文字
背景
行間
豊っこ日記
2019年2月の記事一覧
6年 社会科見学
2月15日、6年生が社会科見学に国会議事堂へいきました。
衆議院は本会議中のため、参議院へ行きます。
午前中は社会と環境の学習を兼ねて国立科学博物館へ行きます。
7時45分 社会科見学へ
12時15分 国立科学博物館の見学終了
見学を終えたグループごとに集合時刻を守って集まることができました。さすが最高学年です。
見学の合間には、しおりに記述する子供たちの姿もあり、学びを無駄にしない子供たちでした。
これから、国会議事堂に向かいます。
衆議院は本会議中のため、参議院へ行きます。
午前中は社会と環境の学習を兼ねて国立科学博物館へ行きます。
7時45分 社会科見学へ
曇り空で寒い日ですが、6年生の子供たちは元気です。今日の目的地、国立科学博物館と国会議事堂に向かって出発です。
8時35分 中央自動車道に入りました
尾根幹道路を通って、稲城大橋を渡り、中央自動車道へ。
金曜日ということもあるのか、通常よりも渋滞しているようです。
子供たちは、回りの景色を見たり、今走っている場所のことを話したりと、元気さを無くさずに楽しみながら過ごしています。
現在は調布市から三鷹市辺りを走っています。
9時25分 新国立競技場を過ぎました
ようやく、渋滞が緩和して、普通に走れるようになりました。一路、国立科学博物館へ。
建設中の新国立競技場が右に見えました。
10時05分 国立科学博物館到着
予定の時刻通りに到着しました。
開館前から、多くの入場者が並んで待っていたので、入館までに時間がかかりました。
自分たちの興味や関心のあるものに焦点を当てて事前にグループを作っています。
日本館と地球館の2つの展示会場を各グループの計画に従って行動しました。
お昼を食べる時間もそれぞれが決めて食べます。
決められた時刻までグループ学習です。
11時00分 昼食終了
グループ行動では、昼食も自分たちで時刻と場所を決めています。
館内のラウンジなど、昼食が取れる場所で取っていました。
入館後、直ぐに食べているグループもあれば、一通り回って食べているグループもありました。
館内の見学の様子については、暗がりが多く、見学者も多いため、撮影が難しく控えさせていただきます。ご容赦ください。
8時35分 中央自動車道に入りました
尾根幹道路を通って、稲城大橋を渡り、中央自動車道へ。
金曜日ということもあるのか、通常よりも渋滞しているようです。
子供たちは、回りの景色を見たり、今走っている場所のことを話したりと、元気さを無くさずに楽しみながら過ごしています。
現在は調布市から三鷹市辺りを走っています。
9時25分 新国立競技場を過ぎました
ようやく、渋滞が緩和して、普通に走れるようになりました。一路、国立科学博物館へ。
建設中の新国立競技場が右に見えました。
10時05分 国立科学博物館到着
予定の時刻通りに到着しました。
開館前から、多くの入場者が並んで待っていたので、入館までに時間がかかりました。
自分たちの興味や関心のあるものに焦点を当てて事前にグループを作っています。
日本館と地球館の2つの展示会場を各グループの計画に従って行動しました。
お昼を食べる時間もそれぞれが決めて食べます。
決められた時刻までグループ学習です。
11時00分 昼食終了
グループ行動では、昼食も自分たちで時刻と場所を決めています。
館内のラウンジなど、昼食が取れる場所で取っていました。
入館後、直ぐに食べているグループもあれば、一通り回って食べているグループもありました。
館内の見学の様子については、暗がりが多く、見学者も多いため、撮影が難しく控えさせていただきます。ご容赦ください。
12時15分 国立科学博物館の見学終了
見学を終えたグループごとに集合時刻を守って集まることができました。さすが最高学年です。
見学の合間には、しおりに記述する子供たちの姿もあり、学びを無駄にしない子供たちでした。
これから、国会議事堂に向かいます。
自動運転バスの実証実験
2月12日、東京都初の自動運転バスの実験がスーパーマーケット三徳と豊ヶ丘4丁目バス停の間で始まりました。
近未来の新しい乗り物です。
これから2週間、平日の日中、無料で運行します。ぜひ、試乗してみてください。
GPS(全地球測位システム)と道路に埋め込んだ磁気マーカーで位置を把握するそうです。
近未来の新しい乗り物です。
これから2週間、平日の日中、無料で運行します。ぜひ、試乗してみてください。
GPS(全地球測位システム)と道路に埋め込んだ磁気マーカーで位置を把握するそうです。
体験交流型学習発表会「とよぱあく」高学年
4年生
未来につながるよりよいくらし
・手話コーナー
・発達障がいコーナー
・視覚障がいコーナー
・ユニバーサルデザインコーナー
・牛乳パックdeはがき作り
・車いす体験
・みんなでパラリンピックを応援しよう!ゴールボール体験
・ユニバーサルカルタ
5年生
・米について学ぼう~迷路&リース作り~
・ガーナの秘密
・みんなで知ろう防災のこと
・しいたけについて知ろう~しいたけのコマ打ち~
しいたけのコマ打ちについてはこちら。
6年生
・学校林美術館(写真展)
・世界に一つだけのオリジナルグッズ
・まるまるかきかきみんなのグッズ(学校林の木を使って)
・アズマネザサ(篠竹)ヒンメリワークショップ
・FOREST CAFE(学校林の木を伐採した材で作ったいすで大根ステーキの試食)
・遊グ・ループdeピンボール (手作りピンボール)
・巣箱つくる隊(巣箱紹介)
学校の畑でとれた大根のステーキ 学校林の歌をつくりました 巣箱の紹介
他の学校林についての発表についてはこちら。
体験交流型学習発表会「とよぱあく」
2月9日、雪が舞う寒い日となりました。
各学年・学級がこれまで学習してきたことをお店をつくって発表する「とよぱあく」を実施しました。
舞台での発表と違って、お客さんの近くで顔を見ながら、お客さんとやり取りをしながら発表します。
また、お客さんに体験してもらって伝える活動を取り入れているのも特徴です。
寒い一日となることが予想されたので、学校林での活動は校舎近くや校舎内に変更して実施しました。
1年生
1ねん1くみ ニコニコランド
・はこのかたちあて
・むかしのあそび
・ボッチャ
1ねん2くみ わくわくたからものランド
・くじ引き
・しぜんあそび
・おりがみ
・おどり
2年生
2年1組
・作って遊ぼう(キャップゴマ、ぶんぶんごま、とび出せビュンビュンロケット)
・音読であそぼう
・九九であそぼう(九九しんけいすいじゃく、さいころテレパシーゲーム)
2年2組
・計算ワイワイボーリング
・町たんけんテレビ
・外国語色カルタ
・紙コップ工作
3年生
これがわたしたちの貝取・豊ヶ丘
・貝取・豊ヶ丘のPR
・わたしたちが見つけた近くのお店~米の食べ比べ~
みんなで体験!3年生!
・ソーラン節体験
・貝取・豊ヶ丘カルタ
3年生が多摩市や貝取・豊ヶ丘活性化のために考えたキャラクターとマークです。
サクラのキャラクター「サクト」 多摩市のマーク
各学年・学級がこれまで学習してきたことをお店をつくって発表する「とよぱあく」を実施しました。
舞台での発表と違って、お客さんの近くで顔を見ながら、お客さんとやり取りをしながら発表します。
また、お客さんに体験してもらって伝える活動を取り入れているのも特徴です。
寒い一日となることが予想されたので、学校林での活動は校舎近くや校舎内に変更して実施しました。
1年生
1ねん1くみ ニコニコランド
・はこのかたちあて
・むかしのあそび
・ボッチャ
1ねん2くみ わくわくたからものランド
・くじ引き
・しぜんあそび
・おりがみ
・おどり
2年生
2年1組
・作って遊ぼう(キャップゴマ、ぶんぶんごま、とび出せビュンビュンロケット)
・音読であそぼう
・九九であそぼう(九九しんけいすいじゃく、さいころテレパシーゲーム)
2年2組
・計算ワイワイボーリング
・町たんけんテレビ
・外国語色カルタ
・紙コップ工作
3年生
これがわたしたちの貝取・豊ヶ丘
・貝取・豊ヶ丘のPR
・わたしたちが見つけた近くのお店~米の食べ比べ~
みんなで体験!3年生!
・ソーラン節体験
・貝取・豊ヶ丘カルタ
3年生が多摩市や貝取・豊ヶ丘活性化のために考えたキャラクターとマークです。
サクラのキャラクター「サクト」 多摩市のマーク
3年・6年 ぼく・わたし自慢大会
2月7日、第2回目の自慢大会を行いました。
今回は3年生と6年生です。
3年 サッカーボーイズ 3年 なわとびガールズ
3年 ホットホット3年生
6年 豊ヶ丘高校ダンス部 6年 ザ・6年生ブラザース
受賞は以下の通りでした。
未来のサムライブルーで賞
USAなわとびレンジャー賞
なべなべ大使賞
豊ヶ丘高校に入りたいで賞
豊小の勲章 ベストダンス賞
今回は3年生と6年生です。
3年 サッカーボーイズ 3年 なわとびガールズ
3年 ホットホット3年生
6年 豊ヶ丘高校ダンス部 6年 ザ・6年生ブラザース
受賞は以下の通りでした。
未来のサムライブルーで賞
USAなわとびレンジャー賞
なべなべ大使賞
豊ヶ丘高校に入りたいで賞
豊小の勲章 ベストダンス賞
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
0
1
3
6