文字
背景
行間
活動の様子(H23~H26)
北の大地体験ツアー4日目4
やなぎ
北の大地体験ツアー4日目3
やなぎ
北の大地体験ツアー4日目2
やなぎ
北の大地体験ツアー4日目1
遅くなってスミマセン。8/20は、洞爺湖とお別れです。アイヌ民族博物館→サッポロビール園で昼食。午後は札幌散策でした。ホテルで夕食をとって、このあとは解団式の報告の練習です。いよいよ仲間との最後の夜です。
やなぎ
ネット依存とは?
【校長室の独り言】
過日の新聞にインターネット使用実態調査(中高生)の結果が報じられていました。(下記に添付:ネット依存?)8%の生徒が「病的な使用」と判定されています。これをもとにすると約58万人の生徒と推計されるそうです。このネット依存は、昼夜逆転そして睡眠障害の恐れがあると指摘されています。睡眠障害はこの期の子供たちの脳に悪影響があるということは知られています。
ネットは検索・動画・音楽など大変便利で楽しいですが、度を過ぎて心が荒んだり、家に引きこもったりしては本末転倒となります。昔の言葉に「物を玩べば志を喪う」という言葉があるそうです。無用なものに心を奪われ、本来の目的を見失うことをいいます。物は使いようという言葉が妙にあてはまる調査のような気がしました。
夏休み、ご家庭のネット利用はいかがですか?
ネット依存?
久しぶりに校庭一回り!(^^)!
さつまは元気です 草取りありがとうございます
うさぎは穴の中 鯉はちょっとお疲れ 暑い校庭はシ~ン
ふるさとの森はさわやか 菊です。秋を感じます
【校長室の独り言】
お盆も終わり、久しぶりの出勤となりました。職員室も人影まばらですが、1週間後にはまだ喧騒の日々がきます。校舎内外の施設設備等の点検は、主に教頭先生にお願いしていますが、今日は久しぶりに校庭を1周しました。
今後まだ残暑が続くと予想されていますが、「熱い」と感じる校庭です。雑草が夏ですので伸びていますが、校庭周り・広場などは中嶌用務員とボランテイアの小池さんのお陰で大変きれいです。動物たちはちょっと暑さ負けでしょうか?校庭はムッと熱いですが、ふるさとの森はさわやかです。さつまは元気に取り入れを待っています。こんなところに菊がありました。秋を感じます。
校舎内外は何事もなく平穏です。夏休み後半、午後のひとときでした(*^_^*)
北の大地体験ツアー2日目2
やなぎ
北の大地体験ツアー2日目1
8/19今日は、午前中、洞爺湖で、湖水活動をしました。いかだ活動や浜辺観察です。ライフジャケットをきて、準備完了。午後は、ポイントラリーで1時間30分ぐらいかかりました。このあとはキャンプファイヤーです。
やなぎ
惜しくも4位(>_<)
【頑張りました(^_^)v】
学童ナイターの結果を報告します。昨日の結果は1ー1の同点で終わり、抽選で負けてしまって4位となってしまいました。残念でした。(親の会の青木さんからの連絡です。)ありがとうございました♪)子どもたちの熱い夏の想いでとなっと思います。お疲れ様でした♪
船中5
やなぎ
船中4
やなぎ
船中3
やなぎ
北の大地体験ツアー報告:8/19
おはようございます。ただいま、18日、AM10:40。船は青森県沖を航行中です。船上レクの時間です。あいにくの天気で、デッキではなく、室内での実施になりました。(楽しみにしていた日の出も見られませんでした。)会議や活動、元気にがんばっています。
やなぎ
食育プロジェクト進行中!(^^)!
【暑い中ごくろうさまです(*^_^*):校長室の独り言】
すでに報告済みですが、只今「食育プロジェクト」(野菜づくり)が進行中です。夏休み明けには、6年生に事業の説明をしてから、大根作りに入りますが、時期的な問題から過日、種苗組合の方々がブロッコリーを植えてくれました。中心にやっていただいている方は、氏家駅前の谷中種苗店さんです。
猛暑の日々で且つ雨も少なく、学校の草花も悲鳴をあげています。そのため、休日返上でこの水やりだけは欠かせません。また「クロマツ苗園」「米づくりプロジェクト」に続いて3つの看板「食育プロジェクト」の準備中です。
盛り上がったナイター野球!(^^)!
【熱戦を展開しました】
昨夜、上松山クラブの2回戦が行われました。相手は氏家中央クラブです。前半、相手中軸打線が爆発し8点のビハインド。しかし、ここからが本領発揮。単打をつないで6点連取しました。特に満塁からの攻撃は圧巻だったと思います。応援席も興奮、久しぶりの熱戦を見させてもらいました。球運恵まれず、最終スコアーは8対10でしたが、本当に全員野球で頑張ったと思います。
18日(日)午後7時から、大会最終日3位決定戦を熟田クラブと行います。3位目指して頑張ってください。熱い夏は甲子園ばかりでなく、桜野球場にもありました(@_@)
投稿のお知らせ!(^^)!
北の大地体験ツアー出発(^o^)
【4泊5日の旅】
この体験ツアーは今年で18回目を迎える歴史ある事業です。学校、そして将来の地域のリーダーを育成しようと塩谷広域行政組合という機関で主催しているものです。今年も塩谷地区内の小学校から76名の児童と15名の引率者、合わせて91名が本日から4泊5日の体験ツアーに参加しました
本校では男女各2名と引率者の割り当てがあり6年担任が1名参加をしました。今日はその出発式が矢板市で行われ、午後2時に茨城県大洗港に向けて出発をしました。多くのことを学んで、元気に帰ってきてほしいと思います。
体験ツアーのようすを、引率の柳原教諭に1日1度報告するようお願いしました(@_@)
水の事故に気をつけましょう(>_<)
【校長室の独り言】
8月10日ですが、地区内の中学男子生徒が河川で死亡するという痛ましい事故が起きました。連日の猛暑で全国的にもこのような事故が報道されています。県教委・さくら市教委より、あらためて「水難事故防止について」指導の通知がありました。次の点に注意いただき、残り少ない夏休みを安全に過ごしていただきたいと思います。
1.河川等に出かけるときは、単独または友人同士では絶対行かない。(行く場合は責任ある大人が同伴で行くようにする)
2.遊泳禁止区域、危険場所等には絶対立ち入らない。
3.河岸の傾斜の急な土手や岩場では、転・滑落する恐れがあるので、絶対に近寄らない。
4.体調の悪いときや満腹時、空腹時、激しい運動の直後などの水泳や水遊びは避ける。
5.プールごとの決められた規則を必ず守ること。
※保護者・地域の皆様には、子どもたちの水難防止に引き続き。ご理解・ご協力をよろしくお願いします
さくら市学童ナイター野球大会開幕(^_^)v
【夏の風物詩の大会】
平成25年度のさくら市学童ナイター野球大会が16日(金)に開幕しました。市内6チームが優勝を目指し3日間の大会に臨みます。6年生の最後の大会として歴史ある大会です。
上松山クラブは1回戦の勝者、氏家中央クラブと本日19時から対戦します。県学童予選会に続いての戦いですがリベンジを期待したいと思います。
昨日の開会式では6年主将の柴山君が選手宣誓をしました。((写真4枚目)野球ができる喜びを感謝の言葉で表した立派な宣誓でした。今日は柴山君の力投、楽しみにしています(^o^)
お盆を迎えました(=_=)
【校長室の独り言2】
お盆を迎えました。それぞれのご家庭で、それぞれのお盆があると思います。お盆期間中は学校HP更新はお休みします。今週末を迎えると夏休みもゴールが見えてきます。では、しばしの休憩を・・・(*^_^*)
うさぎの転入part2!(^^)!
【校長室の独り言1】
今日もうさぎの話です。2日前に本校に転入した2羽のうさぎですが、1羽が暑さのため入院をしていました。回復したので今日あらためて仲間入りをしました。
本校の2羽のうさぎには名前がついています。「クロミミ」と「グレイ」です。仲間入りした2羽のうさぎにも名前をつけてほしいと思います。飼育委員会にお願いして、夏休み明けに名前の募集をしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
昨日からお盆に入りました。本校HP更新も、至急のお願いのない限り、お盆中は休みとさせていただきます。またお会いしましょう(^_^)v
残暑見舞いを保護者・地域の皆様へ!(^^)!
うさぎの転入!(^^)!
【校長室の独り言】
今日は本校に2羽のうさぎが仲間入りをしました。現在2羽のみで広いうさぎ小屋で淋しいとの意見もありました。前校長の小堀先生より、阿久津小学校にはうさぎがたくさんいて、ぜひ譲りたいと以前から話があったので今日輸送をしました。
うさぎの捕獲は大変と聞いていたので、知人の木村動物病院の木村先生と2人で阿久津小学校に向かいました。阿久津小学校は現在建設中。到着10分後には2羽を捕獲。さすがプロです。何色といったらよいのでしょうか?後でご覧ください。
うさぎは暑さ・ストレスに弱いというのでしばらく要観察です(@_@)
★上段が本校、下段が阿久津小学校です。
子供たちの活躍(@_@)
上松山クラブ(野球)の活躍(^_^)v
【お疲れ様でした】
今日は先に速報でお知らせしましたが、野球部が町内選抜の県学童野球大会に出場しました。相手は那須町の朝日スポーツクラブ。開会式直後の試合で準備もままならない中での試合でしたが、最後まで期待を持たせてくれる試合内容でした。この2~3日続く猛暑の中、本当に頑張ってくれたと思います。
次回は16日(木)から開催される、さくら市ナイター野球大会です。お盆中で十分な練習ができないかもしれませんが、熱戦を期待しています。子供たちの活躍の様子を別写真でご紹介します(@_@)
ツーアウト満塁♪
最終回!ツアウト満塁♪一打〜(>_<)残念。3対9で惜しくも敗退でした。
町内選抜野球大会の熱戦♪
県大会が栃木市都賀で行われています!熱い中の熱戦です(^^)v0対0結果は後ほど♪
プール・図書室開放の終了(*_*)
子どもたちが楽しみしていたプール・図書室開放ですが今週で終了となりました。多くの子どもたちが利用しました。夏休み当初の天候不順でプールについては昨年を下回る人数となりましたが、夏休みのひとときを楽しんでもらえたと思います。
図書室については、担当の創意工夫で本校ばかりでなく市の図書館もたくさん利用していました。まだ夏休みの半分が過ぎたところです。これから市の様々な公共施設を利用して貴重な体験を積み重ねてほしいと思います。
1.プール利用のべ人数(8日間) 600人
2.図書室利用人数(9日間) 135名
のぼり旗の完成!(^^)!
【のぼり旗完成:8月末は第1回のあいさつ・声かけ運動】
過日、説明をしました「校区内あいさつ・声かけ運動」の周知のぼり旗が完成しました。運動週間に地域・学校に設置します。多くの人の目に触れて運動が周知されるとともに盛り上がれば、この企画の目的が達成されると思います。初めての試みですので、地域・保護者の皆様のご協力・ご理解よろしくお願いします(^o^)
交通事故の注意喚起(>_<)
【重要なお知らせ】
おはようございます。20日頃まで猛暑が続くという予報がありました。夏が戻ってきました。
さて、さくら市教育員会から「交通事故に対する注意喚起」の連絡がありました。市内において児童生徒の交通事故(自転車事故等)が先週から連続して発生しています。次の点に注意ください。
1.自転車にのる時にはヘルメットを着用すること以上です。
2.飛び出しを防ぐためにも、道に出るときは必ず一時停止をして、車が来ないか確認すること3.夏休み前集会で話した交通ルールを守ること
本校では、夏休み期間中の交通事故の連絡はありません。あと20日あまり安心・安全な夏休みをお過ごしください(^o^)
昨日に続いて(教育講演会)!(^^)!
【校長室の独り言】
暑いというより熱いと感じた1日です。天気予報はこの1週間、晴れマーク一色です。曇天の日々はどこかへ行ってしまいました。
さて、今日は昨日に続いて教育講演会です。対象は塩谷南那須地区の教職員・保護者です。約700名の参加があったでしょうか。高根沢町民ホールはほぼ満席でした。講師は脳科学者で著名な東北大学の川島 隆太先生です。今日の講演内容をご紹介します。(私のメモから)
1.慢性睡眠不足が疲れやすさの原因である
2.睡眠不足は学力・体力・やる気不足の原因となっている(子どもは21:00に寝ることが大切)
3.長時間のテレビ視聴は子どもの脳の発達を阻害する
4.朝食の問題(朝食をとることがすべての基本であり、努力が報われる基礎となる。さらにおかずの品目数と脳の発達は関係あり)
※いずれもデータに基づき話をされました。くわしい内容は下記の書物に述べられています。教師・親の子どもへのかかわり方について参考となる講演内容でした。
運動会スタート!(^^)!
夏休みの教室から聞こえてくる軽快な音楽♪ ちょっと覗いてみると3人の職員が電子黒板のダンスを見ながら、見よう見まねでステップも鮮やかに特訓中でした。スマップでしょうか?尋ねてみると、運動会のダンス選曲中ということでした。すでに、運動会モードに入っています。休みの間に準備です。ありとキリギリスの話ではありませんが、立派の一言です(^_^)v
さくら市教育講演会!(^^)!
【さくら市教育講演会】
本日午後、先に通知を差し上げましたが、さくら市教育講演会が開催されました。(市教育会・市PTA協議会共催:本校は事務局校)「スポーツと栄養」について大変役立つ話を聴くことができました。ポイントは次のとおりです。(小学校期まで)
1.白めしをしっかり食べる
2.タンパク質を含む朝食を
3.補食(間食)は「おにサンヨー果」(おにぎり・サンドウイッチ・ヨーグルト・果実)
4.牛乳1日2~3杯
5.栄養素密度の高い食品
ということでした。研修の様子・講師などついては担当から別報告します。明日は地区教育講演会が予定されています(^o^)
さくら市教育講演会報告♪
本日、さくら市教育会とさくら市PTA協議会による教育講演会が喜連川小多目的室にて行われました。
講話
「スポーツをする子どもの栄養と食事〜小・中学校期までに身につけたい5つの栄養術〜」
講師
ジェフユナイテッド市原・千葉 管理栄養士
(公財)日本体育協会 公認スポーツ栄養士
鈴木 いづみ 氏
環境緑化コンクールスタート(@_@)
【担当者の方の説明】 【過去の参加校の調書例】
昨日、県林務管理事務所の方が来校し、今回の県最優秀校に関わる今後の調書作成について説明がありました。本校は過去(平成2年)に全国準特選校表彰の栄誉があります。今回対象となるのは特選校の1校のケースです。過去の受賞校の話を聞くと及ばない点も多々ありますが、日常の緑化活動をしっかりまとめPRしていきたいと思います。
担当の小林教諭は大変な夏休みになりましたが、年度当初に掲げた「協働遂行力」を全職員が発揮して、納得いただけるような調書を作成していきたいと思います。しかし何事も頂上を極めると言うことは容易なことではありません。最大限の努力をしていきます。熱く燃える’14の夏です(^_^)v
boxsプログラム研修2
boks運動プログラム研修会?説明♪
boxsプログラム研修3
boks運動プログラム研修会?鬼ごっこ?
boxsプログラム研修1
boks運動プログラム研修会?障害物競争♪
体を動かし研修しました(^o^)
今日の午後は押上小学校でboxsプログラムという子ども向けの知育運動プログラムの理論と実技を研修しました。本校から9名で参加し、汗をかきながらの3時間でした。プログラムの特徴は3つあります。さくら市教育委員会で、全校に取り入れようと進めている運動なので学んだことを生かしていこうと思っています。研修の様子は担当者の映像でお知らせします(^_^)v 体を動かすことは気持ちのよいことです。
二十四節気(立秋:8月7日)!(^^)!
【校長室の独り言:ミニ講義8】
今日8月7日は「立秋」です。立秋とは、秋に入る日のことを言います。
この日から「書中見舞い」は「残暑見舞い」に変わります。秋に入るとは言え、まだまだ暑さが続くこの頃は、全国高校野球がはじまる時期です。高校野球といえば今年の栃木県代表は作新学院、試合は10日(土)です。暑い夏のひとときを野球で過ごしたいと思います(^_^)v
緑のカーテンとミニひまわり(*^_^*)
【校長室の独り言】
昨日の目まぐるしく変化する天候、夕方の雷雨はすごかったですね。学校にしばし待機の帰校時でした。今日は一転夏空です。暑さが厳しいようです。午後から体育の研修で押上小学校に行きます。熱中症対策をバッチリとらなきゃ・・・
校長室前のフウセンカズラも緑が増し、小さいふうせん状のものがたくさん見えます。まさにグリーンカーテンとなっています。ミニヒマワリもやっと花を咲かせました。来年使う種をしっかり確保したいと思います。
今日は「立秋」、いつも間にか季節は秋へと移っていきます(*^_^*)
教職10年目研修報告♪
教員には参加を義務づけられた研修がいくつかありますが、10年目研修という区切りの研修があります。今年本校には3名の対象者がいますが、夏休みには3~4日の研修があります。(過日も社会体験を報告)研修の一部をご紹介します。
8月6日は夏季休業中2回目の教職10年目研修でした。
午後はいくつかのグループに別れて児童指導や学級経営に関わる研修を行いました。
写真は構成的グループエンカウンターという活動の講義と演習の様子です。実際に体験しながら、活動のポイントを学びました。
完成(^_^)v さすがの腕前!
【工事前の様子】 【工事後の様子】
3回目の報告となります。築山の工事が完成しました。工期は約一か月という短い間に完成することができました。すばらしい階段状の土留めができました。学校にいらした時は,ぜひご覧になってくだい。現在は養生中!8月27日に開放することにしました。
プール開放の中止(>_<)
12時現在、雷鳴が聞こえます。天候不順です。今日のプール開放は中止します(*_*)
上松山小学校あいさつ・声かけ運動(^o^)
【校長室の独り言2】
先に本校に設置されている「上松山小学校結社教育推進委員会」の説明をしました。この委員会で今年度の新たな取り組みとして「あいさつ・声かけ運動」を実施することになりました。この運動は校区内のすべての住民の方にご協力をいただこうという壮大な運動です。詳細については回覧をしていただくことになりました。大人と子ども、大人同士・子ども同士のコミュニケーションを広げる、子どもたちの健やかな成長を連携しながら図っていく等を目的としています。写真右の案内(下記クリックも可)などでも内容を知ることができます。地域住民の皆様の御協力・御支援をどうぞよろしくお願いします。
なお、期間内はのぼり旗などのPR活動も実施します。「一丸となって・・・」ここがポイントと思います。関係の皆様には大変お世話になります。
あいさつ・声かけ運動計画
栃木県学校関係環境緑化コンクール結果(^_^)v
過日、平成25年度の学校関係緑化コンクールの審査結果の報告があり、本年度の最優秀賞受賞校(1校)に選ばれました。このまま本校は全日本学校関係緑化コンクールへ栃木県代表として参加することになりました。これからまた参加のための準備をしなければならないところですが、大変名誉なことと思っています。日頃から本校の学校緑化について御協力・御支援をいただいている保護者・地域の皆様に厚く御礼申し上げます。来年2月には「環境と緑の県民大会」で表彰される予定です。全国コンクールは特選校1校、準特選校2~4校、入選校若干という狭き門ですが、日頃の日頃の緑化活動をアピールしたいと思います。表彰校に入ると、来年開催される全国植樹祭に参加します。ご期待ください。
さくら市教員研修会報告2
実際に電子黒板を操作中。やってみると意外と簡単。子どもたちが、興味を引きそうな教材がたくさん[クラクラ]
昨日までの報告!(^^)!
【校長室の独り言1】
昨夜は久しぶりに熱帯夜のような感じでした。早朝には突然の雨、そして曇天。夏空がまたどこかへいった天気となりましたが、明日からまた暑さが戻ってくる予報です。しかし、明日はもう立秋です。早いですね。
さて、昨日までの報告を2つ。一つは8月4日(日)にさくら市体育館で開催された塩谷地区ミニバスケット連盟協会長杯の結果です。本校クラブの2日目の結果は下記のとおりです。
◎ 塩谷28ー上松山36 ●氏家59ー上松山23 ●上松山20ー南45 1勝2敗
上記の結果4位に入り、9月ある県大会のシード権を勝ち取りました。秋~冬とシーズンを迎えます。個々のレベルもアップし、今後の活躍が期待されます。
二つめは別報告のように昨日、教員対象の電子黒板研修が開かれました。本校職員7名も参加しました。さくら市は各学級毎に電子黒板が配備され授業に活用されています。授業の効率化、興味関心等を考えると大変有効なツールです。より一層効果的な活用をねらっての研修です。夏休み明けの授業が楽しみです(@_@)
さくら市教員研修会報告1
さくら市電子黒板研修
授業力向上に向けて、電子黒板の活用法を勉強しています。様々なコンテンツを使いこなせるようにがんばります。
試合開始♪
さあ!試合開始!試合観戦日和です(^^)v