文字
背景
行間
学校の様子
1,2年 生活科「学校探検」
1年生・2年生の生活科の授業の様子です。
入学してから約1月半が過ぎ、学校生活にずいぶん慣れてきた1年生。そんな1年生に、校内の各部屋(職員室、保健室、体育館、図書室、ワークスペース)の役割や使い方等を2年生が教えてくれる活動が行われました。1年生、2年生がそれぞれ6班に分かれて組み、班で行動しました。
まず、班毎に自己紹介です。「ちょっぴり恥ずかしい?」
探検に「出~発~!」
職員室から出ます。「失礼しました。」
校長先生の席の前だ。
保健室にはベットが。何に使うのかな?
トイレだっ?
教室での説明もありました。
廊下で説明を聞く場面も
2年生は、自分の担当部分を、原稿を見ずに、1年生に説明していました。
1年生は、キョロキョロとしながら興味津々に、2年生の話を聞いていました。
お互いに、この時間で多くのことを知り、多くの力がついたと感じました。
5年 田植え
本日5月19日(金)、学校北西にある田んぼで、5年生による田植え体験を行いました。植えるのはもち米の苗です。田植え体験を行うにあたっては、外部講師として石原孝明さんら5名、さらに保護者の方2名がお越しくださいました。
まずは、石原さんの説明を聞きます。
いよいよ田んぼの中に入ります。
「冷た~い」「ぬる~い」「気持ちいい~」「ぎゃ~っ」いろいろな歓声があがります。
あっちへふらふら、こっちへふらふら、不思議に倒れそうで倒れません。
次は田植えです。いい手つきです。担任も参加し盛り上げています。
外部講師の方が張ってくれたロープめがけて、一糸乱れず黙々と取り組んでいます。
すぐ横の用水路を利用し手足を洗っています。
この満面の笑顔見てください。
とってもいい体験ができたね。石原孝明さんはじめ、外部講師、保護者の皆さん、ありがとうございました。
3組 図工「空きようきのへんしん」
3組の図工の授業の様子です。
空き瓶に、粘土で飾り付けをしてかわいい小物入れに変身させます。
説明
1つ目ができている子もいます。
レベルアップのために、色の付け方を映像で確認します。
粘土の肌触りが気持ちいいようです。
次々にアイデアが浮かんできます。
完成作品が楽しみです。
読み聞かせ「アリスの会」
今朝は、読み聞かせボランティア「アリスの会」の皆さんによる読み聞かせの日です。今年度初めての読み聞かせになります。子どもたちは、真剣に、そして時には笑顔を見せながら、熱心に聞いていました。
アリスの会の皆さんには毎年お世話になっています。いつも楽しい時間をありがとうございます。
読み聞かせの様子を掲載します。
【1年生】 佐藤 直子 さん
【2年生】 荒川 明美 さん
【3年生】 小山 則子 さん
【4年生】 鎭守 奈穂美 さん
【5年生】 赤羽 久弥 さん
【6年生】 小野 恵美子 さん
【2,3組】 大山 知子 さん
登校の様子
緑、花、半袖の児童が増えてきました。夏のように暑くなると予報が出ている日の朝の登校の様子です。
緑いっぱい
花いっぱい
元気(半袖)いっぱい
暑さに負けずがんばろう。
あいさつ係の児童が昇降口の中で活動中です。
よく見ると、昇降口の清掃や金魚の餌やりをしている係児童もいます。
校庭では、左から、国旗掲揚、校庭の石拾い、花の水やり
本校は、当番制で朝から多くの児童が係や委員会の仕事をしています。みんな、お疲れさま!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |