11月26 日(火)
今日は世話人会主催のキャラメルマシーンさんによるサイエンスマジックショーを実施しました。とても楽しいショーでした。サインスとマジックと笑いが融合した素晴らしいショーでした。企画してくださった世話人会の皆さまありがとうございました!
文字
背景
行間
11月26 日(火)
今日は世話人会主催のキャラメルマシーンさんによるサイエンスマジックショーを実施しました。とても楽しいショーでした。サインスとマジックと笑いが融合した素晴らしいショーでした。企画してくださった世話人会の皆さまありがとうございました!
2月15日(火)
今日は、本当なら「こま学級紹介集会」でした。
コロナ禍で集会ができないため、あらかじめこま学級の紹介を動画に撮っておきました。こま学級の5年生と6年生が中心になって紹介ビデオを作成しました。
その名も、ズバリ!「こまTube」です!
今朝から18日までの間に全クラス、クラスごとに視聴することになりました。1人1人の得意なこと、頑張っていること等も紹介していて、見ている子供たちから「すごいな!!」「〇年生なのにこんなこともできるんだ!」と感嘆の声が上がっていました。これからもみんな仲良くしてくださいね!!
休み時間は、外遊びができたので子供たちは外に飛び出していきました。きゃあきゃあと子供たちの歓声が校庭から聞こえてきます。本当にうれしい声です。
図書委員会の子供たちの取り組みです。「きさらぎ読書週間」では、スタンプラリーを実施しています。1年生も夢中になって問題を解いています。校長室は、図書室の隣なので、にぎやかに子供たちが行き来している様子がうかがえます。1年生が、「見て見て!」とカードと、プレゼントの本マークのカードを誇らしげに見せてくれました。
例えば、お題はこんな具合です。
出題する本:わたしはあなたをあいしています
問題:最初に、ティラノサウルスをだました恐竜の名前は何でしょう?
です。階段の踊り場等に問題が出されています。
最後になりましたが、今朝、昇降口であいさつをしていると、1年生のはなちゃんが「先生にあげます!」と言って、手作りのだるまさんを持ってきてくれました!「かわいい~~!!」大切に飾りますね。はなちゃんありがとう。
2月15日(火)
2月の授業公開についてのお問い合わせがありました。1月20日付けで学校ホームページ上でもお知らせいたしましたが、授業公開は中止とさせていただきました。再度のお知らせが遅れて申し訳ございません。ご予定くださった保護者の皆様には心よりお詫び申し上げます。
【1月20日】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う今後の対応について (1).pdf
また、近々の保護者会の予定につきましてお知らせします。
3月2日(水)5年、6年、こま学級の保護者会→オンデマンド配信予
定
※こま学級の6年生の保護者会は、別途こま学級よりの
お知らせをよくご覧ください。
※6年生の祝う会等の日程や今後の予定につきまして
も、別途お知らせします。
3月3日(木)1年、2年の保護者会→オンデマンド配信予定
3月4日(金)3年、4年の保護者会→オンデマンド配信予定
参集しての保護者会自体は中止となりましたが、オンデマンドで動画配信する予定です。詳細につきましては、各学年よりお知らせします。
来校をご予定くださった保護者の皆様には、大変申し分けございません。取り急ぎ、連絡させていただきます。
2月14日(月)
「みんな元気でしたか?お熱はなかったですか?」
昇降口で声をかけながら朝の挨拶に立っていると、子供たちからは元気な声が返ってきました。
「退屈だった。」「つまらなかった。」「宿題が大変だった。」「遊びたかった。」といろいろな反応が返ってきました。
久しぶりにお友達と会えて高学年も友達と一緒に連れだってニコニコしていました。笑顔を見るとホッとしますね!
さあ~、学校で暴れるぞ~と言わんばかりのオーラを発散している子供もいました。(笑)
今日は残念ながら、雨で外遊びができませんでしたが、明日から外遊びができるといいですね!!
1年生 風車を作って回したよ。
2年生 タブレットを使ってお勉強したよ。
3年生 かけ算のひっ算の勉強です。
4年生 図工でコロコロガーレ 土台にくぎ打ち!
5年生 社会 プロジェクターで動画の資料視聴。
6年生 卒業文集を急ピッチで仕上げています。
こま学級 体育 寒くないぞ~~。
2月1日(火)
今日は、2時間目と3時間目に4年生の体育の授業で、ジャイアンツアカデミーの出前授業をクラスごとに行っていただきました。ジャイアンツの黒いユニフォームがかっこよく、見とれてしまいました。子供達は、ミニゲームをしたり、投げるコツを教えていただいたり、有意義な時間を過ごすことができました。
合言葉は「トントンクルリ」です。さて、どんなコツなのでしょう。ぜひ子供たちに聞いてみてくださいね。
中休みに、2年生の菅原千尋さんの表彰式を校長室で行いました。
令和3年度第25回多摩市身のまわりの環境地図作品展で、見事「奨励賞」をいただきました!
作品は、「こうえんあそび おおくり川」です。千尋さんは、市内にあるおおくり川に沿った公園を、夏休みにお家の人と一緒に巡り、おおくり川近くの公園で、遊べる遊具を調べました。すばらしい出来でした!!ブランコが好きな千尋さんが遊具に視点をあてて自由研修として取り組んだ作品は素晴らしいものです。多摩市の公式HPにも掲載されています。ぜひご覧ください!!
6年2組では、2時間目に社会の学習を行っていました。単元は、「世界に歩みだした日本」です。日本は条約改正のために、どのような国を目指し、どのような国作りを進めたのかを話し合っていました。
タブレットを使い、自分で考えた意見をロイロノートに提出し意見を発表していました。さすが6年生です。それぞれの資料を基に、自分で考えた意見を様々な視点からとらえて書いていました。
6年生は、3時間目と4時間目には、総合的な学習の時間を使って、ひのきの森に自分たちで作った「ひんめり」を飾ったり、相田さんたちと一緒に、木を切って、ひのきの森の整備を進めたりと大忙しでした。校庭に、ぶ~~んぶ~~ンと大きな電動のこぎりの音が響き渡っていました。いよいよ大詰めとなってきました。
3時間目はこま学級の授業でした。国語「友達をさがそう」です。この単元は、大事なことを落とさずに話したり聞いたりすることができるようになることがねらいです。絵を見て、どんな場所か確かめた後、たくさんの子供がいる中、どうしたらゆかさんを探すことができるか考えます。迷子の放送を聞いてゆかさんの特徴を確かめ、絵からゆかさんを探し出します。子供たちはさすがです。私(校長)は目がちかちかして(老眼)忍び寄る老いを感じてしまいました。
午後からは、来年度の新一年生入学説明会が行われました。多くの皆様にお越しいただきました。お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。来年度、4月からの入学を教職員一同心待ちにしています!!東寺方小学校にぜひお越しください!!
1月31日(月)
先週1月24日から、検温表が新しい記入用紙になりましたが、年・組・番は必ずお書きください。
落とし物で届いても、どこの学年・クラスの児童の検温表か不明になるためご協力をお願いします。
平熱( ℃)にも丁寧にご記入いただいているご家庭もあります。ありがとうございます。
本日は、土日の検温記入忘れ児童が多くいました。土日もしっかりと健康観察をしていただきますようお願いいたします。
今日は、おおぞらの自立活動(グループワーク)の学習を見に行きました。
実行機能を使って、役割に沿って協力し、活動することができることがねらいです。
2つのグループに分かれて、それぞれの課題に取り組みました。課題は「私たちのまち」と「モモちゃんのおつかい2」です。
課題にそって文章で説明文があり、その説明文の情報をもとに課題を解決していくものでした。それぞれ役割を分担しタイマー係になったり、司会係をしたりしながら、取り組みました。
2時間目は、こま学級の国語の学習でした。
国語の教科書「すがたをかえる大豆」という単元です。
段落相互の関係に着目しながら、叙述をもとに説明文をとらえていました。
すがたをかえる食品やおいしく食べる工夫について整理し、自分の考えを発表することがねらいです。
大豆がどのようにすがたを変えているかを発表した後、一つ紹介するとしたらどの食品を取り上げるかそれぞれ選び、理由も発表しました。
人気があったのは、2人が選んだ「もやし」でした。たねを日光に当てずに水だけで育てるから簡単。しかもおいしい!と言っていました。
みそ、しょうゆときなこもそれぞれでて、「なんだかおなかすいちゃった!」とつぶやいていたのがとてもかわいかったです。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/