ブログ

2024年10月の記事一覧

10月30日の学校の様子

朝降っていた雨は止み、晴れ間が見えてきました。

3年生の数学です。相似な図形についての学習が始まりました。辺の関係の表し方など、新しい内容を扱っていました。

3年生の美術です。アイディアスケッチを基に、木材を加工して作品を作っています。

2年生の理科です。前回の授業で各班が考えた予想(仮説)を実験で確かめました。雲ができる仕組みを確認している様子です。ピストンを引いたり押したりすることで、フラスコの中が曇ったり曇りが取れたりする様子を間近に見て確認しました。

班ごとにペットボトルを使って同じ現象を確かめていました。

英語の授業では、防災バッグを準備する場面で、必ず入れなくてはならないもの、入れるべきものをグループで話し合い、最終的な結論をタブレット上でワークシートに書き込んでいました。

1年生の英語です。今日はニック先生とのスピーキングテストに挑戦していました。今回は、学校公開のお知らせを見て、ニック先生からの英語の質問に英語で答える設定です。

1年生の別のクラスでは、東京都教育委員会の実施するスピーキングテスト(ESAT-J)に関する動画を視聴し、実施の目的などを確認しました。

 

 

10月29日の学校の様子

予報どおり、昨日よりも気温が下がった1日となりました。体調管理をしっかり行いましょう。

3年生の社会です。雇用について学習していました。様々な雇用の形態や課題について、例を挙げながら学習を進めました。

2年生の理科では、気象についての学習を進めていました。コップや窓に水滴が付くのは何故か。なぜ雲は空に浮いているのか。など、班で話し合い、ICTを活用して各班の考えを共有しました。

1年生は、総合的な学習の時間に校外学習「多摩さんぽ」のまとめの発表を行いました。スライドを作成して、原稿も分担しながら準備して今日の発表会を行いました。同じ施設を訪問した班もありましたが、班ごとに発表の様子も違っていてお互いによく聞いていました。

10月28日の学校の様子

雨が降って気温も低い1日でした。明日は更に気温が低くなりそうです。風邪などひかないように気を付けましょう。

3年生の国語です。魯迅の「故郷」を学習しています。今日は、場面や登場人物の設定に着目して内容を読みとろうという目標のもと、班ごとに登場人物や場面を分担して、グループで学習を進めていました。

 

2年生の美術です。コンセプトシートに作品に込めた意図やイメージをかいて、共有をしていました。自分たちの住むまちの人を増やしたい、自分たちの住むまちの自然を大切にしたいなど、様々なコンセプトに基づいて作品作りを進めています。

同じく2年生の英語です。防災バッグに何を入れるか、配られたカードに優先順位を付け、ペアでお互いに理由などを含めて説明をしていました。最終的にグループでどのアイテムを防災バッグに入れるかを決め、発表します。

1年生の英語です。ペアで教科や教室の名前、また、教室の場所がどこかを質問したり答えたりする練習をしていました。

 

10月25日の学校の様子

今日は、6校時に生徒総会が行われました。

生徒会長の挨拶の後、前期の活動報告と後期への引き継ぎ事項について承認されました。その後、新たに議長団が選出され、生徒会本部をはじめ、委員会ごとに後期の活動方針の説明やそれに対する質問と回答を経て、承認作業を行いました。議事もスムーズに進み、無事に全ての議案が議決し承認されました。

今日は自分たちの学校をよりよくするための議決がなされました。承認された案件の中には、校則の改正も含まれます。

生徒の皆さんの総意が反映されています。鶴牧中の生徒会員として、一人一人が互いに協力して更によい学校を創る担い手となっていくことを期待しています。

10月24日の学校の様子

来賓、地域、保護者の皆様におかれましては、御多様のところ、音楽祭にお越しいただき誠にありがとうございました。

昨日は全ての学年、クラスが素敵なハーモニーを奏で、楽歌声がホール一杯に広がりました。吹奏楽部の演奏も素晴らしかったです。皆さんの力で見ている人に感動を与えてくれました。どうもありがとう。

今日は、昨日の振り返りとして、作文などに取り組んでいます。今後の生活にもぜひここまでの過程で得たものを生かしていきましょう。

音楽祭が終わり、明日は生徒総会です。定期考査も近付いてきます。生徒たちは切り替えて授業に取り組んでいます。

3年生の数学です。具体物を使って、また、タブレットの機能を活用して物体の落下する速度を体感したり、振子の往復にかかる時間を計測したりしながら授業を進めていました。

2年生の理科です。肝臓のはたらきについて、ICTを活用して学習を進めていました。

1年生の社会です。アフリカ州の地理的な特徴を、色分けしながら学んでいました。

同じく1年生の音楽です。今日からは鑑賞の授業になります。「魔王」を興味をもって鑑賞していました。

10月23日(水)音楽祭の様子

いよいよ音楽祭の当日となりました。
着々と準備が進んでいます。

 開会式に続き、1年生の合唱が始まりました。

 

 

 2年生の発表です。
1年生もそうですが、素晴らしい歌声をお届けできないのが、残念です。

 

いよいよ3年生の発表です。
もう、なんて表現していいかわからないくらい圧巻でした。
さすが3年生。声量もハーモニーも、所作も、すべてが最高です。

 

 すべての学年の発表が終わり、吹奏楽部の皆さんが、素敵な演奏を披露してくれました。

 

閉会式では、学年ごとに最優秀賞と優秀賞が発表されました。

1年生 最優秀賞 3組  優秀賞 2組
2年生 最優秀賞 4組  優秀賞 1組
3年生 最優秀賞 2組  優秀賞 3組

10月22日の授業の様子

爽やかな秋の日です。

いよいよ明日は音楽祭当日です。

学校には熱のこもった合唱の歌声が響いています。

明日、どのクラスも練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい合唱祭になることを祈っています。

授業の様子です。3年生は体育の持久走。2年生は理科の天気の授業、1年生は合唱練習の様子です。

10月21日の学校の様子②

6校時に小中連携合唱交流がありました。3年生の学年リハーサルに小学5年生をお招きして実施をしました。ありがとうございました。

はじめは学年合唱でしたが、3年生の歌声に、演奏後は自然と拍手が起こりました。 

その後はクラスの発表に分かれましたが、どのクラスも体育館の一番後ろまで声が届いていました。本番では広いホールでの演奏を楽しみ、最後方の席まで皆さんの声を響かせくれることを期待しています。

放課後は、実行委員会のリハーサルがありました。アナウンスの練習やタイミングの確認などを行っていました。

残りの日数、誰もが前向きに取り組めるような環境を皆さん一人一人の力で創っていってください。

10月21日の学校の様子

今朝は気温が更に低くなりました。音楽祭まで体調を崩さず過ごしましょう。

全校朝礼を行いました。校長からは、校外学習の成果、音楽祭に向けて、よりよい学校生活に向けて話がありました。健全育成主任からは、ふれあい月間に向けて相手への言葉掛け等についての話がありました。また、表彰も行いました。

本日は午後、小中連携合唱交流があります(外部への公開はありません)。校区の小学5年生が3年生のリハーサルを聞きに本校を訪れます。

10月19日の学校の様子②

地域の「からきだ菖蒲館まつり」に美術部3年生の作品が展示されています。どれも素敵な作品です。お祭は明日まで開催されます。写真にはありませんが、本校生徒のいけばなの作品も展示されていました。こちらも素敵でした。

前日の展示準備の様子です。

10月19日の学校の様子

今日は晴れて、徐々に気温も上がり蒸し暑くなってきました。

学校公開に多くの保護者の方にお越しいただきました。御多様のところ、御来校いただきありがとうございました。

1年生

英語では、ニック先生のクイズ(語順を整え英文を完成)に挑戦しました。

数学では、変数について学習しました。タブレットにメモを入れながら、言葉の意味について学んでいる場面です。

2年生

技術では、木ねじの取り付けを行っていました。作品も完成間近です。

保健では、「交通事故の防止」や「自然災害に備えて」など、指定されたテーマについて、班ごとにスライドにまとめて発表するための準備をしていました。

家庭科では、加工食品について、同じ品目であっても目的によってどのような食品を選ぶべきか学んでいました。

3年生

数学では、タイヤ痕の長さを元にして、速さを推測する問題に取り組んでいました。二次関数が実生活にも結び付いていることにも触れられていました。

体育では、バレーボールを学習していました。今日はゲーム形式で行っていました。

 

10月18日の学校の様子

今日は、雨が降ったり止んだりして気温も低めでした。明日は一転、最高気温が30度の予報です。引き続き、体調に気を付けましょう。

音楽祭の練習も連日続いています。

3年生の様子

2年生の様子

1年生は、6校時に学年リハーサルを行いました。初めての音楽祭、しかしながら、このクラスでの合唱は今年限りです。鑑賞の際や、舞台に上がる際のマナーの話もありました。当日まで時間はまだあります。よい練習をして、本番に臨みましょう。

放課後は、校内で漢検が実施されました。1年生から3年生までの希望する生徒が受検しました。先週末の土曜には数検も実施され、今年度の校内で実施を予定していた各種検定は終了となります。

 

 

 

10月17日の学校の様子

今年度の音楽祭スローガンです。各クラスで練習が進んでいます。

1年生の体育です。バスケットボールに取り組んでいます。今日はシュート練習の後、1対1でのパスからのシュートを練習していました。

2年生の数学です。図形上にある点が動く時の式やグラフの作り方、水の増減の関係をグラフに表す際に、給水と排水を両方考える必要のある問題など、学習している一次関数を利用して様々な問題に挑戦していました。

3年生の保健と社会です。保健では健康を守るための社会的活動として、日本国憲法との関係や具体的な施設について、社会では企業の種類について学習をしていました。どちらも社会に出てからも覚えておきたい内容です。

図書室はハロウィンの装いです。本棚やカウンターも装飾されています。ニック先生の英語俳句も飾られています。読書の秋です。素敵な図書室で本を借りてみませんか。

 本日は、昼休みの後半に避難訓練を行いました。災害はいつ起こるか分かりません。自分で考え判断する必要のある状況でも、慌てず正しく行動できるようになりましょう。

 

10月16日の学校の様子

2年生の学年リハーサルがありました。自分たち以外のクラスの合唱もお互いに見合って、刺激を受けました。ここまでの成果を踏まえて、クラスでの練習を更に工夫して本番に向けて頑張りましょう。

10月15日の学校の様子

3連休が終わり、音楽祭まで1週間になります。平常の授業も大切にしながら、音楽祭の練習にも取り組んでいきましょう。

1年生の社会です。EUについて学習を進めていました。

2年生と3年生は、それぞれ職場体験と修学旅行のまとめに入りました。

2年生

3年生

夏季休業中の数学のレポートの課題のうち、校内で入賞した作品を展示、公開しています(2・3年生)。それぞれ個性のあるタイトルで、自ら興味をもった事柄について探究的に取り組んだ作品になっています。学校公開でも展示していますのでぜひ御覧ください。

10月11日の学校の様子

本日から、音楽祭に向けての特別練習期間が始まりました。どのクラスも実行委員やパートリーダーが中心となって練習を進めていきます。

1年生の様子です。

 

2年生の様子です。

 

3年生の様子です。

3年生は、6校時に第2回進路説明会を実施しました。配布された資料をよく読んで、仕組みや流れを確認しておきましょう。御参加いただいた保護者の皆様におかれましては、御多様のところ、ありがとうございました。

本日の授業からー体育の授業の様子(2年生、ハンドボール)

ー美術の授業の様子(1年生、電動糸のこを用いた加工作業)

 

10月10日の学校の様子

ここ数日で気温が更に下がってきました。急な天候や気温の変化で体調を崩さないように規則正しい生活を心掛けましょう。

3年生の社会です。流通の仕組みや商業の役割について学習していました。

2年生の国語です。昭和の時代を扱った作品を題材に学習をしています。「三種の神器」とは何かの質問に皆さんはどのようなものが思い浮かびましたか。現代の三種の神器といったらどのようなものになるのでしょうか。

1年生の英語です。鶴牧中学校の教室配置を英語でどのように表現するか学習していました。ワークシートと教室配置図を使って理科室、数学科室、校長室の配置を英語で表現する練習をしていました。

10月9日の学校の様子

10月9日(水)に道徳授業地区公開講座を実施しました。

普段の公開では見ていただくことがない道徳の授業を見ていただきました。

学年、クラスによりアプローチの仕方は様々ですが、授業者は皆、生徒の心を揺さぶって考え伝え合うことができるよう工夫して取り組みました。

1年生は音楽祭に向けたクラスの取り組みの場面を題材に、ロールプレイをしたり、自分の考えを共有して多様な考えに触れ、まとめました。

2年生は日頃から仲の良い部活動の仲間とのやり取りの中で生じる心の葛藤を題材に、アニメのコマ割りにセリフを当てて状況を共有しながら登場人物それぞれの心情を考え、共有しました。

3年生は日本の伝統文化である将棋を守り受け継いでいくといった、1、2年生の身近に起こる個人や集団との関わりとは違った題材に取り組みました。

将棋をやったことがあるか挙手をしたり、将棋のタイトルを挙げてみたり、将棋と欧米のチェスとの違いを挙げてみたり、動画で簡単にルールを確認したり、身近な所から徐々に本論に迫りました。自分の考えを班で共有したり、個人で全体に伝えたりしました。

授業後の協議会では、今後の本校の道徳教育の充実のための様々な御感想、御意見をいただくことが出来ました。御参加くださいました保護者の皆様におかれましては、御多様のところ、ありがとうございました。

 

 

10月8日の授業の様子

本日は天気は雨模様。

修学旅行から3年生が帰ってきました。本日より全校生徒が揃いました。

1、2年生はもちろん、3年生も修学旅行の疲れも見えず、熱心に授業を受けています。

10月23日に行われる音楽祭に向けての練習も熱を帯びてきました。学校内に生徒の歌声が響いています。

 

10月7日の学校の様子

10月7日月曜日です。

先週は1日から3日間、2年生の職場体験。金曜日は1年生の校外学習「多摩さんぽ」。

3年生は金曜日から3日間の修学旅行と、各学年大きな行事が続きました。

大きな事故や怪我もなく、どの学年も無事に終えることができました。生徒一人一人、全員が

心の中に何かを感じたと思います。今後に向け大きな成長につながってくれることでしょう。

今日の1時間目には1年生、2年生共に行事の振り返りを行いました。