文字
背景
行間
日々のできごと
F組 宿泊学習 2日目⑧
宿泊学習のラストは、宿泊学習を振り返っての一人ひとりのスピーチです。印象に残る二日間であり、大いに成長し多くを学んだ行事であったことが伝わってきました。
F組 宿泊学習 2日目⑦
宿泊学習最後の食事は、みんなが楽しみにしていたカルビ重。みんなすごい勢いで食べていました。
F組 宿泊学習 2日目⑥
チャレンジを終えたあとは、チームごとに振り返りを行いました。
F組 宿泊学習 2日目⑤
それぞれが自分で設定した中でのチャレンジを行いました。
F組 宿泊学習 2日目④
1年生も、女子も、続々とチャレンジを続けています。
F組 宿泊学習 2日目③
下で支えてくれる仲間を信頼して、怖さにうち克ちチャレンジを続けています。
F組 宿泊学習 2日目②
プロジェクト・アドベンチャー2日目。準備体操に続いて、いよいよ今日はハイエレメントに挑戦です。
F組 宿泊学習 2日目①
2日目のスタートです。今日もとてもいい天気です。朝食は、和定食。食事係の人が頑張って配膳してくれました。
F組 宿泊学習 1日目⑪
入浴を終え、夕食はミックスグリル。何杯もおかわりをする生徒が続出でした。
F組 宿泊学習 1日目⑩
今日の最後は、明日に向けてハイエレメントの説明を受けました。岡田先生がみんなの見本としてチャレンジしてくださいました。
F組 宿泊学習 1日目⑨
午後の活動は、だんだんと大きく体を動かす活動が多くなってきました。それにつれてみんなの声や拍手も大きくなってきました。
F組 宿泊学習 1日目⑧
食事は吹き抜けのあるステキな食堂で、カツカレーのセットでした。お代わりをする生徒も大勢いました。
F組 宿泊学習 1日目⑦
午前中の活動が終わり、食事になります。お腹がすいたと言う声がたくさん聞かれました。
F組 宿泊学習 1日目⑥
場所を屋外に移してのチャレンジが始まりました。お互いに協力しなければうまくいかないミッションばかりですが、意見を出しあいながら上手にクリアしていってます。
F組 宿泊学習 1日目⑤
指導をしてくださるファシリテーターの方々のおかげでみんなの気持ちもほぐれ、だんだんと動きも良くなって来ました。
F組 宿泊学習 1日目④
宿の方への挨拶を済ませ、朝の会を行いました。いよいよこれからプロジェクト・アドベンチャーです。
F組 宿泊学習 1日目③
宿舎に到着しました。とても大きくて、キレイで立派な施設です。
F組 宿泊学習 1日目②
予定通りの電車に乗って出発しました。
F組 宿泊学習 1日目①
高尾ワクワクビレッジでの宿泊学習がスタートしました。まずは、聖蹟桜ヶ丘の駅に班ごとに集合して、それぞれ電車で向かいます。
11月22日③ 薬物乱用防止標語展示
昨日21日より聖蹟ショッピングセンターの7階の連絡ブリッジに於いて、薬物乱用防止標語とポスターの展示会が始まっています。本校からは3年生が標語のコンクールにエントリーし、多くの入賞を果たしました。