文字
背景
行間
豊っこ日記
2018年1月の記事一覧
どんど焼き その3
13時、点火。
去年より、燃やすものを増やしたため、火の勢いが強く、よく焼き切ることができました。
炎が消えてからしばらくして、熾火(おきび)してからでないと、繭玉を焼いた時に繭玉が炭になってしまいます。
飛び散った灰がかからないように、熾火になってから繭玉や豚汁を配ります。
みなさん、待ち切れずに長蛇の列となりました。
今年1年、病気をせずに元気に過ごせますように。無病息災を祈っていただきます。
時間はかかりますが、灰を焼き切ります。
できるだけ灰を少なくしないと、灰を埋める穴がいっぱいになってしまうからです。
一輪車で灰を運び、午前中に掘った穴に埋めます。
きれいに片付きました。
16時、今日、1日の反省会をして、来年に備えます。
1日ありがとうございました。
どんど焼きへの運営・お手伝いに参加してくださった大人の方が80名、
子どもボランティアの参加者が46名、
青陵中の生徒ボランティアが24名参加してくださいました。
感謝申し上げます。
去年より、燃やすものを増やしたため、火の勢いが強く、よく焼き切ることができました。
炎が消えてからしばらくして、熾火(おきび)してからでないと、繭玉を焼いた時に繭玉が炭になってしまいます。
飛び散った灰がかからないように、熾火になってから繭玉や豚汁を配ります。
みなさん、待ち切れずに長蛇の列となりました。
今年1年、病気をせずに元気に過ごせますように。無病息災を祈っていただきます。
時間はかかりますが、灰を焼き切ります。
できるだけ灰を少なくしないと、灰を埋める穴がいっぱいになってしまうからです。
一輪車で灰を運び、午前中に掘った穴に埋めます。
きれいに片付きました。
16時、今日、1日の反省会をして、来年に備えます。
1日ありがとうございました。
どんど焼きへの運営・お手伝いに参加してくださった大人の方が80名、
子どもボランティアの参加者が46名、
青陵中の生徒ボランティアが24名参加してくださいました。
感謝申し上げます。
どんど焼き その2
10時過ぎに篠竹グループが帰還。危なくないように篠竹の根元や枝を払い、水できれいに洗います。
しめ飾りなどは、燃やすものとプラスチック、金属に分別します。ここでも小学生のボランティアが活躍。
最後に残る灰を埋める穴も、事前に掘っておきます。ここでも小学生ボランティアが活躍。
家庭科室では豚汁、甘酒の準備。熱気でいっぱいです。高学年女子の子どもボランティア2名が参加。
豚汁 おしるこのあんこ 甘酒
準備万端、整いました。あとは点火を待つのみです。
しめ飾りなどは、燃やすものとプラスチック、金属に分別します。ここでも小学生のボランティアが活躍。
最後に残る灰を埋める穴も、事前に掘っておきます。ここでも小学生ボランティアが活躍。
家庭科室では豚汁、甘酒の準備。熱気でいっぱいです。高学年女子の子どもボランティア2名が参加。
豚汁 おしるこのあんこ 甘酒
準備万端、整いました。あとは点火を待つのみです。
豊ヶ丘青少協主催 第31回どんど焼き
1月13日。朝8時。ボランティアの受付が始まり、まゆ玉を付ける篠竹とやぐらを立てる竹を取りに行きます。
篠竹は車で小野路へ。採った篠竹はレンタカーの軽トラックで運びます。
竹は吉祥院へ。切った竹はトラックで運んでもらいます。
9時15分、トラック到着。竹をおろして、やぐらの柱を立てます。
5本の竹を柱にしています。まずは5本の竹を束ねて立てて、その後、柱を広げて安定させます。
横組みをして縄で結わきます。やぐらの中と周りに木や枝、門松を入れ、周りにワラを置いて燃えやすくします。
やぐらが完成したので、次は、今年、初めて登場の子どもやぐらをつくりました。
子どもボランティア18名がおやじの会の指導でつくりました。
子どもたちが率先して地域へ参加することを促すことがねらいです。
11時40分。完成! 親子やぐらのようになりました。
篠竹は車で小野路へ。採った篠竹はレンタカーの軽トラックで運びます。
竹は吉祥院へ。切った竹はトラックで運んでもらいます。
9時15分、トラック到着。竹をおろして、やぐらの柱を立てます。
5本の竹を柱にしています。まずは5本の竹を束ねて立てて、その後、柱を広げて安定させます。
横組みをして縄で結わきます。やぐらの中と周りに木や枝、門松を入れ、周りにワラを置いて燃えやすくします。
やぐらが完成したので、次は、今年、初めて登場の子どもやぐらをつくりました。
子どもボランティア18名がおやじの会の指導でつくりました。
子どもたちが率先して地域へ参加することを促すことがねらいです。
11時40分。完成! 親子やぐらのようになりました。
5年 夢の教室
1月12日。日本サッカー協会主催の「JFAこころのプロジェクト」がスポーツ選手を「夢先生」として学校に派遣する「夢の教室」に5年生が参加しました。
5年1組の夢先生は千葉ロッテマリーンズのルーキー佐々木千隼投手です。
日野高校-桜美林大学で活躍され、ドラフト1位で入団。
昨シーズンは新人で4勝をあげました。
意識を変えて、人より高いレベルの努力をしていくことで夢がかなうことを話してくださいました。
アシスタントの夢先生は日テレベレーサで活躍した小林弥生さん。
小林さんは西落合小、南野高校出身。
リーグ戦200試合出場の偉業とともに、2000年にはリーグ戦年間最多得点を獲得。
2回の女子ワールドカップと2004年アテネオリンピックに出場しいます。
5年2組の夢先生は阪神タイガース板山祐太郎選手。
板山選手は、横浜出身。亜細亜大学で明治神宮大会に出場して優勝しました。
プロでも強打者として活躍し、1軍のクリーンアップで出場したこともありました。
「有り難い」ことが起きたら「ありがとう」という気持ちで向かい、頑張ることで夢がかなうということを話してくださいました。
アシスタントの夢先生は、1組と同じく小林弥生さんです。
5年1組の夢先生は千葉ロッテマリーンズのルーキー佐々木千隼投手です。
日野高校-桜美林大学で活躍され、ドラフト1位で入団。
昨シーズンは新人で4勝をあげました。
意識を変えて、人より高いレベルの努力をしていくことで夢がかなうことを話してくださいました。
アシスタントの夢先生は日テレベレーサで活躍した小林弥生さん。
小林さんは西落合小、南野高校出身。
リーグ戦200試合出場の偉業とともに、2000年にはリーグ戦年間最多得点を獲得。
2回の女子ワールドカップと2004年アテネオリンピックに出場しいます。
5年2組の夢先生は阪神タイガース板山祐太郎選手。
板山選手は、横浜出身。亜細亜大学で明治神宮大会に出場して優勝しました。
プロでも強打者として活躍し、1軍のクリーンアップで出場したこともありました。
「有り難い」ことが起きたら「ありがとう」という気持ちで向かい、頑張ることで夢がかなうということを話してくださいました。
アシスタントの夢先生は、1組と同じく小林弥生さんです。
6年 東京オリンピック・パラリンピックのマスコット選定
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、各学級でマスコットを選定する話し合いをします。
現在3つに絞られたマスコット案から、最終作品を選ぶのは全国の小学生の役目です。
6年生が話し合いをしてマスコットを選びました。
まず、オリンピック・パラリンピックの意義や理念について確認し、マスコットの存在の大切さについても理解しました。
次に3つのマスコット案のそれぞれの特徴について詳しく調べました。
いよいよ3つの案から学級としての案を1つ選びます。
1 オリンピック・パラリンピックの理念と合うか
2 選手・観客を歓迎するために、多くの人に好まれる案か
3 開催国の日本文化の特徴が伝わる案か
4 よいデザインか
を選ぶ視点としましました。
個人の意見を班で話し合い、班の意見を学級全体で話し合いました。
支持が一番多かったのはウ案でした。(マスコット案はこちら。)
一番の決め手は「日本らしさ」でした。
ウ案に次いで人気だったのがイ案でした。
どの案を支持する意見も、きちんと選択の視点に沿っていて、分かりやすく納得できる意見だったので、
最終的には多数決で決めることになりましたが、とても有意義な話し合いでした。
これからも、オリンピック・パラリンピック東京大会を盛り上げる一員として、いろいろな形で参加していってほしいと思います。
現在3つに絞られたマスコット案から、最終作品を選ぶのは全国の小学生の役目です。
6年生が話し合いをしてマスコットを選びました。
まず、オリンピック・パラリンピックの意義や理念について確認し、マスコットの存在の大切さについても理解しました。
次に3つのマスコット案のそれぞれの特徴について詳しく調べました。
いよいよ3つの案から学級としての案を1つ選びます。
1 オリンピック・パラリンピックの理念と合うか
2 選手・観客を歓迎するために、多くの人に好まれる案か
3 開催国の日本文化の特徴が伝わる案か
4 よいデザインか
を選ぶ視点としましました。
個人の意見を班で話し合い、班の意見を学級全体で話し合いました。
支持が一番多かったのはウ案でした。(マスコット案はこちら。)
一番の決め手は「日本らしさ」でした。
ウ案に次いで人気だったのがイ案でした。
どの案を支持する意見も、きちんと選択の視点に沿っていて、分かりやすく納得できる意見だったので、
最終的には多数決で決めることになりましたが、とても有意義な話し合いでした。
これからも、オリンピック・パラリンピック東京大会を盛り上げる一員として、いろいろな形で参加していってほしいと思います。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
5
3
1
9