11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
文字
背景
行間
11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
多摩市公立小学校 第38回 音楽発表会の放送スケジュールが決りました。
歌と演奏をノーカットでお送りします。
多摩テレビの放映予定は以下の通りです。
聖蹟桜ヶ丘駅前で開催されていた、再生エネルギーのイルミネーション点灯式のメッセージボードが学校に返ってきました。しばらくの間は、校長室の前にて蓄電池で点灯してお披露目します。
年度が明けましたら、職員玄関前の大栗川沿いのフェンスにてメッセージボードの点灯掲示を行う予定です。
わあ~~明るいね!
凄いきれいだね!
と低学年の子供たちが感心して見ています。再生エネルギーの学習を深める6年生ごろになったら、その意味が分かってくることでしょう。この地球の温暖化が心配なところですが、子ども達の未来のために、私たちが今からなさねばならないことを自覚して様々な取り組みをしていきたいと思います。
図書室前の廊下には、子ども達が書いたお気に入りの本の紹介が掲示されています。お正月はたくさん本を読めるといいですね!!
今日は,2年生が体育館で「おもちゃランド」を開催しました。本当なら、1年生と一緒に交流しながら楽しむはずでしたが、インフルエンザの流行により学級閉鎖もあったため、またここでさらに異学年同士が混在してしまうと危険と判断し、今日は2年生のみで実施することになりました。2年生にとってはよい予行練習になったかもしれません。
実に様々なお店ができていました。ボーリングあり、とんとん相撲あり、魚釣りあり、的あてあり、子ども達は楽しそうにおもちゃランドを開き、遊びながら楽しく過ごしていました。各コーナーはバラエティに富んでいました。工夫が施されていて感心します。この体験はきっと子どもまつりやたてわり班活動でも生かされるのではないかと思いました。子供たちの豊かな発想力には驚かされます!!
1年生をお招きする「おもちゃランドを開催するときには、インフルエンザも収まっていますように!!
本日より、やっと学年・学級閉鎖が解除となり全校児童の登校が始まりました。いつもの登校してくる児童の数に戻ったな~と実感しました。
閉鎖だったクラスも欠席者の数が少し落ち着いてきました。明日以降、出席する子供たちの把握もできており、ひとまずはほっとしているところです。
今日は、お楽しみ給食でした!閉鎖中も担任の先生に「今日の給食は何だったか、写メを送ってください~~!」とのリクエストがあり、先生方がロイロノートで給食を激写して子供たちに送っていたクラスもありました。給食につられて登校してきたかわいい子供たち!22日の金曜日まで給食がありますから、あと4回は食べられますよ!!、安心してください!
こま学級算数グループの川上グループがホットケーキの調理実習を行っていました。ホットケーキの素は、1人分が75グラムだから、4人分で何グラムか??と計算し・・・計量しながら測った通り作っていました。おいしくできたかな?
今日は、とても冷え込みましたね。「校長先生、今日は庭の土に霜柱が立っていました!!」と報告してくれた人もいました。昨日は暖かかったのに急激に気温が変化します。今週1週間!土曜日まで風邪をひいたり体調を崩さないようにしてくださいね!!
おおぞらの面談や希望者のクラス面談が始まりました。有意義な面談ができますようご理解ご協力をお願いいたします。
今週は毎日B時程となります。子ども達には、ゆとりをもって登校させてくださいますようお願いします。明日も元気に学校に来てくださいね!
昨日第3回学校運営協会が開催されました。8名の委員の皆様には、5時間目の授業の参観をしていただきました。主に、こま学級とおおぞら教室です。
こま学級では、算数のグループごとの学習の取り組みを見ていただきました。
おおぞら学級では個別の授業を参観していただきました。
その後ランチルームにて第3回の学校運営協議会を開きました。授業参観の感想と展覧会の感想をいただき、今回は本校の特別支援教育についての方針を中心に、コーディネーターの大澤教諭より話をしてもらいました。
更に今年の卒業式の変更点についてや来年度の行事の予定についてなど、話し合いご了承を得ました。次回は2月5日です。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/