4年生のページ

2021年6月の記事一覧

【4年生】ニチバンエコプロジェクト

 総合的な学習の時間「エコ探検隊が行く」の一環として、ニチバンの出前授業を行いました。ニチバンがセロハンテープを製造・販売している会社ということを知ると、子ども達は「あっ、私のセロハンテープもニチバンだ!」という声が一斉に上がりました。そしてニチバンのセロハンテープの原料が木であることを教えていただき「えー!」と、とても驚いた様子でした。
また「ニチバン巻心ECOプロジェクト」の話がありました。ニチバンの巻き芯は、段ボールにリサイクルされているそうです。そして、学んだことを知らせるためのポスター作りをしました。
身近な物とエコがつながっていることを知る良い機会となりました。

<子ども達の感想から>
・かんきょうのために、ゴミを分別したり、いらない物を買わないことなどを心がけたいです。
・まき心は、ゴミにすてないでリサイクルするっていうことが分かった。
・「ニチバンまき心エコプロジェクト」にさんかして送るだけで、みんながいい思いになることをはじめて知りました。
・地球にやさしい商品を買うように心がけたいです。

 

【4年生】オリパラ教育の日

 15日(火)は、オリパラ教育の日ということで、マレーシア人のモイ・スーリンさんにマレーシアとオリンピックについてお話をしていただきました。国が変わると、季節や食べ物、文化など、違うことだらけでした。
 オリンピックの理念に、「スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍などの差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でよりよい世界の実現に貢献する。」というのがあります。自分の国である日本を応援することはもちろんのことですが、マレーシアの授業のようにオリンピックを通して他の国のことを知ることも大切です。他の国のことを知ることで、違いを理解し認め合える関係に繋がるといいです。

 

【4年生】下水道出前授業

 東京都下水道局の出前授業がありました。私たちが使った後の水は、どこへ行きどう処理されるのかを分かりやすく教えていただきました。
 ビーカーの中に自分たちで泥水を作り、その沈殿の様子や、ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水の中に入れてかき混ぜた時の様子の違いを目の前で確認することができ、楽しみながら学ぶことができました。
 また、下水道の整備によって東京都の川はきれいになったこと、下水道は洪水を防ぐ働きもしていることなど、下水道についてたくさんのことを教えていただきました。
 油を流さないようにするなど、学んだことを生活に生かしてほしいです。

<子ども達の感想から>
・今回の授業で驚いたことは、水再生センターに微生物がいたことです。
・ぼくは、トイレットペーパーが水にとけて、ティッシュペーパーがとけないことにびっくりしました。
・油などを下水道に流すと、オイルボールができてしまうので、きれいにふき取ってから洗うんだよとお母さんに言いたいと思います。
・ぼくたちが使った水をきちんときれいにしてくれてありがとうと思います。
・下水道にかかわっている人がたくさんいることにおどろきました。

 

【4年生】水泳

 6月1日から、今年度の水泳の授業が始まりました。今年度は、学校での授業ではなく、学校近くの「多摩スポーツセンター」に行き、スイミングスクールのコーチの指導を受けます。
 昨年度はプールに入ることができなかったので、久しぶりの水泳となり、子ども達はとても喜んでいました。また、水泳指導のプロにスモールステップで教えていただくことができ、充実した水泳学習の時間となりました。