文字
背景
行間
豊っこ日記
2017年10月の記事一覧
音楽朝会
月に1回、全校で歌を歌う音楽朝会。今月の歌は、「ともだちになるために」。
手話をしながら歌います。
体育館に良い歌声が響き、あたたかな雰囲気に包まれました。
手話をしながら歌います。
体育館に良い歌声が響き、あたたかな雰囲気に包まれました。
5年 稲刈り
10月11日。春から5年生が育てていたイネ(もち米)を刈り取りました。
体育館の脇に干しました。
体育館の脇に干しました。
コオーディネーショントレーニング
10月11日。東京都が推進しているコオーディネーショントレーニングを
1年・2年・3年・6年生が行いました。
4年・5年生は春に実施しています。
日本コーディネーショントレーニング協会公認講師の
小田先生、高橋先生が指導します。
コオーディネーショントレーニングは運動と神経系を連動させたトレーニングです。
運動会の準備運動でも実施しました。
1年・2年・3年・6年生が行いました。
4年・5年生は春に実施しています。
日本コーディネーショントレーニング協会公認講師の
小田先生、高橋先生が指導します。
コオーディネーショントレーニングは運動と神経系を連動させたトレーニングです。
運動会の準備運動でも実施しました。
歌「ともだちになるために」
今月の音楽朝会の歌「ともだちになるために」には手話が入ります。
6年生が1年生に手話を教えてくれました。
1年生も一生懸命覚えて、30分でできるようになってしまいました。
6年生が1年生に手話を教えてくれました。
1年生も一生懸命覚えて、30分でできるようになってしまいました。
卒業アルバム写真撮影
10月6日。10月の定例の委員会活動がありました。
6年生は、卒業アルバム用に委員会ごとの写真撮影をしました。
それぞれの委員会の特徴が分かる場所で撮影します。
6年生に欠席者がいれば、次の機会に撮影します。
6年生も、あと半年で卒業です。
6年生は、卒業アルバム用に委員会ごとの写真撮影をしました。
それぞれの委員会の特徴が分かる場所で撮影します。
6年生に欠席者がいれば、次の機会に撮影します。
6年生も、あと半年で卒業です。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
5
4
9
7