柳小diary

2018年10月の記事一覧

就学時健康診断実施

就学時健康診断 実施!
本日、来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断が行われました。
係児童として、今日は5年生の子どもたちがお手伝いをしてくれました。5年生は、来年の4月に6年生になって新入生を迎えます。そのために、少しでも早く出会いの場を作りたくて、今回お手伝いをしてもらいました。
【受付係】


【誘導係】

いろいろな係がありましたが、5年生の子どもたちは少し緊張しながら、でも丁寧にお子さんのお世話をしてくれました。来年の4月が楽しみです。

【講演会の様子】


栄養士さんの給食指導!
昨日の給食の時間に、給食センターの栄養士の先生に給食指導を行っていただきました。
対象は3・4年生でしたが、給食センターで給食を作っている映像を見せてくださり、調理員さんの大変さがわかりました。
【指導の様子】

普段使っている大きなシャモジを見せてくれました。
調理員さんは、毎日7時30分頃から約3500人分の給食を作っているそうです。
大きな鍋で、一度に700人分の物を作ることができるそうです。



少しでも、好き嫌いをなくして食べることに挑戦する決意をしました。

コース別集団下校 実施!
昨日は水曜日でしたので、地域のボランティアの方に来ていただき、コース別集団下校を行いました。いつもは、防犯組合の東部支部、柳沢地区の防犯組合の方が中心でしたが、今回からは北部支部の方もご協力してくださり、吉春地区の下校指導を行っていただきました。

【コース別集団下校の様子】






最近は不審者情報が非常に多くなっています。後期からは、毎週水曜日にコース別集団下校を行っていただくことになりました。子どもたちの安全を守ることに対して、地域の皆様のご協力に心から感謝いたします。本当にありがとうございます。