豊っこ日記

2017年10月の記事一覧

第7回貝取・豊ヶ丘交流ニュースポーツ大会

10月15日。多摩市青少年問題協議会貝取・豊ヶ丘地区委員会主催の
ニュースポーツ大会を青陵中学校で開催しました。
あいにく雨天のため、体育館での実施となりました。
個人種目は、ソフトグライダー、輪投げ、ストラックアウト(雨天のためグラウンドゴルフは中止)
団体種目は、パン食い競争とじゃんけん大会です。(雨天のため、大玉送りは中止)
子どもたちは約60人の参加。25人は子どもボランティアとして活躍しました。
大人を含めて総勢150以上の参加となりました。
役員の方、スタッフ制のお手伝いの方、ありがとうございました。
 
 
     子どもボランティアが競技のお手伝いをします。
 
     ソフトグライダーは滞空時間を競います。

豊ヶ丘の自然学校説明会

10月13日。3年生~6年生が29名が参加する豊ヶ丘の自然学校の説明会を開催しました。
教育委員会・国士舘大学のコーディネーネーターが説明しました。
主な日程
11月2日木曜日 開校式、夕食づくり、校庭の真ん中で寝袋に入って寝る
11月3日祝日 朝食とお弁当づくり 学校林に秘密基地づくり 買い出し カレーライス品評会バーディー 学校林の秘密基地で寝る
11月4日土曜日 朝食づくり 片付け 閉校式
楽しみです。

5・6年 ハンガリー大使館特別授業

10月13日。ハンガリー大使館の方をお招きし、5・6年生が特別授業をしました。
本校はオリンピック・パラリンピック教育の一環として、
国際理解教育に力を入れています。
東京都では、「世界友達プロジェクト」として、各公立学校が
各大陸1国ずつ、計5か国との交流や学習をしていくように国が指定されています。
本校は、大韓民国、コロンビア、ハンガリー、ガーナ、ツバルです。
これまで、おとなり韓国やコロンビア共和国の方に来ていただきました。
今回は、中央ヨーロッパのハンガリー大使館の方をお招きしました。
5年生がハンガリーについて調べたこと発表し、
日本との違いについてお話を伺いました。
また、6年生は自分たちが調べてきた学校林のことを発表し、
ハンガリーの自然との違いについてお話を伺いました。
 
    5年生との交流         6年生との交流

6年 麦畑の片付け

10月12日。1年間お世話になった麦畑の片付けをしました。
昨秋、麦を蒔き、麦秋の初夏に収穫し、9月に製粉して「多摩そば」をつくりました。
収穫後、青少年活動サポーターの方が植えてくださったカボチャと落花生を収穫し、
つるや葉などとマルチングのビニールを片付けました。
きれいになった畑を5年生に引き継ぎます。
 

外国語指導助手

多摩市教育委員会がALT(外国語指導助手)を年間29日配置してくれています。
高学年の英語活動35時間のうちの17時間、中学年に12時間です。
低学年にもALTがあいている時間に英語活動をしています。
今年度派遣されている先生はジャマイカ出身の女性です。
10月12日。今日は高学年と1年1組で授業を行いました。
 
     6年の授業           1年の授業