日誌

平成29年

この冬は寒かった

6年生が校庭に集まっています。

何をしているのでしょう。

積雪以来凸凹になったまま、低温のため凍ってしまい、凸凹がなかなか解消しない校庭を、砂を入れて整備してくれているのです。


卒業が間近になった6年生が毎年行っている奉仕作業ですが、今年はグラウンド整備となりました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフホットドッグ(◆スライスコッペパン、ソーセージ、トマトケチャップ)、◆牛乳、★コールスローサラダ、◆マカロニのクリーム煮、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
今日はホットドッグについて。ホットドックを日本語になおすと「暑い犬」というおもしろい名前になります。これは、ロールパンにソーセージをはさんだ形がちょうど犬が舌を出しているような形に似ているのでつけられたとも言われています。アメリカで考えられた料理で手軽で食べやすいので人気の食べ物です。

緊張しました

今日は授業参観がありました。
どの学年もいろいろ学んだことを発表する内容でした。
子どもたちは、朝登校してきたときに、みんな「緊張する」「恥ずかしい」と口々に言ってましたが、がんばって発表していました。















本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、アジ照り焼き、磯辺和え、大根と油揚げの味噌汁
今日は「のり」についてです。                          のりは、ぬるぬるするという意味の言葉「ぬら」から「のり」というようになったと言われています。のりは、ビタミンAやカルシウム、鉄分、ビタミンC、Eといった毎日とりたい栄養が豊富です。今日は、小松菜、人参、もやしにきざみ海苔と酢醤油で和えた人気メニューの磯辺和えに入っています。

昨日の会食

すみません。操作ミスで昨日分の「本日の会食」がアップできませんでした。
一日に遅れですが、掲載します。
楽しく会食できました。今どき、人気の芸能人について、少し教えてもらいました。

「たばこと健康」教室

 5年生が、森島 真医師をお迎えして「たばこと健康」の授業を受けました。
  喫煙者は将来がんや心筋梗塞を発症する確率が高いことや、自分は吸わなく
ても近くでたばこを吸っている人がいると、受動喫煙の害を受けやすいことを
学びました。たばこを吸うことは決してかっこよいことではありません。たば
こには、麻薬効果あり、やめるためにはかなりの努力と強い意志がいることも
教えていただきました。受動喫煙の恐ろしさは、40代ごろに心筋梗塞が起こ
る確立がずっと高くなることだそうです。静かな時限爆弾とも言われました。
 今、喫煙者は減少傾向にありますが、20代、30代の女性は喫煙者が増え
ているそうです。妊娠・出産・子育て世代の方には、子どもへの影響も是非考
えてほしいとのことでした。 今日の授業を受けた子どもたちが、20歳にな
ったときに正しい選択ができる力が育つよう願っています。



本日の給食

◆米粉パン、◆牛乳、グリーンサラダ、◆スパゲティミートソース、◆ヨーグルト、です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 
今日はヨーグルトについて。ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌という菌で発酵させて作ります。牛乳から作られるので、カルシウムが多く入っています。成長期の子どもたちの体は、たくさんのカルシウムを必要としています。

明日は…

授業参観・学年末PTAです。
みなさんをお迎えする準備は整っています。














ぜひ御来校の上、実物を御覧ください。
発表にむけても、こどもたちはがんばっています。




学習の成果、成長した姿を御確認ください。


 

マッスルタイム

降雪・積雪があってから校庭の状態が悪くてずっと業間休みのマッスルタイムが実施できていませんでしたが、今日は、久しぶりに実施することができました。
全校児童が校庭に出て、元気に縄跳びをしました。




雲一つ無い青空の下、みんな、思い思いに好きな跳び方をしています。


がんばっている子どもたちを応援するように、大空に美しい飛行機雲があらわれました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、◆ポークカレー、★◆ビーンズサラダ、チョコプリン、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日2月14日は、バレンタインデーです。チョコレートを贈る習慣が始まったのはイギリスからと言われています。ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキ、カード等を親しい人に贈ったりして、贈り物の種類はいろいろだそうです。今日の給食はバレンタインデーにちなんで、メニューにチョコプリンが加わっています。

楽しい時間をありがとうございました

本日は今年度最後の読み聞かせがありました。






一年間、たくさんの楽しい読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。







皆さんのおかげで、こどもたちの読書意欲も高まっています。(図書室前の図書の貸し出し数を表示する掲示物です。)

本日読み聞かせをしていただいたボランティアの方々の集合写真です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、★たまご焼き、◆★■根菜サラダ、肉じゃが煮、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
肉じゃがに使われているジャガイモは、黄色のグループの力や熱のもとになる食品です。ジャガイモには、ビタミンCという栄養がたくさん入っています。温めると壊れやすいビタミンCですが、じゃがいものビタミンCは、煮たり焼いたりしても壊れにくいのが特徴です。また、ジャガイモの芽や皮が緑色になっているものには、ソラニンという体に毒になるものが入っているので、料理をするときには、必ず芽や皮が緑色の部分はとりましょう。

氏家うどん開店

 今日は、お弁当の日です。各教室では、子どもたちが、おうちの方が用意してくれたお弁当をおいしくいただいています。
 特別支援学級では、ホランティアの方にお世話になってうどん打ちが始まりました。ボランティアの方は、氏家うどん打ちの名手です。小麦粉をたまにしたものを用意してくださいました。それを、棒で伸ばして伸ばして薄くします。きれいに折りたたんで、ひもかわうどんの太さに切りました。鍋でゆでてできあがり。汁もおいしくできました。自分で打ったうどんに早速舌鼓です。幸せな一日ですね。



協力して、できました

四年生が木版画を刷っています。

自画像を彫り終えた版木に、

インクを塗ります。


その上に紙を角が合うように乗せます。

バレンや手で紙の上を良くこすります。

版画の完成です。

みんなで協力してできました。

本日の会食

6年生との会食二日目。
今日はみんなが将来のことをよく考えていることが分かりました。
子どもたちのいろいろなことがわかって楽しい時間になっています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフフィッシュバーガー(◆スライス丸パン、白身魚フライ、タルタルソース)、◆牛乳、★フレンチサラダ、◆ミネストローネ、です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
今日の白身魚は「ほき」という名前の魚です。オーストラリアやニュージーランド沖の水深200~700mにいる深海魚で、体長は1m以上にもなります。ほきは淡泊な魚で、味は鱈(タラ)に似ています。今日は、丸パンにほきフライとタルタルソースをはさんで食べてもらいます。