今日の給食(R2)

今日の給食 7月2日


今日は、ミネストローネ についてのお話です。

ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。

イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味で、新鮮な野菜をたっぷり入れた、トマト味のスープです。イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食事に出されることが多いです。日本では、よく「みそ汁がおふくろの味と言われますが、イタリアでは、「ミネストローネがおふくろの味」だそうです。

今日は、にんじん、じゃがいも、セロリ、玉ねぎ、鶏肉、マカロニ、トマト、パセリが入っています。
 

今日のメニュー
  ・ スライスコッペパン ・ 牛乳

 ・ ロングウインナー ケチャップ

  ・ フレンチサラダ

 ・ ミネストローネ

今日の給食 7月1日


今日は、のり についてのお話です。

のりは、海の野菜と言われています。のりは、おにぎりやお寿司ののり巻きなどにたくさん使われ、日本人にはなくてはならない食べ物ですね。

少し前まで、外国の人には「ブラックペーパー」「黒い紙」と言われ、歯に張り付く食感が受けつけられず、あまり人気がありませんでした。しかし、外国でもお寿司のブームがくると、多くの人に食べられるようになりました。

今日は、ほうれん草とにんじん、ツナをのりと調味料であえました。

今日のメニュー
    ・ ハンバーグおろしソースかけ

 ・ ツナのり酢あえ

 ・ おくらのみそ汁

今日の給食 6月30日


今日は、ごぼう についてのお話です。

ごぼうは、日本以外の国ではほとんど食べられていない野菜です。

平安時代に中国から漢方薬の原料として伝わり、その後、野菜として食べやすく改良されました。

植物の根を食べる根菜類で、おなかの掃除をしてくれる食物せんいが多く含まれています。

 ごぼうは、植物の根っこの部分を食べ、れんこんは植物の茎の部分を食べます。

 今日は、ごぼうとれんこんをキャベツやにんじんと一緒にドレッシングであえてサラダにしました。

今日のメニュー
   ・ はちみつパン  ・ 牛乳

  ・ いわしのカリカリフライ

  ・ けんちんうどん

  ・ 根菜サラダ

今日の給食 6月29日


今日は、豆腐 についてのお話です。

豆腐は、大豆を水に漬けてすりつぶし、煮たものをこして、にがりを入れて固めて作ります。畑の肉といわれる大豆の栄養がたっぷり入っています。

豆腐は、今から1200年ほど前に中国のお坊さんが作ったと言われています。日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。

は、小さなパックに入った豆腐にタレをかけていただきましょう。
今日のメニュー
    ・ ごはん   ・ 牛乳

  ・ おやこに  

  ・ セルフとうふサラダ

    (冷ややっこ かいそうサラダ

今日の給食 6月26日


今日は、もやし についてのお話です。

 もやしは、東北地方や九州地方で400年前から食べられてきました。全国的に食べられるようになったのは、大正時代になってからです。

もやしは、豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35度位の部屋で1週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが、実は栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には、ビタミンCは含まれていませんが、芽がでてきてもやしになると、ビタミンCができます。

 

今日のメニュー
    ・ ごはん    ・ 牛乳

  ・ モロのチリソースかけ

  ・ もやしの中華あえ

  ・ 中華風コーンスープ

 

 

 

 

今日の給食 6月25日


今日は、ポトフ についてのお話です。

 ポトフは、フランスの家庭料理で日本のおでんのような料理です。フランス語で「ポ」は鍋、「フ」は火のことです。ポトフとは火にかかった鍋という意味で調理している様子がそのまま料理の名前になりました。大きく切った野菜と保存食にしてあるハムやベーコン、ソーセージなどを入れて時間をかけてじっくり煮込んだ料理です。

今日は、ウインナー、じゃがいも、にんじん、大根、たまねぎ、きゃべつを入れて煮込みました。

今日のメニュー
      ・ 黒食パン   ・ マーガリン

  ・ とり肉の照り焼き

  ・ ブロッコリーとチーズのサラダ

   ・ ポトフ


今日の給食 6月24日


今日は、どさんこ汁 についてのお話です。

どさんことは、「北海道で生まれたもの」という意味の言葉です。

北海道の広大な土地では、様々な野菜やくだもの、豆などが作られていて、酪農も盛んに行われています。そして、周辺の海では、たくさんの魚介類がとれるなど、自然の恵みの豊かなところです。

今日のどさんこ汁は、北海道が生産量日本一食べ物であるじゃがいもやにんじん、たまねぎ、とうもろこし、バターなどが入っています。北海道の味覚を味わってください。

今日のメニュー
    ・ ごはん   ・ 牛乳

  ・ 魚の照り焼き

  ・ ひじきとゆばの炒め煮

  ・ どさんこ汁

今日の給食 6月22日


今日は、たまご についてのお話です。

たまごというと、日本ではにわとりのたまごのことを指すのがほとんどです。うずらやあひる、ダチョウのたまごも世界では食べられています。にわとりのたまごだけでいうと、日本は世界一たまごを消費している国です。

家庭の食卓にのぼったのは明治時代になってからのようです。たまごは体の中で血や肉になるたんぱく質や貧血を予防する鉄も多く含まれているので、一日一個食べるとよいですね。
今日のメニュー
      ・ スライスコッペパン  ・ 牛乳

  ・ トマトオムレツ

  ・ フルーツクリーム

  ・ カレースープ

今日の給食 6月22日


今日は、ひじき についてのお話です。

ひじきは、貧血を防ぐ鉄や、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。体がどんどん成長しているみなさんには、ぜひ食べてもらいたい食品です。

また、おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。ひじきは嫌いという人がいると思いますが、しっかり食べて欲しい食べ物のひとつです。

給食は、皆さんの体がすくすくと大きくなれるよう、元気に活動ができるように考えて作られています。苦手なものにも挑戦して、残さずにいただきましょう。
今日のメニュー
      ・ ごはん     ・ 牛乳

  ・ ハヤシライス

  ・ ひじきとツナの彩りナムル

  ・ レモンゼリー

今日の給食 6月19日


今日は、枝豆 についてのお話です。

枝豆は、大豆の子どもで、まだ、豆が十分に育っていないやわらかい時に食べます。枝がついた状態で収穫するので、「枝豆」と言います。

大豆は、畑の肉と言われるくらい、たんぱく質を多く含んでいます。

また、大豆ではとれない、カロテンやビタミンCもたっぷり含まれているのが枝豆の特徴です。

今日は、枝豆をほうれん草、きゅうりなどと一緒にドレッシングであえてサラダにしました。

今日は、材料の都合でアジの南蛮漬けからアジフライに変更させていただきました。アジフライにソースがつきます。

今日のメニュー
 ・ ごはん   ・ 牛乳

   アジフライ  ・枝豆サラダ

   ニラ入りかきたま汁