学校日誌

学校日誌

第1回専門委員会

1年生も緊張しながらかもしれませんが、真剣に参加しています。各教科の授業とは違って、部活動に匹敵する自主的な活動の場です。よりよい和田中をつくっていくという自覚と自信をもって取り組んでいってほしいです。週の最終日にお疲れ様です。疲れをとって、来週元気に会いましょう。

2年生の理科

重曹の働きを調べよう!化学変化でできる物質にいて根拠をもとに説明することが課題ですが、生徒は実験を充実させている様子が深い学びにつながっていることを感じます。

1年生の朝読書

1年生の落ち着いた雰囲気で朝に読書に集中しています。和田中はこの習慣が身に付いていることは誇りです。先生が率先して読書に取り組むことも自慢です。

令和5年度保護者会

たくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございます。今年度の教育活動について説明させていただきました。生徒と同じく温かい雰囲気で教員は迎えていただけました。

給食の様子

2年生のこのクラスは素晴らしすぎます。準備時間は多分、学校1位の6分程度。速さのための焦りやギスギス感もない。そして、残食ゼロ!健康にも環境にもよいことばかりです。

校長盛り2日目

昨日に引き続き、1、2年生をまわりました。おかわりをしにきてくれた生徒諸君ありがとう。「生徒:ありがとうございます」「校長:どういたしまして」の会話の心地のよいこと。サスティナビリティな給食になるように、残食を無くそう!

5組の体育

授業の流れの確認、今年はじめてのランニング、各自ができたことを自認する、こまめな体調自己確認など、丁寧な授業展開に生徒たちは、自分のペースで主体的に取り組んでいます。

登校の様子

今朝は西門方面に声かけをしました。週の後半、少し疲れ気味も感じますが、今日は保護者会のため午後カットですから、学びに集中してほしいです。朝のあいさつは気持ちよくできています。

教員の生徒をウェルカムする雰囲気が素敵

教室では担任、昇降口では副担任が一人一人に声をかけて1日が始まりが始まります。生徒登校後、写真のように副担任に先生は昇降口を破棄を掃除。気持ちの良い学習環境整備が先生たちには当たり前のルーティーン、素晴らしい。学校日誌で生徒や先生のことを紹介していて、幸せな気分になれます。

登校の様子

朝の余裕が少しできたので登校の様子を見てみると、2、3年生に立派なあいさつの習慣に感激。当たり前のことが無理なくできることって得ですね。

身体計測(3年生)

さすが3年生、設定時間を大幅に短縮しました。行動で時間の余裕を生める人たちは、心に余裕がもてる。しかも、セッパつっていたり誰かに急かされていない。これができれば得しかないです。

校長盛り

生徒とのコミュニケーションの場、給食の様子、残食撲滅などのために、給食時間に教室を回るのが校長の日課です。小学生には大好評だったので、和田中でも認知してほしいです。和田中の先生方は全員が教室で生徒と一緒に給食を食べるところが素敵です。これって、普通じゃないんです。

身体計測(2年生)

行われることや目的を理解している2年生だから、移動も会場でも行動がスムーズです。養護の先生からも褒めてもらってうれしそうです。和田中のジャージや体操着はとても素敵なデザインですね。

3年生の学年集会

学年の先生の応援メッセージや副校長先生から3年生の主体的な素晴らしい言動へのお褒めの言葉をいただきました。最高学年がつくり出す、充実した素敵な集会が行われています。

2年生の学年集会

2年生もオンタイムで始まり、話を聞く素晴らしい姿勢がやる気を物語っています。学年主任の先生からは、年度はじめの緊張した心をほどく温かい話にほっこりしましたね。

学年目標「進取果敢〜真剣・先進・信頼〜」には、やるって決めて挑戦していこう!応援いっぱいのメッセージです。

1年生の学年集会(とにかく温かい雰囲気!)

1年生の学年教員の紹介。インタビュー形式で興味関心をひき覚えやすかったですね。しかもアットホームで楽しかったですね。「自分を動物にたとえるとペンギン・なまけもの・クラゲ」「ディズニー大好き」「チャームポイントは歯並び・笑顔」「苦手な人はしつこい人と怖いおじさん」「好きな給食は揚げパン・ジャージャー麺」「和田中の印象は先輩、桜、校舎が綺麗」とたくさん先生のお話聞けましたね。

1年生の学年集会(1校時)

体育館への集合が早くて先生に褒められて嬉しそうな1年生。隊形を変える練習もスムーズに。「前へならえ」の確認も、一人一人の手の長さを認識させ、横を揃えることにフォーカスした指導はまさにインクルーシブ。多様性を大切にしている先生の想いが伝わります。

入学おめでとうございます!

新入生代表の希望に満ちた言葉、在校生代表の言葉と在校生の歌は新入生を快く迎えるものとなりました。保護者やご来賓の皆様に見守られ、新入生132名を加えた、409名の和田中生の今後の活躍を楽しみにしていてください。HPなどで発信していきます。

いよいよ明日は入学式

 在校生と教職員が気持ちを込めて、会場内外の入学式準備を丁寧に行いました。新入生代表挨拶の練習も無事に終わりました。新入生、保護者の皆様、思い出に残るスタートの日に明日をしてください。チームWADAで皆さんをお待ちしております。

 なお、ご案内のように、入学式においては、教職員、生徒は式典全体を通じてマスクを外すことを基本とします。合唱等、感染症対策を講じる必要がある場面では、マスクの着用をすることがあります。また、マスクの着用を希望する場合には、マスクの着用のまま参列できます。(来賓、保護者の皆様につきましても、マスクの着用は求めません。)

 4月からの学校生活についても同様の扱いになります。

令和5年度スタート!

進級した2、3年生の新しい挑戦がスタートしました!落ち着いたやる気に満ちた雰囲気、校長や生活指導主任の話では全員の目が話し手に向き、拍手で新しい先生をwelcomeする思いやり。和田中生の素敵なところが溢れる始業式となりました。

入学式におけるマスクの着用について

 報道にありますように、文部科学省より、学校の授業などでも、4月1日以降、基本的にマスク着用を求めないとする通知が出されています。本校では、文部科学省からの通知および東京都教育委員会、多摩市教育委員会の方針を受け、入学式のマスク着用について、次のように対応します。

 入学式においては、教職員、生徒は式典全体を通じてマスクを外すことを基本とします。合唱等、感染症対策を講じる必要がある場面では、マスクの着用をすることがあります。また、マスクの着用を希望する場合には、マスクの着用のまま参列できます。(来賓、保護者の皆様につきましても、マスクの着用は求めません。)

 4月からの学校生活についても同様の扱いになります。

「令和4年度多摩市子どもみらい会議」について

1月27日(金)に開催した「令和4年度多摩市子どもみらい会議」の当日の様子を収録した動画を、YouTube多摩市公式チャンネルにて公開しました。

参加校(令和4年度ESD 推進校)
【和田中学校区】和田中学校、多摩第二小学校
【多摩永山中学校区】多摩永山中学校、永山小学校、瓜生小学校
【落合中学校区】落合中学校、西落合小学校、東落合小学校

児童・生徒の活動をぜひご覧ください。
Part1 https://youtu.be/h2whVdWEMCI
Part2 https://youtu.be/s1q7EB6bFxI

子どもみらい会議.pdf

第46回 卒業式

 

3月17日(金)

 令和4年度〔第46回〕卒業式が本日、本校体育館で挙行されました。

 本校では3年前、新型コロナウィルス感染防止から、入学式を校庭で行いました。その後、休校や分散登校で、令和2年度に入学した卒業生の中学校生活がスタートしました。そして、今回の卒業式では、感染症対策も緩和された形式で行えるようになりました。

 これからもいろいろな困難や問題に立ち向かうこともあるかと思いますが、卒業生の言葉にもあったように「出来ないからと諦めずに、どうしたら出来るかを考える」ことをこれからも大切にしてください。卒業生や保護者の皆様、ご卒業おめでとうございました。

 

 

  

 

 

卒業式予行とサプライズ

3月15日(水)

 今週金曜日〔3/17〕には、本校の卒業式が挙行されます。その流れなどを確認するために、卒業式予行を行いました。卒業する3年生も1、2年生の在校生もハーモニーが良い歌唱や大変立派な態度で、素晴らしい卒業式になりそうです。

 また、予行後には東京都主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」として、サプライズ出演でお笑いグループで人気のあるジャングルポケットの3人が登場しました。生徒たちには、大変盛り上がり、体育館は爆笑の渦に包まれました。質問コーナーでは、登壇する生徒もいて、楽しい時間を過ごすことができました。最後は、全校生徒で記念写真を撮影しました。