日々の様子

カテゴリ:連絡事項

第33回 多摩市平和展

終戦の日が近づく8月。

今年も多摩市平和展が開催されます。

担任時代は、見学したり参加したり、トークを聞いてくることを、よくクラスの夏休みの宿題の選択肢の一つとしていました。

特に体験談やトークはいつもとてもインパクトのあるものでした。

非核平和都市を宣言している多摩市ならではの毎年の企画です。

お時間ありましたら是非ご見学ください。

 

07.17 第33回多摩市平和展パンフレット.pdf

悩み事、相談してみませんか

長い夏休みが始まります。

何か悩み事があれば、ここにも相談できます。

もちろん学校に来て先生に相談してもよいですし、お家の人も相談に乗ってくれるはずです。

配布もしましたが、ホームページにも掲載しておきますね。

 

07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf

 

07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf

水筒を持ち歩くときの転倒に注意!

消費者庁の「子ども安全メール」に昨夏掲載された注意喚起文ですが、日本小児科医会よりも啓発依頼がありました。

 

出掛ける際、子供が水筒を持ち歩く機会も多いと思いますが、転倒した際に首や肩に掛けていた水筒がお腹に当たり、内臓を損傷する等といった思わぬ事故も発生しているようです。

子供は転倒しやすく、転倒した際に反射的に手をつくといった動作が取りにくい等の特徴があります。

また、子供は腹部臓器の占める割合が大きく、お腹周りの筋肉が弱い等の理由から、腹部に外から力が加わった場合に内臓損傷が起こりやすいとされています。

子どもに水筒を持ち歩かせるときは、以下のポイントに注意させてください。

 

・水筒はなるべくリュックサック等に入れる

・水筒を首や肩に掛けているときに走らないようにする

・遊具等で遊ぶ場合は、水筒を置いて遊ぶようにする

 

今日から明日にかけて、全学級で子供たちにも指導をします。

ご家庭でもお子さんと話し合っていただき、もしもの際の事故のリスクを減らすようお願いします。

 

詳しくはこちらをご覧になり参考にしてください。

深刻な事例が掲載されています。↓

消費者庁「子ども安全メール Vol.635」

熱中症特別警戒アラートについて

今年度より、「熱中症特別警戒アラート」が始まっています。

これは、前日から翌日の高温が予想され、熱中症に対する厳重警戒が必要となる場合に、環境省から前日14時以降に発令されるものです。

熱中症特別警戒アラート」が発令された場合は、子供たちの安全と健康を守るために、教育活動も制約を受けざるを得ません。

具体的な発令時の活動の仕方については、細かな部分はケースバイケースとなることが多そうですが、多摩市としての基準が示されていますので掲載いたします。

多摩市HP 「学校における熱中症特別警戒アラート発令時の対応について」

 

配布するお手紙

06.26 熱中症特別警戒アラート発令時の対応について.pdf

 

ご承知おきくださいますようお願いします。

青少協 交通安全教室【6月30日(日)14:00~15:30】

青少協の交通安全教室が6月30日(日)14:00~15:30に本校体育館で行われます。

交通事故は連光寺地域では重要課題です。

あらる機会を通して、子供たちの交通安全に対する意識を育てていきたいですね。

参加申し込み等必要ありません。ぜひお越しください。

【重要】子供の携帯へのチェーンメール(SNS)にご注意を

本校の子供たちの携帯に、いわゆる「不幸のメール」の形のチェーンメール(SNS)が届いているようです。

子供たちの話によると、連光寺小ではないの小中学生の知り合いから送られ、それが本校の子供たちの中で拡散しているようです。

この手のものを知らない子供たちが拡散させてしまっている状況もあります。

3年生以上の各学級で指導を行いました。

  

【子供たちに話したこと】

・「不幸のメール」というものの説明(LINEでの送付を含む)

・拡散させなくても大丈夫だということ(怖くなってしまったり、悩んでしまったこともあったようです)

・チェーンメールに記されているURLをクリックしたり、電話したりすると、電話番号やLINEのIDなどが相手に送付され個人情報が送られてしまうこと

・このようなメールやSNSが送られてきたら、家の方と学校に言うこと

・今まで見たことのなかったメールやSNSが送られてきたら、やはり家の方や学校に言うこと

・携帯を持っていてSNSができるということは、このような危険な状況に出会うこともあるということ(注意が必要であるということ)

 

ご家庭でSNSのできる携帯電話をお子さんに持たせている場合は、携帯電話の確認およびお子さんへの説明・指導を改めてお願いします。

学校周辺での通行についての注意・お願い(明日は学校公開です)

学校公開に来校される際、近隣住民への配慮をお願いします。

 

(1)赤丸で囲った部分(私有地駐車場)付近での待ち合わせや立ち話はしないでください。

児童館に抜ける分かれ道(黄色い階段)となっています。

しかし、赤丸のこの駐車場は公道ではなく私有地となります。

私有地に無断で入ることは禁じられています。

 

(2)住宅が近いため、黄色い部分での歩行中の会話や立ち話は住民の方が大変気になります。

会話や立ち話等、控えていただけるよう、近隣住民への音への配慮をお願いします。

久しぶりに出会った際に大きめの声が出てしまうこともあるようです。

 

 

子供たちにも登下校中のマナーとして繰り返し指導をしているところです。

ご理解・ご協力を何卒よろしくお願いします。

明日は学校公開です

明日は学校公開となります。

道徳授業地区公開講座も兼ねての開催です。

 

1~3時間目が授業公開、4時間目は授業公開はなく、体育館にて行います講演会にぜひお越しください。

 

講演会は、

「SNSのルールやモラル、危険回避の方法等について」

と題し、多摩市教育センター/インターネット・携帯電話安全安心相談員の岸本恵子先生にお話ししていただきます。

5月の学校公開においてもSNSモラルの学習を行いましたが、今回は保護者向けの講座となっています。

ニュースでは、青少年のSNSを起因としたトラブルや事件、事故が絶えません。

昨今のSNSの状況、多摩市の現状なども交えて、お子さんにどう対応していくのが良いのかについてヒントとなるものがあればと考えています。

ぜひご参加ください。

 

06.15 学校公開のご案内.pdf

06.15 学校公開授業一覧.pdf

学校周辺での通行についての注意・お願い(明日は運動会です)

学校に行事や学校公開等で来校される際、近隣住民への配慮をお願いします。

 

(1)赤丸で囲った部分(私有地駐車場)付近での待ち合わせや立ち話はしないでください。

児童館に抜ける分かれ道(黄色い階段)となっています。

しかし、赤丸のこの駐車場は公道ではなく私有地となります。

私有地に無断で入ることは禁じられています。

 

(2)住宅が近いため、黄色い部分での歩行中の会話や立ち話は住民の方が大変気になります。

会話や立ち話等、控えていただけるよう、近隣住民への音への配慮をお願いします。

久しぶりに出会った際に大きめの声が出てしまうこともあるようです。

 

 

子供たちにも登下校中のマナーとして繰り返し指導をしているところです。

ご理解・ご協力をお願いします。

運動会プログラム

5月25日(土)の運動会プログラムです。

ダウンロードして保存してください。

観戦用のお知らせ(お願い、諸注意等)と併せてご確認ください。

 

R6 運動会プログラム.pdf

R6 運動会 運動会についてのお知らせ.pdf

 

 【お願いとご注意】

〇実施の可否等

・実施の可否については、午前6時30分までにLINEにてお知らせいたします。

・雨天延期の場合、25日(土)はお休み、26日(日)に実施となります。

 

〇児童の登校は、8:00~8:10です

・8:30より開会式を始めます。上記の時刻に登校させて下さい。

 

〇暑さ対策等

・熱中症対策として、水分を多めに持たせてください。運動会当日まで、スポーツドリンクを可としています(健康に配慮して濃いので薄めてください)。

・汗拭きタオルを持たせてください。

 

〇来校時のご注意

・休日の午前中です。近隣の方のご迷惑にならないよう、静かにお願いします。敷地内でもヤギパーク前での立ち話等ご遠慮ください。

・児童の登校時のみ西門は開いていますが、保護者は西門からではなく正門からお入りください。

混雑を避けるため、入口と出口を分けた一方通行とさせていただきます。正門を入って体育館側から校庭に入り、駐車場側からお帰りください。

・児童が校庭に集合する都合上、保護者の方の校庭入場は8時15分からとします。それまでは、体育館入り口を先頭に体育館脇に並んでお待ちいただくことになります。また8時25分までは児童の移動が完了していないため、校舎と本部テントの間のエリアへの立ち入りはできません。

 

〇観戦のお願い

・参観人数、参観時間の制限はありません。

観戦は立見のみです。シートやテントは敷地内全域で使用禁止とさせていただきます。 観戦場所は、「運動会についてのお知らせ」をご参照ください

・保護者の方の観戦エリアには、二本のラインが引いてあります。内側は、「競技学年優先エリア」とさせていただきます。競技に参加している学年の保護者の方を優先するようお願いします。

・スムーズな導線確保ために、保護者の方は正門(ロータリー)から入校し、敷地外へ出る際にはソーラーパネルの前を通り正門から退校していただきますようご協力をお願いします。また、一方通行の導線確保のため自転車、バイク、自動車でのご来校はお控えください

・徒競走のゴール付近では、お子様の走順が終わりましたら場所を入れ替わる等場所の譲り合いをお願いします。低学年、中学年は2学年で連続して行いますが、「競技学年優先エリア」には、走っている学年の保護者の方のみ入ることができます。2学年の間で保護者の方も入れ替って応援をお願いします。

 ・体育館を待機場所として開放します。待機場所を利用する際も校庭への移動は一方通行のご協力をお願い致します。

・写真撮影等は演技や競技の妨げにならないようご配慮ください。三脚の使用はご遠慮ください。

・お手洗いはプールトイレ、授乳は1F特活室、おむつ替えは校舎1Fだれでもトイレをご利用ください。

・5月28日(火)以降に実施の場合は、児童は教室で「給食」を食べます。(登校時刻は8:00-8:10 です。)

・敬老席を本部テント付近に用意があります。また、敬老席の席取りはご遠慮ください。

・運動会終了後、後片付けをします。お時間に余裕がある保護者の方は、お手伝いをいただけるとありがたいです。放送にてご案内します。

 

・運動会最中は教職員は進行や児童の管理に集中しているため、観戦される保護者の皆様のマナーにお願いする面が多々あります。お互いにお声を掛け合って気持ちの良い観戦をお願いします。

 

「台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について」を更新しました

「台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について」を令和6年度版としました。

本ホームぺージ下部にありますのでご確認ください。

本日朝のような破天になった場合の多摩市統一の指針となります。

また、本日のように学校独自の措置をとる場合もありますので、ご承知おきください。

学校周辺での通行についての注意・お願い(明日は学校公開です)

学校公開に来校される際、近隣住民への配慮をお願いします。

 

(1)赤丸で囲った部分(私有地駐車場)付近での待ち合わせや立ち話はしないでください。

児童館に抜ける分かれ道(黄色い階段)となっています。

しかし、赤丸のこの駐車場は公道ではなく私有地となります。

私有地に無断で入ることは禁じられています。

 

(2)住宅が近いため、黄色い部分での歩行中の会話や立ち話は住民の方が大変気になります。

会話や立ち話等、控えていただけるよう、近隣住民への音への配慮をお願いします。

久しぶりに出会った際に大きめの声が出てしまうこともあるようです。

 

 

子供たちにも登下校中のマナーとして繰り返し指導をしているところです。

ご理解・ご協力を何卒よろしくお願いします。

子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!

独立行政法人・国民生活センターより、「子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!」という啓発資料が届いています。

春休み中ということで、子供たちがゲームに接する時間も増えていることもあるかもしれません。

オンラインゲームでは、「課金」がトラブルに繋がることもよく耳にします。

ぜひ啓発資料をご確認ください。

 

↓ 独立行政法人・国民生活センターホームページ ↓

子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!

 

03.29 子供のオンラインゲーム無断課金.pdf

せいせきおさんぽmap スタンプラリー

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで今春も「せいせきおさんぽmap スタンプラリー」を開催します。

聖蹟の魅力を再確認するために、秋にアウラホールで開催した子供たちの作品をスタンプマップに掲載して、お散歩ラリーが催されます。

スタンプをすべて集めたらプレゼントもあるそうです。

期間は3月15日(金)~31日(日)です。

もちろん連小の4年生の子供たちの作品もマップに掲載されています。

ぜひお楽しみください。

マップは期間中に京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで配布されています。

インフルエンザ等と診断された際は早めにご連絡をください

今週、本校では1年2組と2年2組が学級閉鎖となりました。

以前このホームページでもお知らせしていましたが、今年は一年中感染症が発生していました。

市内近隣校でも今週もまだ学級閉鎖が生じている状況です。

インフルエンザやコロナ等、感染力が非常に強いため、感染拡大を防ぐにはできるだけ早めの対策(学級閉鎖等)が必要となります。

そのため、お子さんが発熱(高熱等)でお休みし、受診された際にインフルエンザやコロナと診断された場合は、早めに欠席連絡フォームでご連絡をお願いします。

平日だけでなく、土日祝でも同様です。

ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 

欠席連絡フォーム
 

本日の登校は平常通りです

おはようございます。

本日の登校は平常通りです。

場所により歩きにくいところもありますので、時間に余裕をもって、気をつけて登校させてください。

特に、倒木や電線の垂れ下がりなど、近寄らないよう声をかけてください。

 

タブレット端末も持たせてください。

学校閉鎖を解除します

明日(5日)登校ができない場合の欠席連絡フォームをお送りいただきありがとうございました。

本日(4日)10時までの連絡では、本日のインフルエンザ罹患者数は28名。

療養期間が明けた明日のインフルエンザ罹患者数は17名となります。

療養期間が5日(月)までの児童が多勢です。

 

学校閉鎖を解除し、5日(月)より学校を再開します。

全学級、明日から通常通りの登校となります。

 

大変ご心配をおかけしました。

ご家庭のご理解・ご協力に感謝申し上げます。

子供たちの登校を待っています!

学校閉鎖のお知らせ

インフルエンザの感染拡大がものすごい勢いで広まっています。

メールでお知らせしましたように、明日から3日間、学校閉鎖とします。

  

ここ1週間のインフルエンザ罹患者数の推移ですが、

月日 ・ 罹患者数 ・【うち学級閉鎖しているクラスの罹患者数】 で振り返ってみますと、

1月25日(木)・1名・【学級閉鎖なし】

1月26日(金)・6名・【学級閉鎖なし】

1月27日(土)・9名・【4名】

1月29日(月)・30名・【24名】

1月30日(火)・65名・【52名】

1月31日(水)・71名・【57名】

といった状況でした。(罹患者数は夕方の集計値)

これまでの学校においてのインフルエンザ感染状況の経験則を遥かに上回る広がりでした。

 

学級閉鎖をしているクラスに、閉鎖後数日のブランクの後、次々と罹患者が発生しました。

学級閉鎖をしていないクラスは、現在欠席者が1~3名と平常と変わらず子供たちも元気なクラスがほとんどなのですが、今日になって感染が広まる兆候となる発熱者が出始めたクラスがありました。

今回のインフルエンザの特徴は、

・感染力が非常に強いこと

・潜伏期間が数日あること(3~5日経って発症するケースも目立っています)

・微熱のまま高熱にならないこともある

・高熱が何度かぶり返したりして長引くこともある

というのが実感です。

現在、頭痛、鼻水などの風邪症状の人は、潜伏期間である可能性もあります。

また、学校生活、きょうだい関係、習い事、放課後の密な遊びなどから、

これ以上の感染拡大を防ぐために学校閉鎖を行うことにしました。

何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

また、ご家庭に置かれましてもお気を付けください。

 

【学校閉鎖中の連絡です】

★学校閉鎖中にインフルエンザ等の感染性の疾病と診断された場合は、 欠席連絡フォームで必ず学校にご連ください。

★閉鎖後の児童の健康状態を確認するため、2月4日(日)の10時までに、5日(月)に欠席が見込まれる児童のみ欠席連絡フォームに健康状態の入力をお願いします。

★2月1日(木)、2日(金)の学習については、オンライン授業を行います。

本日欠席の児童に関しては、きょうだいがいる場合には、当該児童のタブレット端末をきょうだいに持ち帰ってもらいます。在校生にきょうだいがいないご家庭は、お手数ですが、本日17時までに職員室に取りに来てください。

★タブレット端末は、学習時以外は、保護者の方が保管してください。

★タブレット端末、課題は学校閉鎖明けの2月5日(月)にお子さんに持たせてください。

★オンライン学習について
オンライン学習の時間割です。
AM9:00~9:30…ホームルーム
AM9:35~10:20
AM10:25~11:10
AM11:15~12:00(5,6年生のみ)
時間割については、各学級ごとにホームルームの時間にお伝えします。

★タブレット等、Googleクラスルームよりログインお願いいたします。
Googleクラスルームの使い方

★本日、学校だよりを配布しました。学級閉鎖中の学級については、学校閉鎖解除後の5日(月)にお渡しいたします。なお、学校HPに学校だよりをアップしていますので、そちらからもご覧いただけます。
令和5年度 学校だより

★学校閉鎖中は、学童クラブ及び放課後子ども教室の利用もできません。

インフルエンザにご注意を!

トップページにも記してありますが、インフルエンザ(発熱、風邪症状も含む)の感染の勢いが止まりません。

インフルエンザはすべてB型です。

本日の全校の感染症罹患者数は、インフルエンザ16名、その他感染症2名(コロナ、溶連菌)ですが、ほぼ学級閉鎖(予定も含む)のクラスに集中しています。

 

4年2組は明日から登校再開の予定でしたが、体調不良の児童がさらに増えているため、学級閉鎖を延長しました。オンラインの授業も進められない状況です。
一方、新たに4年1組と6年2組を明日から3日間、学級閉鎖とします。感染拡大の傾向が認められるためです。

(6年生はもともと児童数が各クラス25名と少ないことも考慮しての判断です。)

 

閉鎖中の学級はいずれもオンライン授業を行っていますが、体調が良く入室できる児童数が少ない場合、授業を進めることはせずに課題学習に切り替える場合もありますのでご了解ください。

 

また、今後お子さんの体調がすぐれなくなった際には、早めの受診をお願いいたします。様子見で登校して感染が広がるケースもあり得ます。ご協力をよろしくお願いします。

受診により、インフルエンザ・コロナと診断された際は、欠席連絡フォームで学校にご連絡ください

今回の感染拡大のスピードは、驚くほどです。

ご家庭(ご家族)でもくれぐれもご注意ください。

学校周辺での通行についての注意・お願い(明日は学校公開です)

学校公開に来校される際、近隣住民への配慮をお願いします。

 

(1)赤丸で囲った部分(駐車場)付近での待ち合わせや立ち話はしないでください。

児童館に抜ける分かれ道(黄色い階段)となっています。

しかし、赤丸のこの駐車場は公道ではなく私有地となります。

私有地に無断で入ることは禁じられています。

 

(2)住宅が近いため、黄色い部分での歩行中の会話や立ち話は住民の方が大変気になります。

会話や立ち話等、控えていただけるよう、近隣住民への音への配慮をお願いします。

久しぶりに出会った際に大きめの声が出てしまうこともあるようです。

 

子供たちにも登下校中のマナーとして繰り返し指導をしているところです。

ご理解・ご協力を何卒よろしくお願いします。

どんど焼き開催!【1月7日(日)】

コロナ禍で中断していたどんど焼きが、4年ぶりに開催されます。

今年度の会場は聖ヶ丘小学校です(来年は連光寺小です)。

 

1月7日(日) 聖ヶ丘小学校 校庭(雨天順延 1月8日)

 8:30~ 連小と聖小の5,6年生ドッジボール大会(希望者のみ)

10:30~ まゆ玉配布(竿も配布します)

11:10頃 点火

 

となっています。

無病息災を願う地域の伝統行事です。ぜひご参加ください。

なお、会場に駐車場等はありません。

 

平成27年に聖ヶ丘小で行われたどんど焼きの点火の様子。

 

 

まゆ玉を焼いている様子。

漢字検定とドラムサークルの申込

年明けに行う漢字検定の申込が今日と明日となっています。

予定していらっしゃる場合は、お忘れなくお申し込みください。

 

1月12日(金)に行われるPTA主催のドラムサークルですが、こちらはお申し込みが今週いっぱいとなっています。

音に酔いしれる楽しい活動ですので、ぜひご参加ください。

インフルエンザ感染状況と学級閉鎖

インフルエンザの全校感染者数は昨日と同じ9名。

入れ替わりの感染も減ってきて、教室内での顕著な広がりは見られません。

ご家庭での感染予防へのご配慮に感謝いたします。

このまま収束に向かうことを願うばかりです。

 

一方、1年1組は熱発者が多く、新たにインフルエンザですとのご連絡も入りました。

教室で感染が広まることを防ぐため、明日より3日間の学級閉鎖を行います。

明日からオンライン授業も行います。

接続や操作等、初めての体験ですので、ご家庭のご協力を頂くことになりますが、よろしくお願いいたします。

体調の良い場合は、元気な顔を見せてくださいね。

体調が思わしくないみなさんは、来週月曜日に登校できるよう、暖かくしてゆっくり休んでくださいね。

お大事にしてください。

本日の全校の感染症罹患者数を表示しています

トップページの学校の写真下に、本日の全校の感染症罹患者数を表示することにしました。

現在は「インフルエンザ」と「その他感染症」の2つの項目ですが、感染状況に注意していただく必要のある罹患者数になってきた場合は、「コロナ」「溶連菌」「流行性耳下腺炎」「感染性胃腸炎」など、表示していきます。

できるだけ毎日更新するようにしていく予定です。

ご家庭での感染予防の目安に、また、医院にかかった際の情報としてご利用ください。

かきそんじハガキキャンペーンとKDDI MUSEUM「通信☓SDGs Day」のお知らせ

かきそんじハガキや切手、レターパックなどがございましたら、ご寄付を頂ければと思います。

市内の恵泉女子大学を通じ、国際NGOプラン・インターナショナルの活動として活用していきます。

2月初旬まで、職員室前の廊下にボックスを設置していますので、よろしくお願いします。

かきそんじハガキキャンペーン.pdf

 

多摩センターにあるKDDI MUSEUMにて、通信☓SDGs Dayを1月20日(土)に開催します。

市内小学校の3~6年生限定の企画です。

興味がある場合は、お申し込みください。

KDDI MUSEUM「通信×SDGs Day」のご案内.pdf

お子さんの学力向上のために大切なこと~東京都教育委員会より

東京都教育委員会より、「お子さんの学力向上のために大切なこと」として、今年度4~6年生に行った「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果と分析に基づいた報告書が出されました。

学校においても、この報告書をもとに日々の授業改善(授業改善推進プラン)を行っています。

ぜひご一読ください。

 

 

 これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。
そして、明るい未来を、共に創っていきたい。
 そうした願いが込められている学習指導要領の趣旨を実現するために、東京都教育委員会では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施し、子供たちの学習意欲や学習の進め方など、学びに向かう力等に関する意識を把握し、分析しています。
 各学校では、この調査結果を活用し、子供たちの学習に関する意識の状況を明らかにし、日々授業改善に取り組んでいます。
 この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、調査結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。
 ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。

 

R5お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

個人面談の際「落とし物」をご確認ください

今週から個人面談が始まります。

ご多用かと存じますが、よろしくお願いいたします。

学校に来られて対面での個人面談をされる場合、ロータリー側から校舎に入ってすぐ左手の理科室前に「落とし物」が展示してあります。

お子さんのものがありましたら、お持ち帰りください。

学校周辺での通行についての注意・お願い(明日は保護者鑑賞日です)

学習発表会に来校される際、近隣住民への配慮をお願いします。

 

(1)赤丸で囲った部分(駐車場)付近での待ち合わせや立ち話はしないでください。

児童館に抜ける分かれ道(黄色い階段)となっています。

しかし、赤丸のこの駐車場は公道ではなく私有地となります。

私有地に無断で入ることは禁じられています。

 

(2)住宅が近いため、黄色い部分での歩行中の会話や立ち話は住民の方が大変気になります。

会話や立ち話等、控えていただけるよう、近隣住民への音への配慮をお願いします。

久しぶりに出会った際に大きめの声が出てしまうこともあるようです。

 

子供たちにも登下校中のマナーとして繰り返し指導をしているところです。

ご理解・ご協力を何卒よろしくお願いします。

【再掲】「学習発表会プログラム」 と 「学習発表会についてのお知らせ」

11月10日(金)、11月11日(土)に行われる学習発表会のプログラムをアップします。

保護者鑑賞日は11日(土)になっております。

ぜひお越しください。

運動会同様、紙でのプログラムは配布いたしませんので、スマホ等にダウンロードしてご覧いただければと思います。

※前回、PDFが開けないケースがありましたので画像とPDFの2通りでアップします。

 

R5 学習発表会プログラム.pdf

R05 学習発表会_保護者向け通知.pdf

 

 

 

 【ご協力をお願いします】

☆保護者の皆様の人数制限はありません。

自転車・自動車・オートバイでのご来校は、ご遠慮ください。

☆上演中の携帯電話の電源はお切り下さい。

☆上演中の出入り、フラッシュ使用の撮影、保護者席での三脚を使用してのビデオ撮影はご遠慮ください。手持ちでの撮影は可能です。(胸より高い位置での撮影は、最後方のビデオ席でお願いします)

☆上演予定時刻が、遅くなることもあります。あらかじめご了承ください。

☆会場内での会話はお控えください。

☆発表学年の保護者優先席が体育館前方にございます。該当の保護者の皆様はご利用ください。この席のみ演目ごとの入れ替え制となります。体育館後方の席は自由席で、時間制限等はありません。

学習発表会プログラム

11月10日(金)、11月11日(土)に行われる学習発表会のプログラムをアップします。

保護者鑑賞日は11日(土)になっております。

ぜひお越しください。

運動会同様、紙でのプログラムは配布いたしませんので、スマホ等にダウンロードしてご覧いただければと思います。

※前回、PDFが開けないケースも伺いましたので画像とPDFの2通りでアップします。

 

R5 学習発表会プログラム.pdf

【ご連絡】

☆保護者の皆様の人数制限はありません。

☆自転車・自動車・オートバイでのご来校は、ご遠慮ください。

☆上演中の携帯電話の電源はお切り下さい。

☆上演中の出入り、フラッシュ使用の撮影、保護者席での三脚を使用してのビデオ撮影はご遠慮ください。手持ちでの撮影は可能です。(胸より高い位置での撮影は、最後方のビデオ席でお願いします)

☆上演予定時刻が、遅くなることもあります。あらかじめご了承ください。

☆会場内での会話はお控えください。

☆発表学年の保護者優先席が体育館前方にございます。該当の保護者の皆様はご利用ください。この席のみ演目ごとの入れ替え制となります。体育館後方の席は自由席で、時間制限等はありません。

「たまキッズのせいせきみどころ展」開幕です

今年で3回目になる、「たまキッズのせいせきみどころ展」が今日から始まります。

近隣の小学校4校の児童が調べた多摩・聖蹟桜ヶ丘周辺のみどころが詰まった作品を展示するものです。

連光寺小は毎年3年生が調べている「桜ヶ丘公園」について、生活・総合発表会の折に作製した発表資料を展示させてもらっています。

ただ、本校では、まとめや発表の際には完全にタブレット端末を使用することに移行しているので、紙ベースの模造紙に書いたような発表資料はほとんどありません。

そこで、タブレット端末の発表画面を印刷し、それを掲示する方法を採っています。

今年度は4年生。つまり昨年の3年生の時に制作したものを10名分展示させてもらっています。

お近くに買い物等でお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

「たまキッズのせいせきみどころ展」

期間/10月13日(金)~10月29日(日)
時間/10:00~17:00 ※最終入場16:30まで
場所/京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター A館6階 アウラホール
入場/無料

たまキッズのせいせきみどころ展 ←京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターの告知です