今日の東寺方小

今日の東寺方小

9月26日(火)


体育集会が行われました。今日の体育集会は、全校で赤白に分かれての整列とラジオ体操です。すがすがしい朝の空気の中、全校が揃って整列するのは、とても気持ちのいいものです。ラジオ体操は、まだまだ揃っていないところもありますが、本番までには学年で練習を重ね、立派にできるようになることを期待しています。本格的に運動会練習が始まりました。汗ふきタオルの準備や着替え、体調管理など、ご家庭でのご協力をお願いします。

9月25日(月)

 
今日から運動会特別時程が始まります。それに合わせて、応援団練習や中学年・高学年の選抜リレー練習も始まりました。
朝、いつもより早く登校し体操服に着替え、早速練習に参加していました。応援団は、声がバッチリ出ており、すでに迫力があります。また、リレー練習はバトンの基本の受け渡しの仕方を念入りにチェックしていました。どちらも学年の代表という意識をもってがんばってほしいと思います。

9月22日(金)


こま学級で、市民キャリアの石川先生による音体の授業が行われました。運動に音楽を組み合わせた体の動きをすることにより、体幹を鍛え体力向上を目指しています。写真は講師の屋嘉先生のピアノのリズムを自分で聞いて、それに合わせて歩いたり走ったりする活動です。よく聞いていないとうまく動けません。子ども達は、速いリズムになると自然と笑顔になり、楽しく走っていました。

9月21日(木)

 
2年生、こま学級の2年生が、「多摩川の学習」に出かけました。地域の「水辺の楽校」の相田さん、西さん、市川さんが、ゲストティーチャーとして来てくださいました。水に入りガサガサで、魚を採ったり、河原で昆虫を探したり、たくさんたくさん活動しました。また、「水切り」にも挑戦しました。水面を石が跳ねるように投げるのは、とても難しかったようです。今回の活動のめあては、「自分の宝物を見つけよう」でした。さあ、自分の宝物は見つかったでしょうか。お子さんに聞いてみてください。最後になりましたが、付添のお手伝いをしてくださったお母様方、本当にありがとうございました。

9月20日(水)


3年生は、地域の学習をしています。今日は、地域の塩沢さんをゲストティーチャーとしてお招きし、東寺方の昔からこれまでの様子をお話しいただきました。子ども達は、一生懸命メモをとりながら、熱心に聴き入っていました。また、塩沢さんの問いかけに元気に反応し、進んで学習に取り組んでいるのもよく分かりました。学習したことをどんな風にまとめていくか楽しみにしています。

9月16日(土)

 
学校公開2日目です。今日は土曜日なので、朝早くからたくさんの方が来校されていました。写真は、6年生のSTOP!「いじめについて考えよう」の授業です。今年の3月に「多摩市いじめ防止対策推進条例」が制定されました。今回の授業では、その条文をもとに、いじめは絶対にいけないこと、いじめを見たらどうしたらいいのか、いじめを受けたら相談することなど、自分たちで考えを深めていきました。今回の授業を通して、正義の心をもってほしいと願っています。

9月15日(金)


学校公開1日目です。平日の金曜日ですが、たくさんの保護者の方、地域の方が参観にいらっしゃいました。写真は、1時間目の5・6年生合同の組体操練習です。1時間目にもかかわらず、大勢の保護者の方が参観していました。緊張感漂う中、犬塚先生のきびきびとした指導で練習が進んでいきます。子どもの真剣な顔つきがとてもすばらしかったです。

9月14日(木)


運動会へ向けて、それぞれの学年で少しずつ準備が始まっています。写真は、1年生の50m走の練習です。ゴールテープがあると、どうしても走りきることができず、ゴール直前でスピードを落としてしまったり、ゴール手前で止まってしまったりする子がいます。今日の練習ではゴールの先にコーンを置き、そこまで走り抜ける練習をしていました。さあ、できるようになったかな?

9月13日(水)

 
運動会へ向けての準備が始まっていますが、その後行われる学習発表会(作品展示)の準備も着々と進められています。写真は、こま学級の図工の様子です。膨らませた風船に紙を貼り胴体を作ります。そこに発泡スチロールで顔を作り、足や耳などを付けていきます。どの子も一生懸命作業に取り組んでいました。さあ、どんな動物が出来上がるでしょうか。とても楽しみです。

9月12日(火)

 
児童集会が行われました。集会委員会が考えた進化ゲームです。子ども達がランダムにじゃんけんし、勝つと進化していきます。「サワガニ」からスタート。次に「ツバメ」「へび」「サギ」と進化していき、最後に「にんげん」になります。朝からとても盛り上がり、楽しく過ごしました。