柳小diary

2016年6月の記事一覧

バッタもいるんです!

バッタもいるんです!
  昨日の昼休みに、1年生の女の子たちが、「ねえみて」とうれしそうに「バッタ」をみせてくれました。
 自然豊かで、素晴らしい環境だと改めて感じます。
 今度は、どんな虫が出てくるか楽しみです。

              ↑  4人の1年生と4匹のバッタたち

カレーライスごちそうさま!

カレーライスごちそうさま!
  きのう、ほほえみ学級の子どもたちが、自分たちで育てたじゃがいも(放射線検査済)を使い、カレーライスを作りました。そのほかの材料は、一昨日にみんなで買い物に行きました。とても上手にでき、ほっぺたが落ちるくらいおいしかったです。ごちそうさまでした!

                ↑ おいしくできました
←ごちそうさまでした

300m!

300m!
 正解は、柳沢小学校の正門から校庭のフェンスにそっての直線道路の長さです。長い長いと思っていたのですが、実際に測ってみるとこんなに長かったのです。ですから、森のほうの道から来るとこの直線だけで約5分間かかってしまいます。これも柳沢小の自慢の一つです!

 ↑ ここから正門まで300mもあるんです。(この日は雨だったので正門が見えません)

↑ 側溝1枚が1枚約61センチで、それが493枚ありました。

残念!

残念!
 朝、正門前をそうじしていると、写真のような「すいがら」が1本落ちていました。フェンスにそってそうじを続けていると、「また1本、また1本」全部で3本の「すいがら」が落ちていました。
 もし、火事になってしまうと考えると…。

                      ↑すいがら