文字
背景
行間
今日の給食(R2)
今日の給食 8月17日
夏休みが終わり、今日から学校がスタートし、給食も始まりました。夏休みに朝ご飯を食べなかったり、暑いからと冷たいものばかり食べたり飲んだりして、ごはんが食べられないという事はなかったですか?きっとそんな人は胃や腸が少し弱っているかもしれません。
主食、主菜、副菜がそろった食事をしっかりと取り、規則正しい生活をすることが大切です。
毎日、朝ご飯をしっかり食べて登校し、元気に学校生活をおくりましょう。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ ハヤシライス
・ コーンサラダ
・ みかんゼリー
今日の給食 7月31日
今日は、夏休みの食生活 についてのお話です。
明日から夏休みですね。夏休みだからといって、夜ふかしや朝寝坊をして、朝食を食べなかったり、好きな時間に食事をとったりすると生活リズムが乱れてしまいます。また、間食は時間と量を決めて、だらだら食べることのないようにしましょう。暑い夏でもしっかり食欲がわいてくるように、早寝、早起き、朝ごはんを心がけて生活するようにしましょう。
今日のメニュー
・ セルフひじきごはん
(ごはん ひじき煮)
・ 牛乳 ・カレーコロッケ
今日の給食 7月30日
今日は、キャベツ についてのお話です。
キャベツは、せんぎりにしたり、サラダ、つけもの、いためもの、スープなどいろいろな料理でかつやくする野菜の人気者です。
春先から初夏にかけてのものを春キャベツ、11月以降のものを冬キャベツとよび、季節によって葉のかたさや味わいにちがいがあります。
キャベツは今から2000年以上前から食べられている野菜です。昔は、お腹の調子を良くする健康食として食べられていました。日本でキャベツが食べられるようになったのは、明治時代になってからです。
サラダにたくさんキャベツが入っています。
・ 丸パンスライス ・ 牛乳
・ えびカツ タルタルソース
・ フレンチサラダ
・ ブラウンシチュー
今日の給食 7月29日
今日は、いわし についてのお話です。
いわしは鮮度が落ちるのが早く、日持ちがしないため、漢字で「魚へん」に「弱い」と書きますが、「頭の薬」といわれるほど栄養的にはとても良い働きがあります。いわしは骨や歯を作るのに必要なカルシウムがたくさんあり、またカルシウムの吸収を助ける、ビタミンDが含まれています。成長期のみなさんには必要な食品です。
今日のメニュー
・ セルフとりそぼろごはん
(ごはん とりそぼろ)
・ 牛乳 ・ ごまあえ
・ いわしのつみれ汁
今日の給食 7月28日
今日は、きゅうり についてのお話です。
日本にやってきたのは奈良時代だそうです。最初は「きいろい瓜」ということで「き・う・り」と言っていましたが、それがなまって「きゅうり」と呼ばれるようになりました。一年中見かけますが夏が旬の野菜です。
今日のメニュー
・ カレーうどん ・ 牛乳
・ プレーンオムレツ
・ ひじきと豆のサラダ
・ 米粉パン
今日の給食 7月27日
今日は、枝豆 についてのお話です。
枝豆は、大豆の子どもで、まだ、豆が十分に育っていないやわらかい時に食べます。枝がついた状態で収穫するので、「枝豆」と言います。
大豆は、畑の肉と言われるくらい、たんぱく質を多く含んでいます。
また、大豆ではとれない、カロテンやビタミンCもたっぷり含まれているのが枝豆の特徴です。
今日は、枝豆をキャベツ、きゅうりなどと一緒にドレッシングであえてサラダにしました。
・ わかめごはん ・ 牛乳
・ さばしょうゆカレー焼き
・ 枝豆サラダ
・ ナスのみそ汁
今日の給食 7月22日
今日は、夏野菜 についてのお話です。
カレーには、夏が旬の野菜がたくさん入っています。何が入っているか分かりますか?ピーマン、トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃです。
夏野菜は、水分を多く含んでいて、体にこもった熱を冷やしてくれる働きがあります。季節の野菜はその季節にぴったりの働きをしてくれます。
夏野菜は色の濃い野菜が多く、これらの野菜を「緑黄色野菜」と言います。ビタミン・ミネラルが豊富に含まれていて、今の時期は特においしく、栄養価が高くなっています。
暑さに負けないよう、栄養たくさんの夏野菜を、いっぱい食べましょう。
今日は、デザートにアイスがつきます。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ 夏野菜カレー
・ コーンサラダ
・ とちおとめいちごアイス
今日の給食 7月21日
今日は、とり肉 についてのお話です。
とり肉は、牛肉やぶた肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化のよい肉です。とり肉を大きく分けると、手羽、胸、ささみ、ももになります。また残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。
今日のメニュー
・ 食パン いちごジャム
・ とりにくのレモンソースあえ
・ 豆入りツナサラダ
・ サマーシチュー ・ 牛乳
今日の給食 7月20日
今日は、ごぼう についてのお話です。
ごぼうは、古くから食べられている野菜の1つです。日本には、平安時代に中国より薬草として伝わったとされています。
ごぼうには、人の体に消化されない食物せんいがたくさん含まれています。食物せんいは、胃や腸をきれいに掃除してくれる働きをしてくれます。
「ごぼう」などの固くてせんいのある野菜は噛みごたえがあります。良く噛むことは、あごをきたえ、唾液をよく出したり、脳への血流を良くしたりと体に良い効果があります。
豆乳仕立ての野菜汁の中にごぼうが入っています。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ いわしのおかか煮
・ もやしのごまドレッシングあえあえ
・ 豆乳仕立ての野菜汁
今日の給食 7月17日
今日は、ズッキーニ についてのお話です。
キュウリを少し太くしたような形で、表面はすべすべしていて、緑色のモノと黄色のモノがあります。最近では、スーパーでも見かけるようになりました。キュウリに似ていますが、カボチャの仲間の野菜です。
ズッキーニは、夏に取れる野菜です。夏に取れて、夏においしい野菜には、ズッキーニの他に、なす、キュウリ、トマトなど水分がたっぷり含まれていて、体を冷やしてくれる野菜が多いです。給食にも夏野菜がたくさん出ますので、夏野菜のおいしさをたくさん味わって欲しいです。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ 五目あつやきたまご
・ 元気サラダ
・ ズッキーニのみそ汁