活動の様子 最新記事

活動の様子(R4)

福祉・介護のお仕事出前講座(福祉委員会)

 本日6校時の児童会委員会活動の時間に、栃木県社会福祉協議会の方が来校され、福祉・介護のお仕事出前講座を開いていただきました。福祉委員会の5・6年生が受講しました。

 介護施設の実態や介護用品について、また、福祉の心などについて教えていただきました。

 子どもたちは意欲的に活動に参加していました。

6年生の様子

 本日、6年生が家庭科の授業でミシンの実習を行いました。

 ボランティアの方が来校し、ミシンの使い方について教えてくださいました。

 ボランティアの方のご協力のおかげで、安全に活動することができました。

 子どもたちは、真剣にナップザック作りに取り組んでいました。

4年生・5年生の様子

 今日の授業の様子です。


 4年生の授業です。

 

 5年生の様子です。

  2学期初日ですが、どのクラスでも子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

2学期始業式

 朝の活動の時間に、第2学期始業式を行いました。

 新型コロナウイルス感染症対策のため、今回も、校内放送を通じての実施となりました。

 校長から、運動会での全校生の活躍が素晴らしかったこと、それを生かして2学期の生活に目標をもって取り組んでほしいこと、心が大切だということ、3つの「あ」(あいさつ・あんぜん・あとしまつ)を大切にしてほしいことなどの話がありました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、2学期もお世話になりますが、ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

2学期スタート!

 今日から2学期が始まりました。教室の黒板には、子どもたちを迎える担任からの温かいメッセージが書いてありました。

 

 

 

運動会(3)

 閉会式後の6年生です。運動会では、最後まで全力で競技するとともに、係活動、応援などでも氏家小学校のリーダーとして活躍しました。6年生がリーダーシップを発揮したので、感動いっぱいのすばらしい運動会になりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

  

  保護者の皆様には、最後まで温かいご声援をいただき、また、PTA執行部、保健体育委員の皆様には、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。

晴天に恵まれ、運動会が開催されました。(速報)

 本日、令和4年度氏家小学校運動会を開催しました。昨日の雨が信じられないくらいの運動会日和に恵まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の最後まで、全力の運動会でした。子どもたち全員に大きな拍手を送りたい気持ちになりました。

運動会の決起集会!(6年生)

 6年生は、小学校最後の運動会に向けて、練習や準備、係活動などに率先して取り組んできました。今日も前日準備を頑張り、帰りの会の後、教室前の廊下で運動会の決起集会を開いていました。赤組・白組の団長、各担任そして6年生全児童が、「明日の運動会、頑張るぞ!」と心を一つにして気持ちを高めていました。明日の運動会は、子どもたちのすばらしい活躍が見られることでしょう。

運動会準備(5・6年生)

 運動会を明日に控え、本日、5・6年生が、運動会の会場準備を行いました。

 計画では5校時に行う予定でしたが、午後から天候が崩れる予報だったため、2校時に行いました。

 

 

 

 

 さすが高学年らしく、自分たちで仕事を見つけ、率先して働く姿が見られました。

 いよいよ明日は運動会です。今日準備した会場で、子どもたちが元気に活躍する姿が見られることと思います。

 保護者の皆様には大変お世話になります。

はじめての「あゆみ」(1年生)

 今日は、保護者の皆様に1学期の学習・生活の様子をお伝えする「あゆみ」を、担任が一人一人の児童に手渡しました。1年生にとっては、はじめての「あゆみ」です。

 

 

 お子さんの1学期のがんばりについて、「あゆみ」を見ながら、ぜひお話を聞いてあげてください。1学期、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

3年生の様子

 今日の3年生の授業の様子です。


 国語の授業です。

 教材文の言葉に注意して、読み取りを進めています。情景を想像し、話し合っていました。


 算数の授業です。

 大きい数のかけ算の筆算の問題を解いています。隣の友だちと答えを確認し合っていました。


 学級活動の様子です。

 お道具箱やロッカーを整頓し、新たな気持ちで2学期に臨めるようにしていました。

第1学期終業式

 本日1校時、1学期終業式を行いました。

 はじめに、校長が話をしました。

 日々の授業、あいさつ、幸せづくりのお手伝いなど、1学期の子どもたちの頑張りを振り返るとともに、明日の運動会を力を合わせて成功させましょう、という内容でした。

 

 新型コロナウイルス感染症対策のため、今回も校内放送を通じての実施となりました。

 子どもたちは、姿勢良く話を聞くことができました。


 その後、各学年の代表児童から、作文発表がありました。

 1学期を振り返って、がんばったこと、できるようになったこと、2学期に向けてがんばりたいことなどを発表しました。

 

 

 

 

 どの子も、はきはきとした声で、堂々と発表することができました。(6年生は原稿を見ないで発表していました。)

運動会、いよいよ明後日に!

 運動会が、いよいよ明後日に迫ってきました。校舎内には、「運動会に向けて頑張ろう!」と子どもたちの意識を高める掲示がたくさんあります。天気が心配されますが、天気予報では8日の予報から雨マークが消えました!

 

 

 

 

漢字タイム

 本日、13:15~13:30の15分間、全校生で漢字に取り組む「漢字タイム」を行いました。

 本校は、学力向上を目指し、全学年で漢字の学習に取り組んでいます。写真は、2年生がミニテストに取り組んでいる様子です。

 テストが終わった児童は、読書やeライブラリ、自主学習に取り組んでいます。

1年生の授業の様子

 道徳の授業です。正しいことを進んで行うことについて考えました。

 隣の席の友達とペアになって話し合いました。


 書写の授業です。手本を見ながら、マスの中に丁寧に大きく字を書いていました。姿勢にも気を付けていました。


 算数の授業です。3つの数のひき算の仕方を考えました。

 友達の発表の聞き方も上手です。


 国語の様子です。

 教材文を読んだ後に、担任が用意した海の生き物についての本を読んで学習しました。音読もしっかりできました。


 10月8日は、1年生にとって氏家小学校での初めての運動会です。廊下の掲示物には、「かけっこで、さいごまであきらめないではしりたいです。」「たまいれで、たくさんいれたいです。」「おうえんもがんばりたいです。」など、一人一人の運動会でがんばりたいことが書かれていました。当日が楽しみです。

 

2年生の様子

 今日の2年生の様子です。


 校庭で、運動会の個人種目の練習をしています。

 実際に障害物競走で使う道具類を並べ、本番同様の練習です。実際の競技で戸惑わないよう、実際にやってみて流れを確認します。

 運動会当日まで、どの学年がどの時間に校庭で練習するかは事前にスケジュールが決まっており、練習の機会は限られています。

 今日は天気が良く、走っている子も応援する子も、元気に練習することができました。

いちご一会とちぎ国体サッカー観戦(6年生)

 今日の午後、成年男子サッカー2回戦、静岡VS埼玉の試合を6年生がさくらスタジアムで観戦しました。プレーしている選手の声がよく聞こえる距離でレベルの高い全力のプレーを見ることができ、子どもたちにはよい刺激になったと思います。観戦の機会を与えていただき、ありがとうございました。

ギンモクセイの香りとともに・・・

 今日は、さわやかな秋晴れの空の下、学校のギンモクセイが満開を迎えました。学校全体が甘い香りに包まれているように感じました。ギンモクセイのやさしい香りの中で、図書室では本を借りたり返したりする子、SUNさんサポート隊Jrとして落ち葉掃きのボランティアに取り組む子、校庭で元気に遊ぶ子など、それぞれの昼下がりでした。

5年生の様子

 今日の5年生の授業の様子です。


 算数の授業です。「整数の性質を調べよう」のまとめをしています。

 この単元では、偶数と奇数、倍数と約数、最小公倍数と最大公約数などについて学習しました。


 外国語の授業です。中学年の外国語活動では、主に話す・聞く活動を通じて英語に親しんできました。高学年の外国語では、読む・書く活動が加わっています。


 体育の授業です。運動会の団体種目の練習をしています。紅白どちらの組も、2つの学級が集まって競技をするので、普段の授業では顔を合わせない同級生と協力して競技に参加します。

運動会全体練習

 今日は、2校時から業間にかけて、運動会の全体練習を実施しました。

 開会式の入退場や、ラジオ体操、応援合戦の練習を行いました。

 

 入場の前、応援席に座っている時の様子です。

 

 6年生が掲げるプラカードの後について、各学年の紅白それぞれが入場します。

 

 

 新型コロナウイルス感染症対策のため、間隔を空けて整列します。

 

 各係を担当する6年生も、本番同様の流れで堂々と役割を果たすことができました。

 

 「全校練習」として、授業時間に全校生が集まって練習するのは、本日と来週の2回だけです。

 今日は残暑の厳しい中での練習となりましたが、子どもたちは最後まで真剣に参加することができました。

 

 

 各学年の種目の練習も始まり、運動会に向けて子どもたちの気持ちが高まっているのが感じられます。

4年生の様子

 今日の4年生の授業の様子です。


 国語の「ごんぎつね」の授業です。

 これまで、各場面ごとに学習してきたことを振り返って、ごんと兵十の気持ちがお互いにどのように変化していったのかをまとめています。


 理科の「とじこめた空気や水」の授業です。容器の中の空気や水に圧力を加えたときにそれぞれどうなるか、性質の違いについて予想を立て、実験で確かめます。


 算数の授業です。およその数の学習をしています。四捨五入して概数にすることを学びます。

 「一万の位までの概数」「上から2けたの概数」など、用語の意味を理解して、正しい位で四捨五入します。


 学級活動の授業です。クラスのいいところはどんなところか、話し合っています。

 子どもたち同士で考えを出し合い、2学期に向けて、よりよいクラスを作っていきます。

3年生の授業の様子

 運動会の団体種目の練習をしています。学年全体で練習した後に、クラスごとに分かれ、どうすればスムーズにできるかを考えて、もう一度練習に取り組んでいました。3年生のみなさん、本番でもがんばってください。

 

 道徳の授業です。よい友達関係をつくるために何が必要かを考えています。様々な意見が出ていました。

 

 国語の授業です。身の回りにあるものをローマ字でどう書くか学んでいます。友達同士で教え合う姿も見られました。

 

 国語の授業です。タブレットを使って、学習したプリントの問題の答え合わせをしています。間違えたところは、正しい答えを直接タブレットに入力していました。

  

秋の交通安全運動

 9月21日から、秋の全国交通安全運動が実施されています。子どもたちは、一列に並び、交通ルールを守って登校しています。交通安全指導員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、いつも子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。

2年生の様子

 今日の2年生の授業の様子です。

 漢字の復習プリントに取り組んでいます。

 小学校1年生では、80字の漢字を学習しました。2年生では、160字を学習します。

 数が2倍になることに加え、画数も増えて複雑になります。定期的に復習に取り組んでいます。

 

 算数の授業です。「大きい数のひっ算」の学習をしています。

 筆算が身に付くと、計算を楽にやることができます。繰り上がり・繰り下がりの処理などは、3年生のかけ算の筆算にもつながっていきます。

 

 国語の授業で、かるたとりをしています。「ことばあそびをしよう」という単元の学習です。

 昔からあるいろいろな言葉遊びを楽しむことで、言葉の豊かさに触れます。

 

 音楽室で、鍵盤ハーモニカの演奏をしています。

 現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、鍵盤ハーモニカ・リコーダーなどの演奏は教室では行わず、音楽室で行うこととしています。

 音楽室でも、子ども同士の間隔を十分とるよう配慮して実施しています。

1年生の授業の様子

 生活科の授業です。タブレットを使って写真を撮っています。

 

 国語の授業です。物語文を音読しています。

 

 国語の授業です。漢字を学習しています。

運動会がんばります

 運動会の赤組・白組の団長さんです。「みんなが楽しく、全員が笑顔の運動会にしたい」「協力プレーが生まれるパワー100倍の運動会にしたい」と抱負を語っていました。頼もしい二人です。

運動会練習

 10月8日の運動会に向けて、各学年が練習に取り組んでいます。

 
 6年生の様子です。

 開会式や応援の練習をしています。

 6年生は最高学年として、開閉会式の司会をしたり、下級生の誘導をしたりと、責任重大です。

 今日の給食の時間には、紅組・白組双方の応援団長が、力を合わせてよい運動会にしていこう、と放送で自分たちのチームに呼びかけていました。


 昼休みの後には、体力アップ広場がありました。

 前回は雨のため各学級で活動しましたが、今日はグランドの状態も良く、全校生が集まってラジオ体操をしました。

  最初に、整列の仕方を確認した後、体育主任から、低学年は元気よく、中学年は動きをしっかり覚えて、高学年は動きをきびきびとすることを意識してやりましょう、という話がありました。

 これまでに各学級で練習してきたこともあり、最初の全体練習としてはとても上手にできました。

 全体で集まって練習する回数は限られていますが、子どもたちはその機会を活かして一生懸命取り組んでいました。

社会科校外学習(3年生)その4

 本日5校時、社会科の「わたしのくらしとまちではたらく人びと」の一環として、3年1組が仙禽酒造を見学させていただきました。今日も、とても分かり易い説明をしていただきました。3年生は4クラスのため、4回の見学・訪問となりましたが、快く受け入れてくださった仙禽酒造の皆様、本当にありがとうございました。各クラス、見学させていただいたことをしっかり今後の学習に活かしてまいります。大変お世話になりました。

「氏小児童宣言」を貼り替えました

 校内の階段や廊下に掲示してある「氏小児童宣言」。今日は、児童がより意識できるように、児童指導主任がさらに見やすくして印刷し直し、校内に再掲示しました。児童のみなさん、「氏小児童宣言」を守っていきましょうね。

 

5年生の授業の様子

 5年生の授業の様子です。

 道徳の授業です。「自然を守るとはどういうことか」を考えています。


 国語の授業です。新聞の1面の構成等について学んでいます。


 外国語の授業です。自分の身近にいる人を英語で紹介する文を考えています。


 図工の授業です。ロイロノートに撮った写真を見ながら、校庭等の様子を描いています。

3年生の様子

 運動会に向けた練習が、全校で始まっています。

 今日は、3年生が体育館で団体種目の練習をしていました。

 運動会は、種目ごとに並び方や一緒に走る人が違います。

 もしも並び方を忘れたり間違えたりしている人がいたら、同じチームの人同士で教え合わなければなりません。

 走る前から協力し合うことが必要です。 

 同じチームの仲間と息を合わせて走ります。

 まだ練習ですが、子どもたちは力一杯取り組んでいました。

 

 昼休みの後は、体力アップ広場でした。

 台風の影響で雨が降り続いていたため、各教室で、運動会に向けてラジオ体操の練習をしました。

 運動会当日に向けて、子どもたちの気持ちが高まっているのが感じられます。

 運動会は、10月8日(土)の予定です。

 保護者の皆様には大変お世話になります。よろしくお願いします。

彼岸花がきれいです。

 校舎前に、きれいな彼岸花が咲いていました。秋を感じます。

 台風が近づいているようです。3連休、お気を付けてお過ごしください。