豊っこ日記

カテゴリ:食育

4年 残菜を減らそう

5月25日。4年生の社会科見学に行った午後の授業は、引き続き「もったいない」をなくすための授業です。
給食の残菜を少しでも減らし、健康な体を作るとともに、エコなくらしを目指します。
野菜ぎらい・魚ぎらいな子どもはいませんか。
いろいろな食材を食べることは、健康によいだけでなく、様々な食文化を広く理解することにつながり、
ひいては、幸せな生活を送ることにつながります。
命をいただいているのでできるだけ大切にしなければいう気持ち
「もったいない」の気持ちとともに
世界では食事が十分とれない人がたくさんいることも知ることで
全く手を付けないのではなく、一口でも、半分でも食べてもらいたいと考えています。
嫌いな食材でも、少しは食べるようになりましたか。
 
 

5年 代かき

5月19日、学校公開日の夕方に教員が耕運機で田起こしをしました。
5月22日。田んぼに水を張って代かきをしました。
水を張って泥を足でこねて、底を固めて田んぼの水漏れを防ぎます。
土手(畔・畦-あぜ)にも泥を塗って水が漏れないようにしました。
暑い日だったので、子どもたちは大喜び。
  
この後、もち米を植えて、秋に収穫。脱穀・精米して12月に餅つきをする予定です。

6年 麦畑の雑草抜きと追肥

5月15日、6年生が育てている麦の雑草抜きと追肥をしました。
穂がしっかしと出て、実が熟してきています。
もう少しで穂が茶色に変わり「麦秋」を迎えます。
今日は、2名の青少年活動サポーターの方々の指導で
6年生が畑の雑草を抜き、肥料をやりました。
小麦は粉に挽いて9月に郷土料理「多摩そば」をつくります。
  

麦の花が咲きました

4月27日、6年生が5年生の秋から育てている麦の穂に花が咲いていました。



初夏に収穫です。収穫後、製粉して、郷土食「多摩そば」(塩が入らないうどん)を打ち、
保護者の方と一緒に食べます。楽しみです。

麦の穂が出ました

4月12日。6年生が5年生の秋に種を蒔き、冬に麦踏をした麦に穂が出ました。
初夏(麦秋)には収穫です。
収穫した麦は、脱穀・製粉して、郷土料理の塩が入らないうどん「多摩そば」の原料とします。