文字
背景
行間
ブログ
令和3年度
陸上記録会練習
毎年6月に実施されている「さくら市小学校陸上競技大会」ですが、昨年度に引き続き今年度も中止となりました。そこで、今年度は学校ごとに記録会を行うことになりました。5・6年生児童1人1種目で、児童の希望や測定結果をもとに種目を決定しました。一人一人が目標記録を目指し、記録会に向けて一生懸命練習しています。
県学童軟式野球大会市予選会
今日から県学童軟式野球大会市予選会が始まりました。上松山クラブの子供たちは、声をかけ合いながら一球一球に集中して頑張っていました。予選会は、来週まで続きます。県大会出場目指して、頑張ってください。
引き渡し訓練
今日は午後3時から、引き渡し訓練を行いました。校庭での引き渡しを予定していましたが、雨のため学年ごとに時間をずらし、教室で引き渡しを行いました。荒天の中、またお忙しい中、保護者の皆様にはご都合をつけて引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
花の苗を植えました。
清掃の時間に、各学級の代表者が花の苗を植えました。花壇の雑草を抜いてから、ポット苗を植える場所を決めて、マリーゴールドなどの花の苗を植え、水やりをしました。大きく育って、たくさんの花が咲くのが楽しみです。
読み聞かせ
朝の活動の時間に、今年度1回目の読み聞かせを実施しました。アリスの会や保護者ボランティアの皆様、教職員が行いました。子供たちは、お話によって様々な表情で聞いていました。読み聞かせをきっかけに、本に興味をもち、本を好きになってほしいと思っています。アリスの会と保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
アリスの会の皆様
保護者ボランティアの皆様
アリスの会の皆様
保護者ボランティアの皆様
校外学習(6年生)
6年生が、校外学習で「なす風土記の丘資料館」に出かけました。資料館では、昔の暮らしの様子などを調べたり、勾玉づくりを体験したりしました。午後は、古墳を見学しました。見学して学んだことを、これからの学習に生かしてほしいと思います。
プール清掃
今日は、5・6年生の児童がプール清掃を行いました。プール清掃については、毎年地元の消防団の皆様にお世話になっていましたが、今年はプールの水を抜いたところ、比較的きれいだったため、高学年の子供たちで掃除をすることにしました。子供たちは、きれいなプールで泳げるように、一生懸命掃除をしていました。
第1回学校運営協議会
午後2時から、今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。今日は、市生涯学習課の髙瀬社会教育主事をお招きし、校長からの学校運営基本方針の説明の後、学校運営協議会・地域学校協働活動等について話をしていただきました。その後、委員の皆様から、ご意見等をいただきました、今後、地域とともにある学校づくり、学校を核とした地域づくりを目指し、学校運営協議会・地域学校協働本部が連携して、子供たちの将来ためにできることを考えていきたいと思います。
学力・学習状況調査
今日は、6年生が全国学力・学習状況調査、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を実施しました。6年生は、国語・算数のテストと学習に関する調査、4・5年生は、国語・算数・理科のテストと学習に関する調査を行いました。子供たちは、集中して問題に向き合っていました。
クロームブック(1・2年生)
今日は、ICT支援員さんにご指導をいただき、1・2年生がインターネットへの接続の方法などを学びました。1・2年生は、今週の金曜日にクロームブックを持ち帰ることになっています。アンケートの回答に、ご協力をよろしくお願いします。
歯科検診(2・4・6年生)
今日の午前中は、2・4・6年生の歯科検診でした。児童は話をすることなく、きちんと順番を待つことができました。朝からお昼頃まで、歯科医師の先生には、大変お世話になりました。1・3・5年生は、6月3日に行う予定です。
なかよし班活動
今日のかみまつタイムは、なかよし班活動でした。1~6年生が縦割り班に分かれて活動します。先週のかみまつタイムに計画を立て、今日は仲良く遊びました。全児童が校庭に出て班ごとに遊ぶと、隣の班と重なって危ないので、1/3の班は室内で遊びました。今後、室内で遊ぶ班はローテーションする予定です。
遠足(1~3年生)
今日は、1~3年生が遠足に出かけました。前日の夜は嬉しくて眠れなかったという児童もいました。どの学年も、無事に帰ってくることができました。
1年生 子ども総合科学館
2年生 なかがわ水遊園
3年生 ツインリンクもてぎ
1年生 子ども総合科学館
2年生 なかがわ水遊園
3年生 ツインリンクもてぎ
クロームブックの活用
3校時、6年教室では、どのクラスもクロームブックを有効に活用していました。
6年1組、理科の授業です。一人一人がクロームブックで教科書のQRコードを読み取って、人の体のつくりとはたらきについての動画を見ています。
6年2組、図工の授業です。作品の写真を撮って、工夫した点などのまとめや振り返りを書いてデータを提出します。子供たちは、友達の作品や振り返りを見ることができます。
6年3組、国語の授業です。友達の意見を聞いて、考えを深める学習に活用しています。
6年1組、理科の授業です。一人一人がクロームブックで教科書のQRコードを読み取って、人の体のつくりとはたらきについての動画を見ています。
6年2組、図工の授業です。作品の写真を撮って、工夫した点などのまとめや振り返りを書いてデータを提出します。子供たちは、友達の作品や振り返りを見ることができます。
6年3組、国語の授業です。友達の意見を聞いて、考えを深める学習に活用しています。
児童朝会
朝の活動の時間に、テレビ放送で児童朝会を行いました。今日の児童朝会は、児童会の各委員会の委員長が、活動目標、活動予定、児童の皆さんへのお願いなどを発表しました。どの委員会の委員長も、すばらしい態度で発表することができました。各教室では、委員長の発表をしっかりと聞くことができました。今年度は、昨年度の活動を踏襲するだけでなく、「自分たちで自分たちの学校をよりよくする、楽しくする」ことを子供たちが考えて、主体的に活動を始めています。放送委員会が行う給食の放送では、子供たちが考えた楽しい内容の放送が始まっています。
1年生、清掃開始
今日から、1年生が清掃に加わりました。上松山小の児童は、よく働きます。1年生も上級生と一緒に、学校をきれいにしましょう。
4年生校外学習
4年生が、校外学習でエコパークしおやに出かけました。社会科「ごみはどこへいくの」の学習です。ごみの処理の様子などを見学したり説明を聞いたりして、ごみについての知識を深め、今後の生活について考えることができました。
さくら市教育委員会より
4・5年生のとちぎっ子学習状況調査は、国語、算数、理科の3教科です。
今週は、第1回家庭学習強化週間としました。保護者の皆様には、家庭学習応援シートに、サインまたは応援メッセージの記入をよろしくお願いします。
田植え体験
5年生が、田植えを体験しました。新校舎前に集合して、出発です。
田に到着しました。ボランティアの方から田植えの仕方を説明してもらいます。
いよいよ田に入ります。泥の感触がなんとも言えないようです。
田植えが始まりました。丁寧に苗を植えています。
苗を植え終わって、田から出ます。歩くのも一苦労です。
水路で足を洗います。冷たくて気持ちいい!
今日の田植えには、たくさんの地域ボランティアの皆様にご協力いただきました。子供たちのためにご指導いただき、本当にありがとうございました。稲刈り体験のときも、よろしくお願いします。
田に到着しました。ボランティアの方から田植えの仕方を説明してもらいます。
いよいよ田に入ります。泥の感触がなんとも言えないようです。
田植えが始まりました。丁寧に苗を植えています。
苗を植え終わって、田から出ます。歩くのも一苦労です。
水路で足を洗います。冷たくて気持ちいい!
今日の田植えには、たくさんの地域ボランティアの皆様にご協力いただきました。子供たちのためにご指導いただき、本当にありがとうございました。稲刈り体験のときも、よろしくお願いします。
生活科の授業(1・2年生)
昨日、生活科「やさいを育てよう!」の学習で、2年生が鉢に野菜の苗を植えました。子供たちは、それぞれが育てたい野菜の苗を持ってきました。おいしい野菜が収穫できるように、水やりなどの世話をしていきましょう。
今日の生活科の授業では、2年生が1年生を招待して、一緒に遊びました。2年生が班ごとに幾つか遊びを考えて計画し、1年生に説明ながら仲良く遊んでいました。1年生のことを思いやる言動が見られて、2年生の成長を感じました。
◆へびおに
◆ころがしドッジボール
◆しっぽとりおに
◆だるまさんがころんだ
今日の生活科の授業では、2年生が1年生を招待して、一緒に遊びました。2年生が班ごとに幾つか遊びを考えて計画し、1年生に説明ながら仲良く遊んでいました。1年生のことを思いやる言動が見られて、2年生の成長を感じました。
◆へびおに
◆ころがしドッジボール
◆しっぽとりおに
◆だるまさんがころんだ
フォトアルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
3
5
1
8
4
0
0