日誌

日々のできごと

教育実習が始まりました

本年度2回目の教育実習が本日より始まりました。全校朝礼では、実習生の先生の挨拶がありました。教科は保健体育、担当する学級は1年組になります。授業を含め、多くの生徒が接することが多くなることと思います。お互い実りある実習になることを願っています。

あいさつ運動キャンペーン

7月から9月まで多摩市のあいさつ運動キャンペーンになっています。その一環として、第一地区青少協によるあいさつ運動の取り組みがスタートしました。あいさつを呼びかけるポスターを美術部の部員が作成し、26日までせいせきショピングセンターの5階の連絡ブリッジに飾られています。みんな素晴らしい出来映えです。

KAOフェスで頑張ってます

一ノ宮公園(多摩川河川敷)で開催されているKAOフェス2023に、チャレンジ部の生徒が地域学校協働本部の方々と一緒に、多摩中でとれたハチミツの販売を行っています。お昼12時までの予定ですが、無くなり次第終了となりますので、お早めに!

ブラッシング教室

6時間目に本校の歯科校医の先生を講師としてお招きして、F組3年生がブラッシング教室を行いました。コロナ感染症の影響で、ここ数年は学校で歯垢の染め出しをするところまでは行うことができませんでしたが、4年振りに全ての工程を行うことができました。次回は、28日に通常級一年生が実施する予定です。

生徒会選挙(立会演説会&投票)

5年度後期から6年度前期を任期にした生徒会役員選出のための立会演説会と投票がありました。現生徒会長からの呼びかけに続き、10人の候補者がそれぞれの思いをスピーチに込めました。演説の後は、正式な記載台を使用して投票が行われました。

自習のための昼休み図書室開放

19日からの定期テストに向けて、本日より図書室が自習室として開放されました。図書室が二間続きになっている特性を活かして、図書の貸し出しと同時並行で行えています。今日は初日でしたが、多くの生徒の利用がありました。

生徒会朝礼

前期最後の生徒会朝礼が行われました。生徒会長や各委員長からは、活動報告や活動予定とともに、退任の挨拶がありました。挨拶の際には、温かな拍手が送られました。

明日から定期テスト1週間前

明日で第2回の定期テストまで残り1週間となります。それに合わせて、明日からは部活動が休止されますが、逆にテストに向けてスタートする活動もあります。「朝勉」「テスト前質問教室」「自習のための図書室の昼休み開放」です。それぞれのニーズに合わせ、上手に活用していってほしいと思います。

漢字検定申し込み

10月20日に予定されている今年度第2回目の漢字検定の申し込みがありました。英語検定同様、案内プリントの作成や当日の試験監督等、地域学校協働本部の方々のご協力のもと開催できています。


全校朝礼

今学期最初の全校朝礼が行われました。生徒はしっかりと前を向き、きちんと集中して話を聞けていました。講話では、まずは自分を活かせる場面で力を発揮していこうということ。そして、その中で、集団の成長と自らの成長のために、今自分ができることは何かを考えて、自ら主体的に行動してほしいと話しました。

2学期もドリンクバー

今年度3回目のドリンクバーが地域学校協働本部(通称 地本)とPTA役員の方々のご協力によって提供されました。一番人気はやはり梅ジュース。すぐに飲み干すと、お代わり(2杯目はスポーツドリンクか麦茶です)をいただく生徒も多くいました。しっかりと、挨拶•お礼を伝えることのできる生徒が増えています。次回は、7日と14日が予定されています。

2年生マナー講習

9月26日から始まる職場体験に向け、来週にはそれぞれの体験場所(事業所)に事前訪問に出かけます。今日はその事前指導として、ハローワークの方においでいただき、マナー講習会を開催しました。講師の方からは、講習を聞く態度はもちろんのこと、体育館に入り着席するまで、そして、退場する時の態度は、これまで講演してきた他の学校では経験が無いほど自主的に動けて整然としており、とても立派であるとお褒めの言葉をいただきました。いい職場体験になりそうです。

教科授業開始

2学期が始まった昨日は、学活やテスト中心の時間割でしたが、いよいよ今日からは教科の授業が始まりました。生徒は気持ちをしっかりと切り替えて授業に臨んでいました。