活動の様子

活動の様子(令和6年度)

キラキラ 活動の様子

満開の桜の花の下で、元気いっぱいに体を動かしています。

体育の時間は、スキップ運動で走る準備です。

2年生は、一輪車が人気です。片付けも力を合わせて、しっかりできました。

昼休みは、クラスの友達や先生たちと一緒に、ドッジボールや鬼ごっこで楽しく遊びました。みんな本気です!

 授業や遊びを通して、新しいクラスや先生たちと早く仲よくなれますように....。

 

イベント ピカピカの1年生

黄色のランドセルカバーに守られて、1年生が登校しました。登校班長さんはじめ上級生たちは、「うまく歩けているかな」と振り向いたり声をかけたりしながら、やさしく見守っていました。


教室では、6年生が名札や学習用具の準備の仕方を手伝ってくれました。「早く勉強したい!」と意欲たっぷりの1年生です。


初めての授業は、自己紹介や名前を書くことでした。大きな声で返事をしたり、よい姿勢で先生の話や友達の話をよく聞いたりしていました。

 下校班の並び方も練習しました。安全な下校を指導します。お迎え当番もお世話になります。


初めてづくしのことがしばらく続きます。家に帰ってからは、たっぷり体を休めてください。

お祝い 106名の入学式

満開の桜の花に迎えられ、106名の1年生が入学しました。

 教育委員会教育委員様、副市長様、議会議員様、PTA役員の方々、地域でお世話になっている方々にご臨席いただき、かわいい1年生を迎えることができました。1年生は、担任からの呼名に元気よく「はい」と返事ができました。

保護者と担任との懇談の間、子どもたちは、学校探検をしました。図書室は、たくさんの本があって楽しみの場所となりました。

今日から、南小学校の1年生です。やさしいお兄さんやお姉さん、先生方と一緒に、笑顔いっぱいの楽しい学校生活を送りましょう。

 

 

キラキラ 新学期2日目

新学期2日目です。子どもたちは、担任の健康観察の呼名に「はい、元気です」と元気たっぷりに返事をしていました。

授業は、係を決めたり、教科書の問題を解いたりしていました。新しいクラスに慣れるのに、少し緊張している子もいるようです。

給食は、豚汁と二食丼でした。久しぶりの給食をおいしく、ありがたくいただきました。

 給食当番の仕事も上手にできました。