日誌 28年度

2016年11月の記事一覧

今日は4時間授業です

 今日は先生方の研修会のため、午前中授業で児童は下校しました。
 本日の3校時、歯科衛生士の小野先生に来校いただき、2年生が歯を大切にするための特別授業を実施していただきました。分かりやすい説明を聞いたり、歯磨きの正しい磨き方を体験したりしながら、熱心に取り組んでいました。



【JAまつりから】
 11月12日(土)から13日(日)にかけて開催された、平成28年度JAまつりに本校児童も習字や絵画の作品を出品しましたが、以下の2点が、見事金賞を受賞しました。おめでとうございました。

命の特別授業

 本日は、朝から冷たい雨が降っていました。5年生が、理科の授業で使うはずだった砂山が淋しそうです。雨が上がると、数人の児童が一輪車の練習に励んでいました。

【命の特別授業】
 本日の3校時、助産師の相田先生を講師に招いて、命の大切さについての授業を実施していただきました。
 45億分の1の確率で誕生した小さな命が、お母さんの子宮の中で成長する様子を、わかりやすく説明していただきました。赤ちゃんの人形を実際に抱っこする体験も行いました。


二つの研究授業

 昨日の北風で、たくさんの落ち葉があり、今朝の落ち葉集めは大変そうでした。
 
【教育実習生の研究授業】
 昨日、教育実習生の一人坂和先生が三人の先陣をきって研究授業を行いましたが、本日は、青木先生と泉谷先生が研究授業を行いました。三人とも、実習生とは思えないような落ち着きぶりで授業を展開していました。
 ①2校時 6年生国語 青木先生


 ②3校時 5年生国語 泉谷先生

チャレンジタイムは体力作り

 今日のチャレンジタイムは、先週に引き続き過日実施した持久走大会のコースを走っての体力作りです。
 練習はカードを使って進めてきましたが、昨日1枚目をクリヤーした児童が登場し、本日チャレンジタイムの後に、みんなの前で紹介されました。今までに、80キロメートルを走ったことになります。素晴らしいですね。



お弁当の日

 持久走大会は終わりましたが、運動委員の児童は登校してくると練習コースのライン引きをしてくれています。落ち葉集めのボランティアもがんばってくれています。
 今日は立冬ということで、暦の上では冬を迎えますが、昼間は穏やかな日差しが差し込んでいたので、校庭でピクニック気分でお弁当を食べている姿が見られました。

【やはり人気のスポットは築山】


【科学クラブの実験】
 今日の昼休み、黒いビニルで作ったバルーンの実験が行われました。初冬の暖かい日差しを受けて、バルーン内の空気が暖められ、バルーンが少し上昇しました。

校内持久走大会から

 本日は土曜授業で、校内持久走大会を開催しました。
 初冬前の穏やかな晴天に恵まれた中、早朝よりたくさんの保護者の方にお集まりいただき、皆様からの声援を受けて、子どもたちも練習の成果を存分に発揮し、素晴らしいがんばりを見せてくれました。


【3・4年生の部】

【1・2年生の部】


【5・6年生の部】

1年生の校外学習

 本日の午前中、1年生が生活科の校外学習でさくら市の総合公園に出かけ、秋の自然の中で落ち葉集めや、公園の遊具を使って遊んできました。
 短い時間でしたが、たくさんの秋を見つけて満喫できたのではないでしょうか。



あいさつ運動

 昨日は男体山に初冠雪があり、今シーズン一番の寒さかもしれない中、さくら市教育委員会青少年センター主催のあいさつ運動が実施されました。
 わわわ隊の方に混じって、登校してきた児童が途中から加わり、寒い朝でしたが元気な声が響きました。


【音楽鑑賞会】
 本日の3校時、バイオリンとギターによるクラシックとエスニックを絶妙にブレンドさせた音楽家ハイクラッドの方が来校され、素敵な演奏を聞かせてくれました。
 クラシックの名曲に、1昨年の話題曲レット・イット・ゴーも加えていただき、子どもたちは大喜びでした。
 まさに芸術の秋にふさわしい時間となりました。

11月がスタートしました!

 本日の2校時、1年生が算数の研究授業を行いました。かたちあそびということで、身の回りの箱の形などを、形の特徴からいくつかのグループにまとめる学習です。
 たくさんの先生方の見守る中でしたが、のびのびと学習に取り組んでいました。




【きらきら号がやってきた!】
 5校時に、栃木県警察本部少年課より薬物乱用防止広報車「きらきら号」に来ていただき、5年生が薬物の恐ろしさについて学習しました。
 子どもたちの未来が、広報車の言葉どおりきらきら輝くものであってほしいと、心より願っております。