11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
文字
背景
行間
11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
6年生は、今まで取り組んできた総合的な学習の時間で学んだことをまとめ、4時間目に発表会を実施しました。題して「エネルギーサミット」です。人力発電グループ、太陽光発電グループ、水力発電グループ、太陽熱発電グループに分かれてそれぞれのグループが発表しました。
いろいろと教えていただいたゲストティーチャーの小林昭一さんもご招待しました。本当は、もっと前に行う予定でしたが、先に6年2組、あとから6年1組が学級閉鎖となってしまったために今日に延びました。
それぞれのグループは、取り組んできた活動についてしっかりと発表していました。失敗したことやうまくいかなかったことに対してどのように改善してきたか、どんな工夫によって乗り切ってきたのか、わかりやすく発表していました。ロイロノートに各グループの発表を載せるので後で聞けなかったグループの発表も楽しみに聞きたいと思います。
今日は5年生は盛りだくさんのスケジュールでした。
2時間目は、特活室で東京海上日動の「みどりの授業」を実施しました。子供たちが楽しみながら、地球環境保護やマングローブについて学びました。これからの地球のために自分たちでできることは何かをグループでも考えることができました。地球温暖化はもはや終わり、地球沸騰化に変わってきた様子がまざまざとわかりました。持続可能な地球を目指さないと大変なことになるということを子供たちは身をもって学んでいました。
地球の温度が上がっているのが分かります。
自分たちができることを考えます。
マングローブやアマモが地球の未来を変えてくれる??海上日動が取り組んでいる「グリーンギフト」プロジェクトとしてマングローブの植林活動やアマモの保全・再生活動の様子を映像でも見ることができました。
どんなことに気を付けたらよいだろう?
東京都の環境政策課からもお越しいただきました。東京都が取り組んでいるデコ活に関する小池都知事のメッセージを聞いたり、家で使う電気に関するキーワードのH(へらす)T(つくる)T(ためる)の意味を知ることができました。東京都の取り組みについても説明がありました。
HTTのポスターは学校にも貼っています。
エコバックと水筒のお土産をいただきました。有りがとうございました!!
3時間目4時間目は、しめ縄作りです。お正月に飾ることを楽しみに作っていました。
縄を撚るところが一番難しいところです。力の入れ加減と手で撚る器用さが勝負です。きちんと揃えられるのは難しいですが、何とかしめ縄に見えるように?!作れました!このあと家で、百均で買ってきたオーナメントを利用して飾り付けをしたりするとかっこよくなりますね!!
お正月にぜひ飾ってください!!
一昨日ですが、世田谷区では小学生が交通事故に遇うという痛ましい事故が発生しました。
子ども達には、交通ルールや自転車の乗り方も含めて日常的に注意喚起していますが、今一度ご家庭の方でも子ども達にしっかりとお話しください。
土曜日の最終日には、朝会に桜ヶ丘4丁目の駐在所より石田さんにお越しいただき、交通安全のお話も直接していただきます。
また、生活指導部の方でも冬休みの過ごし方を含めて朝会で話をし、また学級でも子ども達に指導をします。
この頃では、すぐに薄暗くなり夕方4時を過ぎると真っ暗です。自転車に乗って帰る子供たちに遭遇することもありますが、ヘルメットをかぶっていなかったり、猛スピードで走っている子供も見かけます。事故に遇ってからでは遅いので、しっかりとご家庭でも交通ルールについて繰り返しお話しください。
学校では昨日の「実験による中学校での爆発事故等」がないように、安全管理を徹底していきたいと思います。
朝も早くから、9人もの世話人会の保護者の皆さまが、学校図書の本の整備のお手伝いにお越しくださいました。1冊ずつ、きれいな雑巾で手拭きして下さったりしていました。子供たちのために本当にありがとうございます!いただいた貴重なお時間に感謝します!
冬休みに読む本を子供たちは貸りて持って帰ります。うっかり汚さないように大切に本を扱っていただければと思います。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/