今日の多摩二小

2024年7月の記事一覧

7月19日(金)

6年生 学級活動 夏のサンタクロース?お楽しみ会で必要な仮装だそうです。準備もすっかり慣れて、自分たちで工夫して楽しいイベントを行っていました。

にじ組 3年生ではクイズ大会をしていました。出題者が順番に前に出て問題を言うと、みんなが答えを考えていました。

2年生 学級活動 野球をネタにしたオリジナルのコント(?)をみんなの前で発表していました。

3年生 社会 「警察の仕事と人々の協力」について学習しました。年中無休でわたしたちの暮らしを支える人がいることに気付いていました。

1年生 学級活動 夏祭りを楽しみました。6つのコーナーを回ったり、本物そっくりに作られた食べ物(フランクフルト、たこ焼き、チョコバナナ、かき氷、りんご飴)をもらったりしてうれしそうでした。

1年生 学級活動 金魚すくい、ピンポン入れ、ヨーヨー釣り、射的、輪投げ、コマ回しなど本当のお祭りのようににぎやかでした。

にじ組 4年生はお楽しみクッキングで締めくくりました。パンケーキの甘い香りが漂い、おいしそうに頬張る姿が見られました。

中休み 暑さ指数(WBGT)は「28.8」でした。久しぶりに校庭遊びができました。

3年生 外国語活動 ALTのエイベル先生と一緒に英語で「なんでもバスケット」をしました。「I like ~.」自分の好きなものを上手に言うことができました。

にじ組 5年生が育てて収穫した枝豆をゆでて校長室に届けてくれました。塩加減もバッチリで、新鮮かつ旬の豆の味がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

6月の学校公開で販売したマリーゴールドがようやく咲き始めました。正門脇の花壇です。次々に咲きますので、ご来校の際、ぜひ、ご覧ください。

令和6年度前期前半(4~7月)の教育活動が本日で終了いたします。今朝は「休み前集会」を行い、休み明け(8/29)に全員そろって元気に登校してくることをお願いしました。暑さと上手に付き合いながら、子どもたちにはできるだけ生活リズムを崩さず、心身ともにコンディションを整える期間にして欲しいと願っています。全力で駆け抜けた教職員には、十分な休養とリフレッシュ、充電をお願いし、休み明けに向け万全な備えをお願いしたいと思っています。

保護者、地域の皆様には様々な場面でご理解とご協力をいただきました。改めて感謝申し上げます。良い夏休みをお過ごしください!

7月18日(木)

6年生 外国語科 この夏、ぜひ見てほしいオリンピック・パラリンピックのおすすめ競技について調べたことを発表しました。

6年生 国語 夏をテーマにオリジナル川柳をつくって発表し合い、好みの川柳を選びました。

1年生 国語 何も見ないでひらがなを全部書けるのか、確かめました。頑張りましたね。よく書けていましたよ!

4年生 学級活動 自分たちで企画・準備したゲームやクイズ、遊びで楽しんでいました。

2年生 学級活動 夏祭りをしました。折り紙屋さん、盆踊り屋さん、輪投げ屋さん、ボール投げ屋さん、くじ引き屋さんと盛りだくさんでした。

2年生 学級活動 夏祭りでは屋台があり、「チョコバナナ」や「かき氷」などが並んでいました。景品は「3色めがね」や「ミニヨーヨー」など工夫した物が並び、豊かな経験がこのような場でも活かされているのが分かります。

給食 ツナそぼろごはん(麦ごはん) キャベツのみそ汁 レモンゼリー 牛乳 でした。

にじ組 休み前最後の給食でした。どのクラスも和やかな雰囲気でおいしそうに食べていました。

にじ組 初めての取組として今年の4月、6年生が雑木林に「にじガーデン」を作りました。開墾するところから収穫するまでの4ヶ月、大変な作業も自分たちでやり遂げ、今日を迎えました。自分たちで育てた野菜の味は格別でしたね。

5年生 行事 全校で一斉に大掃除を行いました。机や椅子を廊下に出し、広くなった教室をきれいにしました。

1年生 行事 大掃除では普段はなかなかできない部分もきれいにします。椅子の脚の先やロッカーの中などもきれいにし、スッキリしました。

 

 

 

 

 

7月17日(水)

4年生 理科 「とじこめた空気と水」の学習のまとめです。学習で使った実験キットで空気鉄砲を飛ばしました。

5年生 国語 「夏」を感じる言葉を考え、夏の俳句をつくりました。

1年生 学級活動 入学してからこれまで、いろいろな場面でお世話になった6年生を招待し、感謝の気持ちを伝えました。

給食 ごはん フェジョアーダ フランゴパッサリーニョ キャベツとコーンのソテー ミルクコーヒー でした。オリンピック・パラリンピック開催国ツアー「ブラジル」の献立でした。

6年生 算数 校内研究授業でした。比の学習で、ミルクティをつくる時の紅茶と牛乳の割合から、それぞれに必要な分量を考えました。

6年生 算数 線分図で問題を整理した後、立式する場面で悩む人もいましたが、試行錯誤する中で、答えを導き出すことができていました。

6年生 算数 自力解決の時間の後、自分の考えを近くの席の友達に伝える場面です。アウトプットすることで、自分の考えを整理したり、友達の考えをヒントに答えに近付いたりしていました。

放課後子ども教室 今年度初めての「絵手紙教室」でした。筆を立てて使う練習をしてから、「夏」をテーマにした作品を画仙紙に描きました。

放課後子ども教室 涼しい部屋で楽しそうにおしゃべりもしながら描いていました。次回は10月です。お楽しみに!

校内研究 研究授業の後、研究協議会を行いました。講師による指導講評もいただき、学びを深めました。授業改善に役立てていきます。

 

 

7月16日(火)

1年生 図工 国語で学習した物語「おむすびころりん」から想像したことを絵で表現しました。

2年生 体育 小雨が降っていて校庭には出られませんでしたが、室内で簡単なゲームなどをして少しだけ体を動かしました。

5年生 音楽 合奏の基本になるメロディを鍵盤ハーモニカで練習しました。難しい部分もありますが、繰り返し練習し、上達を目指します。鍵盤系の楽器を希望する人は夏休みの宿題にもなっています。

中休み 星そら映画会子どもボランティアの活動がありました。いよいよ今週土曜日です。上映は19時15分からですが、焼きそばの配付は18時からです。(受付開始は17時45分)限定300食です。数に限りがありますので、余裕をもってお越しください。

5年生 国語 毛筆書写で「ふるさと」と書きました。しなやかな線で書き上げることを意識し、集中していました。

給食 ごはん 豆乳坦々スープ 焼きぎょうざ チンジャオロース 牛乳 でした。

にじ組 自立活動 風船バレーボールで盛り上がっていました。協力、勝敗の受容などを学びます。

6年生 学級活動 4~7月を丁寧に振り返り、夏休みや休み明けにやりたいことを考えました。

3年生 算数 算数教室ではそれぞれが真剣に問題に取り組んでいました。7月までの復習をしっかりやっておくと安心です。

6年生 図工 「電のこ風景」でベニヤ板を切り出しています。安心して見ることができる手さばきです。

7月12日(金)

1年生 国語 カタカナの学習が進んでいます。「ネ」を使う言葉を探していると「ネクタイ!」と言った人がいて、「ぼく、入学式の時にネクタイつけた」と話していました。4月のことが懐かしく感じられますね。

3年生 総合的な学習の時間 多摩市について調べたことを資料を提示しながら発表しました。クイズなどもあり、興味深く楽しい発表でした。

4年生 国語 「新聞を作ろう」の学習です。インタビューを終え、いよいよ仕上げの作業に入りました。完成が楽しみです。

ひまわりプロジェクト クラスごとに願いを添えて植えたひまわりの第1号が咲きました。6年生のひまわりです。これからどんどん咲きそうです。次は何年生のひまわりかな?

6年生 図工 「電のこ風景」の制作に入りました。木工作品を作りますが、まずはイラストのデザインから取り掛かります。タブレットを使ってデザインを考える人もいました。

4年生 音楽 リズムうちをしていました。パターンの違いを理解して、音が揃うように手を叩きます。1回目から上手にできていて驚きました。

にじ組 外国語科 教科名を英語で言う学習をしていました。教科がたくさんあるので難しそうでした。

1年生 生活科 あさがおの花で色水を作って遊ぶため、花を取っているところです。花が少ない人には多い人が譲ってあげていました。

給食 山型食パン 米粉のチャウダー スラッピージョー 5色のコールスロー 牛乳 でした。

オリンピック・パラリンピック開催国ツアー「アメリカ」バージョンです。スラッピージョーは挽肉のケチャップ炒めです。5色のコールスローは五輪にちなんで5色にしたそうです。

集会 昼休みに集会委員による「お絵描きゲーム」集会がありました。放送で番号を聞きながら、言われた数字の点を線で結んでいきます。何の絵になったでしょうか。聞いてみてください。集会委員さん、ありがとうございました。