今日の多摩二小

2022年6月の記事一覧

6月29日(水)

 

 

 

 

記録的な速さで梅雨が明け、連日猛暑となっています。昨日、今日の暑さ指数は運動中止の危険レベルまで上がり、中休みの遊び、校庭・体育館での体育は、中止となりました。特に今日の暑さはひどく、昼休み前に測定したところ校庭の気温は40.8℃!!!子供たちの下校と重なっていたので、水分を摂ってから学校を出ること、マスクを外して下校することを指導しました。写真は、3年生理科「ゴムや風の力」の学習です。ゴムで車を走らせ、引き具合によって変わる距離を測定していました。教室で軽く体を動かしているのは1年生。校庭・体育館が暑くて使えないため、冷房かけた部屋で行っていました。4年生は社会科のまとめです。自分のノートに自分の考えや学んだことを整理していました。6年生は、算数のテスト。こっそり「難しい?」と聞いてみると「うん。うん。」と頷いていました。いい点がとれるといいですね。図書室で読み聞かせを聞いているのは、にじ組の4~6年生。とても落ち着いて聞いていました。最後の2枚は、1年生の朝顔です。見事に生長しつるがぐんぐん伸びています。毎朝たっぷり水やりをしていますが、あまりの暑さにややぐったり気味でした。明日も暑くなりそうです。今日の疲れを明日に残さないよう、早く休むようにしてください。

6月25日(土)

 

 

今日は土曜授業日。とても暑い1日でした。でも、子供たちは「暑い~!」と言いながらも元気いっぱい。元気が一番です。今日は、セーフティ教室が低・中・高学年ごとに行われました。講師の先生は、多摩市ソーシャルワーカーの岸本恵子先生です。PCやスマホ、SNS、オンラインゲーム等に潜む危険について、動画やアニメ、クイズ等を取り入れながらとても分かりやすくお話していただきました。こちらが意図しないうちに巻き込まれてしまうのが、これらの危険の特徴です。まだ小学生です。買い与えて終わりではなく、ご家庭での管理をお願いします。子供たちは暑い体育館で、静かに話を聞くことができました。とても立派でした。日・月と休みになります。しっかり体の疲れをとるようにお願いします。

6月24日(金)

 

 

 

 

 

※水道キャラバンの写真は、他への転用はご遠慮ください。

学校公開2日目。今日もたくさんの保護者の方がお見えになりました。なかなか授業を見る機会がない中、保護者の皆様も子供の様子を見たいと願っているのだなと改めて感じました。急に暑くなり(梅雨明けするかもとニュースで言っていました。)換気をしながらの冷房でしたが、思うように冷えず参観も大変だったと思います。4年生は、水道キャラバンを実施しました。社会で学習した水道について学びを深めました。明日はセーフティ教室、引き渡し訓練が予定されています。気温がかなり高くなるとの予報が出た場合は、引き渡し訓練は中止とする場合があります。メール配信とホームページ掲載でお知らせしますので、ご確認よろしくお願いします。

6月23日(木)

 

 

 

 

6年生が家庭科で調理実習を行いました。献立は野菜炒め。難易度がかなり上がりました。でも、子供たちは手順もばっちりで、手際よく作業を進めていました。手慣れた様子で炒めたり、洗い物をしたりする姿から、家でもお手伝いでやっているんだろうなあと思いました。ぜひ、ご家庭でも6年生手作りの野菜炒めを作ってもらってください!向日葵の苗の持ち帰りが進んでいます。袋に丁寧に入れて嬉しそうにしている子供たち。家庭で愛情をもって、願いを込めて育ててください。写真、待ってます!

6月22日(水)

 

 

 

昨日の朝から代表委員会による「あいさつ運動」が実施されています。代表委員の子供たちは、朝早くに登校し正門前に立って、登校してくる子供たちに元気よく「おはようございます!」とあいさつをしていました。朝から元気なあいさつを交わし合うには、気持ちがいいものです。あいさつ運動は明日までの3日間ですが、これを機会に継続できるといいですね。もう1つすばらしいことがありました。あいさつ運動は学級の代表委員が当番で割り当てられているのですが、代表委員以外の6年生が率先してあいさつ運動に参加してくれたのです!その気持ちが嬉しいです。すてきですね。

6月21日(火)

 

 

 

 

昨日の委員会活動で栽培委員の子供たちが、花壇にヒマワリの苗を植えてくれました。夏休みに入る頃には、大輪の花が花壇いっぱいになっているといいですね。一人一苗も順調に育っており、すでに家庭への持ち帰りが始まっています。子供が持ち帰ったら、ぜひご家庭でも育ててください。今年も咲いたヒマワリの写真を募集しています。学校の代表メール(HPにリンクが貼ってあります。)に画像データを添付して送ってください。よろしくお願いします。今日は学校公開が行われました。密を避けるため学級の半分ずつの参観でしたが、保護者の皆様のご協力により混乱なく実施することができました。子供たちは見に来ているお父さんやお母さんを見て、嬉しそうだったり緊張していたりしていました。今週の金曜日には学校公開2日目、土曜日はセーフティ教室、引き渡し訓練があります。ご参加どうぞよろしくお願いします。

6月20日(月)

 

 

今日はジトっと蒸し暑く、過ごしづらい1日でした。体育や休み時間が終わるごとにミストを出し、少しでも涼む子供たちがいっぱいでした。学校では熱中症にならないために、私が測定したWBGTの数値を、委員会の子供たちが掲示し、注意喚起をしてくれています。こまめな休息、水分補給を行い、安全第一で教育活動を行っていきます。緑の写真は、校長室前にあるゴーヤのグリーンカーテンです。気温が上がり、急に成長が早くなりました。すでに小さい実がついています。夏真っ盛りの時期に大きなゴーヤが実っているのを見るのが楽しみです。

6月16日(木)

 

 

 

 

 

3年生が社会科見学に出かけました。いつもなら校長先生が引率するのですが、今日は私(副校長)が一緒に行きました。(嬉しい!)新型コロナウィルス感染症の影響でここ2年間は中止でした。今年度はやっと見学先である学校給食センターやニュータウン市場が見学受入れを再開したため、社会科見学に出かけることができたのです。子供たちはバスで出かける社会科見学はもちろん初めてです。しかし、一生懸命話を聞いたりメモをとったりする子供たちが多く、とても立派な態度でした。多摩中央公園での昼食も和やかな雰囲気でおいしいお弁当を食べ、どの子も満足そうでした。やはり大事なのは経験です。バスで出かける、並んで歩く、話を聞く、お礼を言う等、たくさんのことを学年に応じてたくさん経験させてあげたいです。3年生保護者の皆様、ご家庭でお子さんの話を聞いてみてください。お弁当の準備、ありがとうございました。

6月15日(水)③

 

 

 

6年生が八ヶ岳から帰ってきました。少し遅れての出発だったそうですが、道路がすいていて予定時刻通りに到着しました。子供たちは疲れた顔をしていましたが、よっぽど楽しかったのか満足そうな顔をしていました。家に帰りましたら、ぜひ子供たちのお土産話を聞いてください。今日はゆっくり休んで、疲れを取ってほしいと思います。6年生は、明日10時登校。いつも通り登校しないように気を付けてください!!お出迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6月15日(水)②

 

 

 

小雨の中でしたが、津金フィッシングランドでマス釣り体験をしました。釣った魚をさばき、命をいただきました。釣りも初めての体験という児童も多く最初は戸惑っていたようですが、友達同士で「頑張って!」「手伝うよ」と励まし合って貴重な体験をすることができました。途中からは雨も上がり明るくなりました。寂しいですが八ヶ岳移動教室も終わりに近づいています。

6月15日(水)①

 

 

 

 

 

おはようございます。子供たちは起床の時間までぐっすり眠っていました。あいにく朝から小雨が降っています。朝会を体育館で行い、ラジオ体操で目が覚めました!「もう少しいたいな」「あと2泊ぐらい…」と言う声も聞かれました。自然の家で最後の食事をして、使った場所を清掃しました。「来たときよりも美しく」を目標に、清掃の態度も立派で褒められました。
3日間のお礼の気持ちを込め、ニコニコひまわりプロジェクトのど根性ひまわりの苗を所長様にお渡ししました。八ヶ岳にもにこにこひまわりの花が咲くことでしょう!お世話になりました。

6月14日(火)③

 

 

 

炭火をつくるのは難しい!みんなで協力しながら火を起こし、焼きいもを作りました。「こんなおいしい焼きいもは食べたことがない!」と大喜び。少し寒くなったので、ほくほくの焼きいもの味は心にしみました。
その後は、おみやげ購入です。家族のために限られたお金で迷いながら買い物をする子供たちの姿が微笑ましかったです。おみやげとおみやげ話をお楽しみに!みんな元気です。

6月14日(火)②

 

 

 

八ヶ岳の美しい自然の中で、森遊びをしました。スタッフの方の説明を聞き、アスレチックとかや飛ばしをしました。いろいろなものがなくても楽しく遊べることを体験しました。
みんな笑顔いっぱい、森の中に子供らしい楽しそうな声が響きました。さあ、お弁当のあとは火を起こして焼きいも作りです。

6月14日(火)①

 

 

 

おはようございます。曇り空ですが子供たちはぐっすり眠れたようです。(眠そうな子もいますが…)みんな元気にスタートです。外の気温は11℃。肌寒いですがラジオ体操で体も温まって朝食もおいしくいただきました。食事係さんがとても手際よく協力して準備する姿がステキでした!

6月13日(月)④

 

 

 

おいしい夕飯を食べました。準備も協力して手際よくできて感心しました。後片付けも上手で褒められました!
キャンプファイアーも係の人たちが頑張ってくれて盛り上がりました。これからお風呂です。

6月13日(月)②

 

 

 

美しい八ヶ岳の山々、素晴らしい天候で順調行程が進んでいます。JR最高地点で記念写真の準備をしていると、幸運にも電車が通りました!みんな拍手喝采です。これから滝沢牧場のクイズラリー。協力してクイズを解き、ソフトクリーム券をゲットするためにみんな必死です!

6月13日(月)①

 

 

6年生が、八ヶ岳移動教室に出発しました。今日の天気はバッチリ。明日、明後日の天気が心配ですが、楽しみにしていた移動教室です。楽しく元気に活動し、いっぱいの思い出を作ってほしいと願っています。移動教室の写真のホームページアップは、現地から写真が送られてきたら、できるだけタイムリーに掲載します。時々、チェックしてみてください。朝早くから、たくさんの保護者の皆様のお見送りありがとうございました。

6月10日(金)

  

 

 

1・2年生が、公園探検に出かけました。2年生は1年生を連れていくために、事前に公園の下調べを済ませています。今日は、1・2年生混合のなかよし班での出発です。行く公園もバラバラなので、2年生が頼りです。でもさすが2年生。とってもしっかり班をまとめていました。やはり自分たちより下の学年の子供たちの前では、お兄さん、お姉さんになるのですね。帰ってきた子供たちに聞いてみると、用意してあった遊びが楽しかった!1年生がきちんと動いてくれたなど、満足気に話してくれました。一緒に行ってないので、公園での遊びの様子は、学年だより、学級通信等でご覧いただければと思います。校庭でのスポーツテスト、5年生の様子です。力強く投げ、力強く走っていました。さすが高学年です。

6月9日(木)

 

 

 

今日も5年生家庭科の「お茶の入れ方」の調理実習がありました。とても落ち着いて手順を確認しながらお茶を入れ、子供たちはとても満足そうでした。自分で入れたお茶とお菓子の味は、格別だったようです。校庭でのスポーツテストは2日目。今日は4年生と6年生でした。さすがに体が大きくなり、写真のソフトボール投げではかなりの距離を投げることができる子供が大勢いました。明日は、3年生、5年生、にじ組です。自分の全力を出してほしいと願っています。