今日の東寺方小

今日の東寺方小

1月25日(木)波乱万丈!!学校公開1日目

昨日まで元気だったクラスの子供たちが今日には10人ほど欠席ということが起きています。インフルエンザやコロナ等の感染症には十分に気をつけてください。

また、発熱しているのに、体調が悪いのに無理に登校することのないようにご理解ご協力をお願いします。ほかのお子さんへの感染も心配されるところです。

本日より学校公開中ですが、こま学級は本日の公開は中止とさせていただいております。明日は、今のところ公開を予定しております。

また、本日お休みが多くなった1年2組は明日より1月30日まで学級閉鎖となりました。1年2組の明日の学校公開は中止といたします。

保護者の皆様には、お手紙等の配信をメールにてさしあげておりますので学校に来られる際には、必ずご確認のうえご来校ください。公開を楽しみにされている保護者の皆様には、たいへんご心配をおかけするところですがご理解ご協力をお願いいたします。

1月24日(水)6年生 薬物乱用防止教室&1年生 研究授業

6年生は、3時間めに「薬物乱用防止教室」の授業がありました。学校薬剤師の小坂智弘先生にお越しいただきました。薬剤師の仕事の内容から始まり、たばこや薬物等は、一度習慣化してしまうと強い意志があってもやめることは難しいこと等お話をしていただきました。

 

 

 

5時間目は、1年2組の算数「たしざんとひきざん」の研究授業を実施しました。本時は、場面を図に表して問題の構造を捉え、式や言葉を用いて説明することができることをねらいとしています。導入から大盛り上がりで、どの子どもたちも一生懸命に考えていました。

 

 

 

 

明日から2日間学校公開です。時間割の予定表は配信いたしましたが、紙ベースでもお配りいたしました。なお、学級閉鎖等で授業予定が変わっている学級があります。メールをご確認のうえお越しいただければと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。

明日も元気に学校に来てくださいね!!

1月23日(火)集会「まちがい探し」&4年生保健授業

今日の集会は、集会委員会による「まちがい探しゲーム」でした。

はじめの写真①と2枚目の写真②の違いを見付けるというものです。

微妙に画面が変わっていて大人にとっては難しいな~~と思いました。レベルが上がっていくにつれて「あれ?どこが違うんだろう?」とわからなくなりますが、そこは子供たち!!わかってるのかわかってないのか?分かりませんが(笑)1年生などは、「いえ~~い!あたり~~」と大喜びしていました。ほんまかいな?

 

 

 

 

この後1年3組では、先日の2年生の「おもちゃランド」のお礼を手紙に託して2年生の教室に行きました。お礼のお手紙を渡すことができました。

 

 

 

 

今日の3・4校時は、養護の青山先生の保健の授業(体育)でした。思春期の体と成長の学習です。思春期になると、女の子は体つきが丸くなること、男の子はひげが生えたりのどぼとけが出てきたりして男女の体つきに変化が現れること、また、初潮や精通があること等、教科書の説明だけではなく、わかりやすい漫画を通しても学習することができました。みな、真剣に聞いていていました。

 

 

 

4年3組は、学級閉鎖だったので別日の設定となります。また担任の方から子供たちに歯お知らせいたします。

明日は、1年2組の研究授業が5時間目にあります。1年2組以外は給食後13:00には下校します。1年2組は5時間目が終了後14:20頃に下校となりますのでお間違いのないようにお願いいたします。

明日も元気に学校に来てくださいね!!

1月23日(火)6年生 多摩中学校見学

昨日、午後から6年生は多摩中学校に学校見学に出かけました。中学校ではどんな勉強をするのだろう?興味津々の子供たちです。

本年度前期で和田中学校では、授業体験をさせていただきました。多摩中学校では、現中学1年生~3年生までの生徒たちの実際の授業の様子を参観させていただきました。授業後は、生徒会による学校紹介、部活の様子等中学校生活全般について話を聞きました。

体育館に集合。体育館はエアコン完備です!

全天候型プールです。

クラスごとに授業参観へ。

木工室や金工室の見学です

中学生の製作を見せてもらいました

美術室です

授業後は生徒会による学校生活について話を聞きました

生徒会の中には、寺小出身の先輩も!!

 

中学生になったら、こんなこともしてみたい、あんなこともしてみたいと夢が広がっていくことでしょう!!あと2か月!!そのためにも充実した日々を送りましょう!!6年生がんばれ!!

1月22日(月)こま学級 凧揚げに行きました!

先週末の天気予報では、土曜日に雪が降るような予報でしたのでお天気が心配でしたが、今朝は道路の凍結もなく、穏やかな温かさでした。

こま学級で、多摩川まで凧揚げに出かけることができました。

「風がない~」と、子供たちははじめにぶつぶつ言っていましたが、上空では程よく風が吹いていました。

6年生のIさんがとても高く凧を揚げて、本人は悠々自適で座って凧を揚げているのを見て、下級生たちはすごい~~!うらやましい~~!と羨望のまなざしで見つめていました。たっぷり走り、たっぷりと凧揚げを楽しむことができました。

1年生も一生懸命に走ります

6年生は最後の凧揚げです

高く高く揚げていきます

絡まらないように気を付けて!

走る走る!!

 

相当高い位置まで余裕で揚げています

たくさんの凧がおおぞらを泳いでいました!

1月20日(土)ウインズ ウインターコンサート実施!!

お天気が心配でしたが、雨に降られることもなく、またそこまで冷え込むこともなく、無事にウインズのウインターコンサートを開催することができました。ご鑑賞いただきましたすべての皆様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました!

コンサート前、最後のリハーサルです

学級閉鎖になったクラスもあり、各楽器のパートの人数も全員揃わない中でしたが、子ども達が奮闘し無事にコンサートを終えることができました。

 

左前方

中央

右前方

 

楽器の紹介です

それぞれの楽器ごとに紹介しました

 

 

 

 

 

 

 

SUNNY DAYS、楽器紹介「山の音楽家」,Amazing Grace、宝島の4曲を披露しました。サポーターの皆様支えていただきありがとうございました!

インフルエンザの波は容赦なくやってきますが、これからもできる限りの体制で音楽活動を続けていきたいと思います。次回は、3月16日の土曜日が、スプリングコンサート&卒団式です。

 

 

1月19日(金)4年生 しょうがい理解授業

今日は、4年生がしょうがいへの理解を深めるために大田区より、福祉園の小野田真美先生をお迎えして出前授業を実施しました。

 

 

 

人には、得意なことと苦手なことがあるという切り口から、しょうがいのある方々へのお手伝いはどんなことをしているのか、映像も交えてわかりやすく教えていただきました。子供たちは真剣にお話を聞き、しょうがいに対しての理解を深め、また自分は何ができるのかを考えることができました。

小野田先生、遠いところお越しいただきありがとうございました!

 

1月19日(金)また来た!インフルの波!

年明けは順調で、1件の感染症の報告もなく来ておりましたが、先週あたりから発熱による欠席者が増えてきました。インフルエンザA型B型が混在して流行ってきていることはすでに学校ホームページでもテロップで再三お知らせし注意喚起してきましたが、本日4年3組では2桁に及ぶ欠席者が発生する事態となりました。給食後速やかに閉鎖に入ります。

他学年でも気を付けていただき、換気・手洗い・マスクの活用を通してご家庭でも感染防止にお努めください。

明日の土曜日は、12月にインフルエンザで延期になっていたウインズのウインターコンサートを実施します。体調不良の子ども達を除いての演奏となり各楽器のパートがそろわない状態ですが、何とか実施したいと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。

 

昨日の朝の1年生の読み聞かせの様子です!お忙しい中ありがとうございました!!

 

 

 

1月18日(木)3年生 社会科見学

今日は3年生が社会科見学に行ってきました。午前中は、多摩ふるさと資料館と多摩ニュータウン市場です。

ふるさと資料館では、昔の生活道具・食事道具・農具等が3つのブースに分かれて展示されていました。

 

 

 

懐かしくて、ノスタルジックになったのは私だけでしょうか。幼いころにもどったようでした。子供たちは、係の方のお話をよく聞いて、道具の特徴や使い方などを熱心にメモしていました。

 

ニュータウン市場では、各地から集められた野菜や果物など、どこから来たのか、興味津々に聴いていました。大きな冷蔵庫の中に入って、中で品質管理されている果物や野菜も自由に見ることができました。

 

 

 

お昼は一本松公園で昼食をいただき、午後からは、旧加藤家・有山家の見学と多摩消防署の見学に行きました。

 

加藤家や有山家の作りが、これまた懐かしい!祖母の家を思い出しました。永遠の二十歳の私(年がばれてしまいます)が、どれほど懐かしく感じたことか。いまは亡き祖母や母を偲びました。

 

多摩消防署では、救護車やポンプ車の説明を受けているまさにその時、出動の連絡が入り、わずか1分で消防士の方々が車に乗り込んで出動しました。その速さたるや、子ども達もびっくり仰天でした。また、訓練の様子や消防服をわずか50秒で着る技も目の前で見せていただきました。

 

 

 

 

それぞれの施設で子供たちは大変勉強になりました。お忙しい中ありがとうございました!!

1月17日(水)煙体験&ユニセフ募金開始!

今朝から、ユニセフ募金が始まりました。子供たちは昨日の集会での話もあったので、封筒を作り、一生懸命に募金をしてくれました。この子供たちの願いが、世界中の子ども達に届きますように!!

 

 

 

今朝も温かいマフラーを撒いて「朝ご飯はね、おいしいポトフを食べてきたよ!!」と報告してくれた3年生の〇〇さんです!!

 

 

今日の避難訓練では、2年生と5年生の煙体験も行われました。ランチルームで火災が起こり、燃え広がったという想定です。

恥絵に消防署の方々からお話を聞きます。

ハンカチを用意しながら、煙ハウスの中へ。

うっぷ!押さえて出てきます!

煙が充満していて中もよく見えません。

こま学級の2・5年生も体験しました。

凄い煙ですね。

例年は屋内で実施していましたが屋外実施になりました。

 

喘息につながる児童を除いて避難訓練終了後に2年生と5年生が煙体験をしました。煙がすごいですね。でも大丈夫です。目をさすような煙ではありませんので、ハンカチを口に当てて前の見えない状態での移動の仕方などをきちんと教わっていました。

災害はいつ起こるかわかりませんが、火災も同じです。いつ、どこで、何をしていても自分の命を自分でしっかりと守れるように防災教育にも力を入れていきたいと思います。

 

明日は3年生の社会科見学があります。3年生は少し早い集合です。時間に遅れないように登校して来てください。明日も元気に学校に来てくださいね!!