日誌

平成30~31年度(令和元年)

みどりの時間

今日(12/11)のかみまつタイムは「緑の時間」でした。校内の自然環境の整備活動です。

そして今日も落ち葉との格闘。


例の落ち葉を袋詰めにする作業です。


落ち葉を詰め込んだ袋はリヤカーから溢れそうです。
そして例の集積場所は、さらに立派な「石垣」になりました。

人権教育

今朝(12/11)は朝の活動で人権集会を行いました。
この集会は人権週間の時期に合わせて毎年行っています。

人権教育担当が人権に関する講話をしました。

いろいろな場面の絵を見て、児童が人権に関して気づくことを述べています。

最後に、各学年の代表者が自分の考えた人権標語を発表しました。


望ましい人権感覚を身に付け、行動できる人に育って欲しいです。

体験して学ぶ

4年生が、さくら市社会福祉協議会の方々に御協力いただき、福祉体験をしました。
体に重りをつけて、

目隠しをして、杖を頼りに歩いたり、


車椅子で段差を乗り越えたり、


階段を歩いてみたりしました。

体の不自由な方々のたいへんさや、そのような方々に自分は何をしてあげられるかについて考え、学びました。

石垣?

体育館への通路の北側に何かが集められています。

ゴミ袋?確かにゴミ袋ですが、これは普通のゴミではありません。

子供たちが集めた本校敷地内の木々の落ち葉です。
校舎増築で学校農園が無くなり、落ち葉を有効活用する場所が無くなって廃棄するしかありませんが、ゴミ収集車でも回収しきれず、積み上げています。

お城の石垣のようになっています。

さくら市小学校駅伝大会

12月4日、さくら市小学校駅伝大会が行われました。開会式では、本校の代表が選手宣誓を行いました。

5年生も6年生も、



一所懸命走って、タスキをつなぎました。
駅伝に出場しなかった児童は皆、エンジョイランニングに参加しました。


みんな、よくがんばりました。

秋のお楽しみ

体育館に1・2年生が集まって何かしています。

この時期恒例の「秋まつり」です。

2年生が考え、準備したいろいろなゲームで1年生をもてなします。





1年生も2年生も、みんなとても楽しそうです。