文字
背景
行間
日誌
活動の様子(H31)
吹奏楽リハーサル
今日の放課後、吹奏楽の児童が、明日の本番を控え、体育館でこれまでの練習の成果を発表しました。






あたたかみのある、素晴らしい演奏でした。
ぜひ、明日も元気に、笑顔で演奏してきてほしいと思います。
あたたかみのある、素晴らしい演奏でした。
ぜひ、明日も元気に、笑顔で演奏してきてほしいと思います。
新入生説明会
令和2年度新入生保護者を対象に「新入生説明会」を行いました。
校長先生やPTA会長のあいさつ、各担当者からの説明を行いました。
後半は、登校班編制・下校班編制を行いました。地区委員さんの進行で、スムーズに編成をすることができました。
入学してくる4月が楽しみです。

校長先生やPTA会長のあいさつ、各担当者からの説明を行いました。
後半は、登校班編制・下校班編制を行いました。地区委員さんの進行で、スムーズに編成をすることができました。
入学してくる4月が楽しみです。
マッスルタイム
今日の朝の活動は、マッスルタイムでした。
全校生で縄跳びの練習をしました。


学級ごとに、準備体操で体をほぐしました。


早く準備体操が終わったクラスでは、自主的に練習している子の姿も見られました。


その後、全校生で音楽に合わせて縄跳びの練習をしました。

最後に、大縄跳びを時間内に何回飛べるか練習しました。
風はないものの、まだ寒い時間で、あたたかい服装で練習している児童も多く見られました。
全校生で縄跳びの練習をしました。
学級ごとに、準備体操で体をほぐしました。
早く準備体操が終わったクラスでは、自主的に練習している子の姿も見られました。
その後、全校生で音楽に合わせて縄跳びの練習をしました。
最後に、大縄跳びを時間内に何回飛べるか練習しました。
風はないものの、まだ寒い時間で、あたたかい服装で練習している児童も多く見られました。
図書イベント(ロング昼休み)~図書サポート隊の活動より~
今日は、ロング昼休みでした。
図書室では、図書サポート隊の方々にお手伝いをいただき、好評の「花みくじ」が行われました。

今回は、4~6年生が対象でした。

サポート隊の方々が早くから準備をしてくださっています。

本日の景品のラインナップです。

昼休みになり、子ども達がやってきました。
まずは、くじを引きます。

くじを水に浮かべて・・・・。

何色のシールが出てくるかな?

どんな景品が当たりましたか。
今回も大好評の図書イベントでした。ありがとうございました。
次回は、1月29日(水)ロング昼休みに、1~3年生を対象に「花みくじ」が行われる予定です。また、来週、お願いします。
図書室では、図書サポート隊の方々にお手伝いをいただき、好評の「花みくじ」が行われました。
今回は、4~6年生が対象でした。
サポート隊の方々が早くから準備をしてくださっています。
本日の景品のラインナップです。
昼休みになり、子ども達がやってきました。
まずは、くじを引きます。
くじを水に浮かべて・・・・。
何色のシールが出てくるかな?
どんな景品が当たりましたか。
今回も大好評の図書イベントでした。ありがとうございました。
次回は、1月29日(水)ロング昼休みに、1~3年生を対象に「花みくじ」が行われる予定です。また、来週、お願いします。
6年生との会食
大変明るく活発な子どもたちと会話を弾ませました。将来就きたい職業では、今までに出てこなかった仕事が出てきて、すごいねと感心しました。自分の得意なことや周りの人の幸せにつながることができたらいいなあということを伝えてくれました。修学旅行の思い出は強くあり、夜の部屋の中での様子などを詳しく教えてくれました。好きなお鮨のねたでも盛り上がりました。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
7
9
5
6
7
1
体力向上
授業時数特例校制度