今日の多摩二小

2023年12月の記事一覧

12月25日(月)

 

 

2学期最終日、終業式が行われました。2学期は、新型コロナウィルス感染症が明け、充実した学習や行事を行うことができました。そのため、子供の成長の姿をたくさん見ることができたのは、大きな喜びです。これも、保護者の皆様のご協力があったからこそのことだと思っています。本当にありがとうございました。終業式の様子です。真っ直ぐ努力を重ねている大谷選手、子供たちにもこの冬休みにしっかり自分と向き合い、家族と話し合い、3学期は何に努力を向けていくのか、決めてほしいと思います。児童代表の話は、2年生。九九をがんばった話を、大きな声ではきはきと発表できました。最後の写真は、子供たちが帰って誰もいなくなった校庭です。淋しいですね。1月9日(火)子供たちの元気な顔を見るのが楽しみです。さあ、明日からは、冬休みです。皆様、よいお年をお迎えください。

12月22日(金)

 

 

 

今日の5時間目は、全校一斉の大掃除。子供たちは張り切って自分の分担の掃除に取り組みました。普段の掃除では行き届かないところまで、ていねいに掃除していました。感心したのは、自分の分担が終わると、他のところも率先して手伝う子供たちが多いことです。二小の子供たちは、働き者が多いですね。嬉しいことです。さあ、2学期も残すところあと1日、終業式を残すのみとなりました。ラスト1日、元気に登校しましょう!

12月21日(木)

 

 

 

 

 

4年生が、特別支援教室おおぞらの出前授業を受けました。おおぞらでは、何のためにどんな授業をしているかを知ってもらうためです。今日は、「自分自身を知ろう」を目的に、七色すごろくをやっていました。みんなよく話を聞いて、一生懸命取り組んでいました。次の写真は、英語の授業の様子です。講師の大津先生とALTのエーベル先生の豪華な2人体制です。今日は、職業を聞くセンテンスを学んでいました。英語の授業は楽しく親しむことが大事です。テンション高く上手に盛り上げてくれるエーベル先生。子供たちもがんばっていました。そして最後の4枚の写真は、6年生の調理実習の様子です。今日の作っているのは、ジャーマンポテト!みんな手際がいいこと、包丁さばきがなかなかなこと、さりげなく洗い物をしてくれる子供がいること、感心しました!さすが6年生です!!

12月20日(水)

 

 

 

1年にじ組の算数の授業の様子です。今日の学習は、広さくらべでした。広さを比べるにはどうしたらいいでしょうか。端を揃えて比べる方法、端を揃えても縦横ともにはみ出して比べられない場合はマスの数で比べる方法を、子供たち自身が見出していました。担任の先生の話をよく聞いて、積極的に考え、たくさん発表して授業が進みました。とっても立派でした!どの学級でも書初めの練習が始まっています。どの子も真剣そのものです。冬休みの課題にもなっていますので、ご家庭でも見てあげてください。昨日紹介した椿と山茶花の違いです。何通りかありますが、椿は、花が散る時に花のかたまりごと落ちます。それに対して山茶花は、花びらが落ちます。二小は山茶花が多いようです。ご来校の際は、ぜひご覧になってください。

12月19日(火)

 

 

 

あまりに6年生の太鼓がすばらしかったので、先日の集会ではオンライン配信で聞いた1~3年生に、生の演奏を聞く機会を設けました。オンラインと生とでは、迫力が断然に違います。1~3年生の子供たちは、その迫力に圧倒され、本当に集中して聞き入っていました。かっこいい6年生の姿は、憧れの的になったことでしょう。ぜひ子供たちに感想を聞いてみてください。朝晩の冷え込みがきつくなってきました。学校の椿や山茶花の花が咲き始めています。学校には両方植えられていますが、違いは分かるでしょうか?パッと見は区別がつけるのが難しいですね。