活動の様子(過去分)

活動の様子(H23~H26)

「ならぬことは ならぬものです」、こんな姿に(^_^)v

 
【校長室の独り言3】

  今日はうれしいことを見つけたので報告です。朝の児童集会で4年生の男の子がTシャツを着ていました。何気なく背面のプリントの文字を見ると上松っ子宣言の一文「ならぬことは ならぬものです」でした。学校で進めていることをこんな形で見られることが大変うれしかったです。つい報告したくなりました。小さなことが励みとなります(*^_^*)

「つなげるみどり」の報告です!(^^)!

 

【校長室の独り言2】

  今日朝1年の担任から、「校長先生、こんな連絡帳をいただきました」、という報告がありました。入学式に配布したミニヒマワリが開花している写真です。他のお宅でもこのような光景があるかもしれません。ありがとうございます。私の植えたミニヒマワリはまだまだです。種子をとって来年度入学生に配布するのが目的です。ご家庭でもぜひ毎年この緑をつないでいただければと思います。大変ありがとうございました(^o^)

今日の給食(7月17日)!(^^)!

 
7月17日(水)のメニュー 606kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 天狗ニラまんじゅう 麻婆なす キムチ風味あえ

  気温は上がってきましたが、直射日光もなくよそ風を感じる昼時です。今日は、研究授業等でプールに入るクラスもなく閑散としています。天気を考えるとちょうどよいかもしれません。

  さて本日は7月もっとも低カロリーの606kcalです。野菜中心のメニューですのでヘルシーさを感じます。ニラは前回もお話ししたように栃木県が全国一の生産量を誇りますが、那須ニラ・天狗ニラなどが有名です。天狗ニラは旧湯津上産と言われています。「地産地消メニュー」の日ですので、さくら市産・栃木県産の食材がふんだんに使われています。マーボなすは上松山風味を前回で覚えましたので今回も美味しくいただいています。キムチ風味も子ども向けに辛さを抑えほんのり味です。明日はお楽しみの「おはなしメニュー」の日です

  今日の給食の説明をしているうちに日が差してちょっと気温も上がってきたようです。

快適な1日になりそうです!(^^)!

 
 
【校長室の独り言】 

暑さもちょっとお休みという感じです。今日の予定を見ると

(1)児童集会(写真で紹介:クリーン委員会の活動報告)
(2)研究授業 ★2校時(2-2) ★3校時(6-2)
(3)なかよしタイム(縦割り班活動)
(4)一斉下校 15時10分
(5)授業研究 15時20分~

となっています。昨日お話した校内研修がメインの1日です。1日学校全体が多忙を感じそうです。しかし活動の軸は「子どもたちのため・・・」1日頑張っていきましょう、と教職員へ(^_^)v

明日は研究授業(*^_^*)

 
 
【校長室の独り言2】

  明日17日(水)は、本校の第1回目の外部講師を招いての研究授業が開かれます。2-2「黄色いバケツ」、6-1「やまなし」の授業です。昨日は3連休最後の日でしたが、2人とも学校に来て授業の準備をしていました。夏休み前にさまざま授業公開等がありましたが、全校で取り組んでいる研究を取り上げるのは今回初めてです。

  3年間の研究のまとめの年となります。『「読むこと」の領域を通して、自分の思いや考えを伝え合う力を育てる』、そんな姿が少しでも見える授業を期待したいと思います。また夏休み3日前という慌ただしい中での研究授業の開催ということで、あらためて2名の先生を始め全職員に感謝の2文字です。

家庭科ボランテイアの皆さん(5年生)!(^^)!


【校長室の独り言1】
 
 5年生の家庭科:題材「みつめよう 家庭生活」で針と糸を使えるようにするという学習活動があります。今日は12人のボランテイアの皆さんにお出でいただき、玉結び・玉留めのやり方を教えていただきました。12グループに分かれて2時間しっかり少人数の丁寧な指導で、子どもたちはすっかりマスターしたと思います。

  自分では記憶にありませんが、今でもやればできるので、きっと小学校の授業で覚えたんでしょう。しかし、その時代はこんな恵まれた環境ではなかったと思います。子どもたちには感謝の気持ち忘れず、習得した技能を生かすよう話をしたいです。ボランテイアの皆さん、大変お世話になりました。

★授業の様子は「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際はパスワードが必要です

今日の給食(7月16日)!(^^)!

 
7月16日(火)のメニュー 700kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 ハヤシライス こんにゃくサラダ ♡県産ヨーグルト

  今日の給食の前に、右側の写真は駐車場入り口の西側に作られた緑のカーテンです。赤く小さな花で、葉の形はもみじ状です。初めて見る花で??教頭先生に尋ねたら「あさがおです」、との回答。環境ボランテイアの小池さんの提供です。あさがおのイメージとは若干離れますが、可憐できれいな花です。

  さて本日の給食はハヤシライスです。あらためてカレーライスとハヤシライスの違いは?栄養士に尋ねたら「ルーの違いですよ」、との回答。ネット検索でさらに詳しく、次のようです。

  『御飯にかけるのは同じなんですが、一番の違いはルー(ソース)そのものにあります。カレーはなんといってもカレー粉。いくつもの香辛料、カレー粉を使いますし、辛いのが特徴(もちろん辛さを抑えたものや甘いもの、まろやかなもの様々)。しかしハヤシライスはブイヨン、ウスターソースその他色々なものを使います。そう、デミグラスソースのような感じですね。ですから見た目は多少、似ているかもしれませんが味は全くの別物ですよ。調理過程も多少の違いも勿論あります』でした。これを頭に入れると納得の味です。青じそ味のサラダがカレーにはぴったりです。締めのヨーグルトがまた濃厚でした。

  最近は夕立もなく、人工的な涼になっています。今日はどうかな?と思う給食のひとときでした。

清掃に力を入れてます(^_^)v

 
 
夏休みを前にしばらくお休みする校舎内外をきれいにしよう、という趣旨で「清掃強化週間」が実施されています。過日の市PTA協議会の研修で、掃除に学ぶ会の方をお招きしましたが、『掃除は、人の心を謙虚で、美しくする』と掃除のもつすばらしさを説いていました。

 本校の児童の掃除への取り組む姿勢は、70~80点と評価しています。掃除のすばらしさは、まさに上記のとおり、結果、周りの環境がきれいになれば、心もきれいになると思います。

  師弟同行で本校は20分の掃除を、「汗を流して無言でがんばろう」を究極の目標としてこれからの取り組んでいきます。

あいさつ地域総ぐるみ運動構想!(^^)!

 
【校長室の独り言:休日特別号2】

  2日前の話になりますが、上松山小学校結社教育推進委員会総会が開催されました。この組織は結成が昭和56年ですから30年以上になる歴史あるものです。(私も結成時新任2年目の教員とし在職していました)委員は自治会長様はじめ学校・PTA・地域の各層から60名を超す大きな集まりです。(組織メンバーは後日掲載)

  目的は「父母と先生の会(PTA)と連携し地域結社ぐるみで学校教育の推進を図る」とあります。昨年度は松の手入れの協力、120周年記念式典協力・支援などが主な事業でした。

  今年度の事業として「あいさつ地域総ぐるみ運動構想」を提案させていただきました。会議ではいろいろなご意見をいただき、その取り組みをご了解いただきました。これから年3回ほど地域の皆様とともに「子供たちのあいさつ力」を高めていきたいと思います。

  学校の方で早急に企画書を作成し、委員の皆様に提示したいと思います。具体的活動については回覧で地域の皆様にも情報発信をすることにもなりました。第1回目は8/29を周知日とし、その前後をあいさつ運動週間する予定です。では、後日詳細に(^_^)v