校長室から

校長室から

12/20保護者会について


12月20日、冬休み前の保護者会を開催いたします。5時間目に全校学活として私めが「なぜ勉強をするのか」という授業をさせて頂きます。全校一斉授業は初めてですのでどうなるかわかりませんが、よろしかったら参観下さい。格技場で行います。
その後、全体会で2回目の学校評価の公表と冬休みの生活について、
学年会で1年生はスキー林間学校について 2年生は校外学習の報告も含めた生活の様子について、 3年生は今回が最後の懇談会になります。よろしくお願いいたします。

2年生校外学習

昨日校外学習にいってきました。
東武動物公園の集合の後、各班で計画に従った行動をしました。
あとの感想で聞くと、道を丁寧に教えてくれた人、わざわざ混雑の中でスペースを空けてくれた人
友達の協力、道の判断、楽しい声かけ、感性の高い本校の生徒ならではの感想があちこちに聞かれました。
午後は全員で本所防災館で研修です。災害を元にした映像だけでなく、消火・煙・地震・風水害の体験をすることが出来、貴重な半日でした。
いざという時に役に立つのは(特に昼間は)中学生だと思います。本校の生徒は、いざという時にきっと活躍してくれると確信した一日でした。

2年生校外学習

  2年生は、かなり成長してきました。
班別行動での学習は、不安もありますが、それよりも更に成長してくれることを期待できる学年になってきました。
東武動物公園を班別に出て、人混みの電車に揺られ皆で試行錯誤しながら、テーマ別研修をすることでこの上ない社会勉強をすることでしょう。
安全に気をつけて、良い勉強になることを祈ります。
保護者の皆様、駅までの送りありがとうございます。明日、今までの準備を無駄にしない行動になることを願うばかりです。

ヤクルトスワローズ監督


先日のスポーツの集いで招聘した、現ヤクルトスワローズ監督 小川淳司氏とのツーショットです。監督は、千葉県の出身で習志野高校で甲子園優勝投手であることは御存知の通りですが、今シーズン96敗もしたチームを預かるのはこの人しかいないと思うほどの人格者でした。
決しておごらず、人を大切にし、若手をよく見て育てる意識を持つ。更にベテランを切り捨て若手に切り替えるなどという事はせず、ベテランにはベテランの味を出させようとする。
私は、来年度ヤクルトスワローズを応援します。

心肺蘇生法講習会

保健体育の授業の一環で、野田市消防署の方々5人を招聘し、救急蘇生法の学習をしました。
何よりも大切な命を守るために、救急法は大切な学習です。
我々は、いざというときにどのように動けるかは不安ですが、時々講習を受けることで準備をしていきたいと思います。
救急隊の方々は、常に勉強・研修をしているようです。いつもありがとうございます。

講演会のお知らせ


私がここに掲載するのは、体育協会の一員としてとなりますが、明日12月2日は、野田市スポーツの集いがあります。優秀選手・指導者の表彰をはじめ、著名人を呼んでの講演会が行われます。本年度は、プロ野球ヤクルトスワローズ監督の小川淳司監督です。「育てる」という題名での講演ですので、是非ご参加下さい。

時   12月2日(土) 3:30分から
場所  野田市興風会館

あいさつ


 白山中学校から一日研修に来た先生が、「挨拶や歓迎の感じが温かい雰囲気」ですごく力になったと感じています。本校の生徒の温かさ、節度のようすが評価されうれしく思います。
白山中学校は、今年度の東葛駅伝大会でぶっちぎりの優勝校であることは御存知の通りです。
しっかりとこだわった取り組みをしていないと優勝なんて出来ないと思いますが、その学校の先生や校長先生にそこまでお褒め頂くと私までうれしくなります。
コミュニケーションやあいさつは学校の中でも大切な指導・活動の一つであると改めて思いました。ありがとうございました。

土曜授業


本日も土曜授業を行っています。
NIE(ニュースペーパーインエジュケーション)が流行っていて、新聞を読んで、解釈し表現をする学習が本校でも行われていますが、そもそも読書や新聞を読む習慣が少ないため、一時間ずっと本を読む時間をとりました。土曜授業でわざわざ学校に来て、図書室で読書ですか?と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、生徒達は図書室を中心に静まりかえって読書をしています。
本に集中し、読みまくっている姿っていいですね。
家に持ち帰って時間を見つけて読むといいなと思います。
ちなみに私は「話に「オチ」をつける技術」という本を読んでいます。

野田市指定ボトムアップ公開研究会


11月22日(水)1:30分より小中連携教育というテーマを頂き、2年目の公開研究会を行わせて頂きます。小中連携教育・各教科・道徳・各領域の研修に限らず教師としての在り方、学級経営の在り方、生徒指導の在り方についての視点からもご指導ご指摘を頂き今後の糧としていきたいと思います。ご参観頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

 1:30~ 家庭科(小学校吉野教諭)
       社会科(中学校伊藤教諭)
       国語科(中学校坂本教諭
       英語科6年生(中学校小幡教諭)

 2:35~合同集団下校 関宿小学校
 3:00~全体会
 3:40~分科会

こだわりの素敵さが質を高める

                           自主性や組織力を高めることを研究していることが多くあります。
本校も自主性を高めるためにはどうするべきかを考え続けています。
部活動やスポーツの集団も走ですがひとつのことにこだわり続けることは大切なことだと考えています。今話題の大相撲では上下関係が厳しく、番付順に食事をとる。
なでしこジャパンのロッカーはきちんと整頓されている。
全国大会に行くチームの道具や靴は常に整頓している
関宿中学校はとにかくあいさつや礼儀を重んじる。
下駄箱の靴や教室の机を整頓する。(写真)
とにかく時間を守る。
野田市のアスリートはしっかり体を向けて話を聞く(写真)
質を高めるときにやはりこだわりが大事であると思う。