活動の様子

活動の様子(令和6年度)

キラキラ 活動のようす

元気なあいさつが学校中に響き渡っています。学習や生活も約束ごとを確認しながら、順調に進み始めました。

前の学年の復習をしたり、初めての教科に出会ったりしています。

 1年生【書写 字をかくしせい】           2年生【外国語活動 あいさつ】

 3年生【かけっこ】                  6年生【体ほぐしの運動】

 

4年生【国語科 3年生の漢字の復習】         4年生【社会科 わたしたちの栃木県】

 5年生【理科 花のつくり】             6年生【理科 ものが燃えるしくみ】

 給食は、みんな大好きなカレーでした。1年生も、もりもり食べていました。給食当番も上手にできました。

張り切ってスタートした1週間でした。週末は、ゆっくり心身を休め、体調を整えてほしいです。来週も元気な笑顔で会いましょう。

キラキラ 活動の様子

満開の桜の花の下で、元気いっぱいに体を動かしています。

体育の時間は、スキップ運動で走る準備です。

2年生は、一輪車が人気です。片付けも力を合わせて、しっかりできました。

昼休みは、クラスの友達や先生たちと一緒に、ドッジボールや鬼ごっこで楽しく遊びました。みんな本気です!

 授業や遊びを通して、新しいクラスや先生たちと早く仲よくなれますように....。

 

イベント ピカピカの1年生

黄色のランドセルカバーに守られて、1年生が登校しました。登校班長さんはじめ上級生たちは、「うまく歩けているかな」と振り向いたり声をかけたりしながら、やさしく見守っていました。


教室では、6年生が名札や学習用具の準備の仕方を手伝ってくれました。「早く勉強したい!」と意欲たっぷりの1年生です。


初めての授業は、自己紹介や名前を書くことでした。大きな声で返事をしたり、よい姿勢で先生の話や友達の話をよく聞いたりしていました。

 下校班の並び方も練習しました。安全な下校を指導します。お迎え当番もお世話になります。


初めてづくしのことがしばらく続きます。家に帰ってからは、たっぷり体を休めてください。