日誌

喜小日誌(H27~R2)

安全 挨拶

 んぜんやいさつについては,今年度の重点策として「いつでも,どこでも」を繰り返し指導しているところです。《安全指導の充実》《豊かな心の育成》
 
 

健康な体と心

 7/13(木)も学年・学級によっては水泳指導があり,子供たちははりきって,そして楽しそうにプールに入っていました。また,休み時間は暑くても元気いっぱい校庭で遊ぶ姿が見られました。
《体力・気力の向上》
 
 
 
 
《望ましい人間関係の醸成》
 
 
 

7月13日(木)

 7/13(木)の午後は雷雨となり,1~3年生,4~6年生,合唱部とそれぞれの下校においてご家族の皆様には大変お世話になりました。安全に下校でき感謝申し上げます。

 朝から湿度が高い日でしたが,子供たちは登校すると直ぐに学習の準備を始め,チャイムと同時に一生懸命学習に取り組んでいました。《基礎的・基本的な内容の定着》《思考力・表現力の育成》
 
 
 
 
 

7/12 夏休み前PTA(3)

 講演会「親子の豊かなくらしを ~ミツバチから教わろう~」では、子供たちの未来を考える機会にもなりました。ご参加ありがとうございました。また、PTA教養部の皆さんには、事前の準備から今日まで大変お世話になりました。
 
 

 希望する子供たちは、副担が担当して図書室で過ごしました。
 

 学校評議員会も開催しました。登下校の安全対策、健康や体力などの話題も出され、活発な話し合いが行われました。また、参観後には率直な感想やご意見もいただくことができました。ありがとうございました。また,アガパンサスの花を持ってきてくださいました。お心遣いもありがとうございます。
 

7/12 夏休み前PTA(2)

 熱心に授業参観をしていただき、ありがとうございました。
1年生国語「おおきなかぶ」
2年生算数「やってみよう 数字さがしと数くらべゲーム」図画工作「はさみのあーと」
3年生道徳「すきなことだから」
4年生道徳「ミナスの旅」
5・6年生親子学び合い事業「携帯電話講習会」(さくら市少年指導員会)
4~6組算数「たし算のしかたを考えよう」自立活動「みんなで楽しもう」生活単元「校外学習の振り返りをしょう」
 
 
 
 
   

7/12 夏休み前PTA

 本日はお忙しいところお世話になります。

○授業参観   13:15~14:00  ※学年下校 14:20
○講 演 会     14:30~15:40
        「スゴイんだょ ミツバチって!」 講師:養蜂家 船橋康貴 氏
○学年懇談会  15:50~
  ※ 学校評議員会 12:00~14:00


 ラウンジに,各学年の「ノート名人」が掲示してあります。



 喜中生の新聞も掲示されています。
 
 

7/11 朝

 よく世話をしています。アサガオの花を数える1年生もいました。《豊かな心の育成》
 
 

 朝の活動は,週末課題テストを実施しました。《基礎的・基本的な内容の定着》

7/10 不審者対応避難訓練 

 7月10日(月)は,不審者対応の避難訓練を行いました。子供たちは、訓練であっても真剣に取り組むことを心がけて実施しました。ご指導をいただきましたさくら警察署スクールサポーターさん、喜連川交番所長さん、お忙しいところありがとうございました。《安全指導の充実》
 
 
 
 

↓訓練前には侵入学級で[不審者]の確認をしました。
 
                 ↑110番通報訓練も行いました。

7月10日

 7/10(月)の朝,最近あまり見かけなくなっているオナモミの実を持ってきた子がいました。また,鉢で育てている“朝取り”のミニトマトを大事そうに持っている子もいました。《豊かな心の育成》
 

 学級数の関係もあり、6年生1クラスは朝一番でプールです。《体力・気力の向上》
 
 
 
(今回も、見学の子が撮影してくれました。)
 
 休み明けの月曜日、室内での学習もしっかりと。《基礎的・基本的な内容の定着》 
 
 
 

7/8 PTA奉仕作業

  7月8日(土)は、PTA奉仕作業がありました。子供たち、家族、PTA事業部の皆さん、早朝より、また、朝から暑い中ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 保健部の皆さんには、トイレ等室内の掃除をやっていただきました。校舎内もきれいになりました。ありがとうございました。
 


 地域応援隊の方々にも毎回お世話になっております。ありがとうございます。
 
  

7/7 1年生学年PTA活動

7/7(金),1年生は学年PTA活動「ドッジボール大会」がありました。子供たちは,家族の皆さんと一緒だったのでいつも以上に楽しく活動していました。《望ましい人間関係の醸成》《心身の健康と保持増進》
 
 
 
 
 
 
 

7月6日

 赤帽子の6年生,青帽子の3年生が水泳の授業です。6年生が上手に撮影してくれました。《体力・気力の向上》
 
 
 

 4年生,ヘチマの観察中です。観点をもって継続して記録します。《基礎的・基本的な内容の定着》《思考力・表現力の育成》
 
  
 

 委員会活動です。しっかり取り組んでいました。《進んで働く態度の育成》
 
 

7/6 5年生保健講話

 7月6日(木)は,校医の先生をお招きして5年生の保健講話を開催しました。生活習慣病検診の結果やその予防について学びました。貴重なお話をありがとうございました。
 
《心身の健康と保持増進》

7/5 2年生校外学習

 7月5日(水)、2年生は生活科の学習で「まち探検」を実施しました。付き添いをしていただきました地域応援隊や保護者の皆様、暑い中大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 

7/5 朝の挨拶運動

  7月5日(水)は,さくら市青少年センター「わわわ隊」の方々による挨拶巡回運動がありました。この日は,新教育長さんも来てくださいました。お忙しいところ早朝よりありがとうございました。
 
 

合唱部練習

 合唱部の練習が7/3から始まりました。9月の学校音楽祭に向けて,限られた時間を有効に使いながらみんなで頑張っていくことでしょう。
 
 
 
《基礎的・基本的な内容の定着》《望ましい人間関係の醸成》

7/4 3年生学年PTA活動

 7月4日(火)は,3年生の学年PTA活動「ドッジボール大会」が行われました。子供たちも家族の皆さんも大いに盛り上がり,楽しく活動していました。《望ましい人間関係の醸成》《心身の健康と保持増進》
 
 
 
 
 
 

 夕方には,PTA広報部会がありました。お忙しいところお世話になります。

 

清掃場所交換

 7月に入り,清掃場所がかわります。7/4(火)は,6年生が中心になって新しい清掃場所の内容の確認や役割分担を行いました。《望ましい人間関係の醸成》《進んで働く態度の育成》
 
 
 

7/4 朝

 2名の1年生が,それぞれにカタツムリを見せてくれました。改めて梅雨の季節を感じさせてくれました。
 

 今朝のアサガオです。
 

7月最初の授業日

 7/3(月),教室以外の場所での学習や生活もはりきって取り組むことができました。《基礎的・基本的な内容の定着》《望ましい人間関係の醸成》等
⇓1年生図工
 
 
⇓3年生理科
 
 
⇓「昼休み遊び隊」・・教育相談日だったので,いつもよりたくさん遊べました!
 
 
 
  
⇑校庭でたっぷり遊んで汗びっ
しょりで戻ってきた子供たちも。
 

7/3 中学生の挨拶運動

 7月3日(月)の朝は,喜連川中学校の代表の皆さんが,朝の挨拶運動に来てくれました。さわやかな挨拶が校舎内に響き渡りしました。雨の中本当にありがとうございました。《豊かな心の育成》《望ましい人間関係の醸成》
 
 
 

もうすぐ七夕

4・6組前の廊下にきれいな七夕飾りがあります。

                    1年生図工作品です。


7/2 朝
 


 

7月1日

 今年も半年が過ぎ、29年度は第2四半期(第2クォーター)に入りました。



雨に濡れた1年生のアサガオです。
 

6/30 1校時目

 6/30(金),6年生は1校時目からはりきって活動していました。《体力・気力の向上》《望ましい人間関係の醸成》
 
 
 
 
 

6/30 2年生学年PTA活動

 6/30(金)は,2年生の学年PTA活動「ミニ運動会」が行われました。子供たちは家族の人と一緒に楽しそうに活動していました。《望ましい人間関係の醸成》《心身の健康と保持増進》
 
   
 
  
 

6/30 音楽集会

 6/30(金)の昼は、音楽集会でした。学年ごとに音楽の授業で学習した曲の発表をしました。

1年生「ぶんぶんぶん」
 
2年生「かえるの合唱」
 
3年生「ゆかいな牧場」
 
4年生「メリーさんのひつじ」
 
5年生「茶色のこびん」
 
6年生「マルセリーノの歌」
 

6/30 3年生リコーダー学習

 30(金),3年生は授業応援隊の方々の支援を受けながらリコーダー学習を行いました。昼の音楽集会では,早速発表ができました。ありがとうございました。(昼の音楽集会は、学習の発表の場になりました。)
 
 
 
 
 

6/30 校外学習

 6月30日(金)は,4~6組が那須どうぶつ王国へ校外学習です。氏家駅に集合し自分たちで切符を購入し,市特別支援学級合同で友達と仲良く出発です。
 
 

6月29日

 湿度が高めだった6/29(木)でしたが,子供たちは全体的に落ち着いて集中しながら学習に取り組んでいました。《基礎的・基本的な内容の定着》《豊かな心の育成》
 
 
 

 
 
 

 
 
 

地区陸上競技大会(3)

 喜連川小学校代表、そしてさくら市代表であることを一人一人が自覚してよく頑張りました。今回もご協力、ご声援をありがとうございました。
  
   
  
  
  
  
  
  
  
   
《体力・気力の向上》《望ましい人間関係の醸成》
  

6/27 1年生水泳指導

 1年生は、初めての小学校プールです。約束や使い方を一つ一つ確認しながら楽しく入っています。《体力・気力の向上》《心身の健康と保持増進》
 
  
 
 
 

(参考)
体育科の領域としては、低学年「水遊び」、中学年「浮く・泳ぐ運動」、高学年「水泳」となっています。(小学校学習指導要領解説 体育編)

6/27 4年生戦争体験講話

 6月27日(火),4年生は戦争体験講話がありました。学習応援隊の方から大平洋戦争の頃の様子をうかがったり,その頃の学習用具の実物を見せていただいたりしました。ありがとうございました。
 
 

 
 
  
 
 

6/26 教育相談の日

 6月26日(月)の昼は、教育相談がありました。いつもより長い昼休み、担任以外の教員も校舎内外で子供たちとふれあう姿が見られました。(校庭には子供たちの安全確保のために出ている教員もいます。)。《望ましい人間関係の醸成》《豊かな心の育成》
  
  
  

  
  
  
   

修理完了

 破損していたウッドデッキの修理が6/24(土)に行われ,完全に修復しました。一安心,お世話になりました。
 

植物の成長(2)

 農園の植物も、1か月でこんなに育っています。。(写真左側6/25・右側5/28撮影)
 
 
 
 
  




 ところで、今年は校舎や体育館に作るツバメの巣が昨年に比べてかなり少ない状況です。確認できているのは数個で、中庭においてはゼロです。どうしたのでしょう・・。
 


 7/2  11:00頃に高根沢町の五行川沿いで、巣立って間もないと思われるツバメをたくさん見かけました。ちょっとホッとしました。(その年に生まれたツバメは,9月頃までに日本から南へ移動しますが,それまでは川沿いの原っぱなどにいるようです。)




 

クラブ活動(2)

   木曜日6校時目のクラブ活動の様子です。《望ましい人間関係の醸成》《豊かな心の育成》
 
 
 
 
 

(運動系のクラブは、5/11にアップ)

理科学習

 6/・22、6年生の理科学習の様子です。植物の学習では、ツユクサやヒメジョオンなど身近な野の草花を活用しています。《基礎的・基本的な内容の定着》《思考力・表現力の育成》
 
 
 

6/23 救命講習会

 6/23(金)は、PTA保健部主催の救命講習会ありました。喜連川消防署員の方々の指導を受けながら心肺蘇生法、AEDの使い方、三角巾の応急処置などについて学びました。お疲れ様でした。お世話になりました。
 
 
 
 
 
 

6月23日(金)

 6/23(金)の学習の様子です。《基礎的・基本的な内容の定着》《体力・気力の向上》
 
 
  
  
  

 給食後のグリーンタイムです。《進んで働く態度の育成》
 
 

 仕事の後は,みんなで楽しく遊びました。《望ましい人間関係の醸成》
 
 

6/23の朝

《豊かな心の育成》
朝の挨拶運動(5)
 

 毎朝の日課です。
 
  




学校西側の道路は,朝の時間帯交通規制がかかっています。