清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

にゅうがく、おめでとう

 にゅうがく、おめでとう。

 たくさんの人がいる中、自分なりの大きな声で「はい!」と返事をすることができました。ドキドキしたよね。とてもりっぱでしたよ。

 校長先生のおはなしはおぼえていますか。
 そう、『あいさつ』『へんじ』でしたよね。いっしょにがんばろうね。

 

 げつようびは、おにいさん・おねえさんがまってますよ。たのしみだね。

~保護者の皆様~

 本日は御入学、誠におめでとうございました。
 清水台小学校では一人一人の児童を大切にし、すくすくと成長していけるよう、保護者の皆様や地域の皆様と連携を図りながら、職員一丸となって努力して参ります。
 御支援・御協力、何卒、よろしくお願い申し上げます。

入学式の準備、ありがとう。

 いよいよ明日は、入学式です。

 

 主に、5年生が外、6年生が中の準備をしてくれました。
 その顔つきやしせいを見れば、やる気が伝わってきます。春休みの少しの間で、体も心も成長したことを感じます。

 

 

 みんなの頑張っている姿は、先生達にも力を与えてくれています。

 明日の入学式は参加することはできないけれど、みんなの思いは1年生にとどきます。
 1年生や保護者は、よろこんでくれることでしょう。

 

 ありがとうございました。

 みんなのおかげですばらしい会場になりました。

 1年生、まってます!

 

児童が書いた俳句が新聞にのりました!

 本日の読売新聞の12ページに、6年4組中澤馨(なかざわ かおり)さんが書いた俳句が載りました。
 この俳句は、和の心クラブのなかで書いた作品です。

『風船は青い国へのおくりもの』


 本人にインタビューをしました。

 Q、どんなことを思ってこの俳句を書いたのですか?
 A、「空に風船が飛んでいくようすをみたとき、この風船は、空へのプレゼントなのな思いました。」と元気に答えてくれました。

 空を「青い国」と表現したり、「風船」をプレゼントとしたところがすばらしいと感じました。 


 中澤さん、おめでとうございます!

自分のペースですこしずつ

 元気な声が学校にもどってきました。
 やっぱり主役がいないと学校は、はじまりません。

 今日は、着任式と始業式がありました。24名の新しい先生方が着任されました。

 5名の転入生がきました。700人以上のまえでのあいさつは、緊張したけど、大きな声で言えてりっぱでしたよ。

 いよいよ担任の発表です。ドキドキでしたね。

 新しい世界へ出発です。楽しみと少しの不安があるけどだいじょうぶです。すぐになれると思います。

 今日のみんなは、いつも以上にやる気にみちあふれていました。

 自分のペースで、あわてず一歩一歩、いや、その半分でいいので少しずつ前に進めるといいです。
 先生達は、全力でおうえんします。さあ、明日もがんばろう。
 

いよいよ明日は!

 明日から学校がはじまります。

 8時までに遅れないように、安全に気をつけて登校してくださいね。

 

 4月1日からの3日間、新たなスタートのために、みんなを向かい入れる準備をしてくれました。

 教室のゆかには、ワックスがぬられピカピカです。

 こちらのクラスは、入学式の準備をしています。

 

 けいじ用の新しいファイルを一人ずつ準備しています。

 

 パソコンの点検もまもなく終わります。

 

 お花も満開です。

 明日、久しぶりに会えることを楽しみにしています。

今日からスタート!

 朝、外は雨が降り寒いですが、清水台小学校は熱いです。
 なぜなら、校長先生をはじめ、24名の元気いっぱいの先生方が清水台小学校に着任したからです。

 朝一番で着任式を行いました。

 その後は、みんなが使う勉強の道具を選んだり、書類をわけたりしています。
 先生方はやる気満々です。

 すべてのトイレが新しくなり、使えるようになりました!

 素晴らしいお花もいただきました。

 

 先生もお花も学校も、みんなが登校するの首を長くして待っています!

「さようなら」は「出会い」のはじまり

 最後の日。
 清水台小学校の空気はいつもと違い、少し引きしまっています。

 先生から、一人ひとりに「あゆみ」が渡されました。
 「あゆみ」には書き切ることができない、たくさんの良いところを認めてもらいました。

 みんなの可能性は、無限大です。

 また、転校してしまう友だちのあいさつなどがありました。

 違う学校でも頑張ってください。


 そして、最後は、修了式と辞校式です。

 22名の先生方が、清水台小学校とお別れをすることになりました。
 みんな、おどろきを隠せない様子でした。

 なみだを流している子も多くいました。

 「さようなら」はさびしいですが、また新たな「出会い」もあります。

 さあ、新たなスタートです。お互い新しい世界で一生懸命がんばりましょう。

 これまで清水台小学校のために力を尽くしてくださった先生方、本当にありがとうございました。


~保護者の皆様、地域の皆様~
 これまでの本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、誠にありがとうございました。
 本日をもって、無事に一年間の教育活動を終えることができました。職員一同、感謝を申し上げます。
 

あと一日・・・

 学校は、「学年集会」や「おわかれ会」「レクリエーション」などをして、一年間のまとめをしています。春休みのしおりを読んでいるクラスも多くありました。

 また、青空タイムは久しぶりに外で遊ぶことができました。

 笑顔の裏側に、クラスが離れてしまうさびしさもうかがえます。

 

 泣いても笑ってもあと一日となりました。
 「思いやり」の心で過ごしましょう。 

6年生がいなくても

 6年生が卒業してしまいましたが、清水台小学校は元気モリモリです。

 1年生は、おわかれ会の準備です。ダンスや合奏(がっそう)の練習を楽しくやっています。

 2年生は、1時間目から「感謝の会」を開いていました。
 気持ちを込めて『ありがとうございます。』を伝えることができました。

 3年生は、集中してそろばんの学習をしています。
 この一年で大きく成長しました。

 4年生は、ドリル学習です。机を隊形を変えて、集中して取り組んでいます。
 エアコンと雨の音しか聞こえません。

 5年生は、学年の総復習をしています。
 また、掃除の時間は、6年生がしていた掃除場所の清掃をしてくれています。

 6年生からしっかりとバトンをもらったようです。

 いいぞ!清水台小学校!! 

卒業おめでとう

 

 「最後の授業」が終わりました。
 すばらしい卒業式でした。
 良い形で「小学校生活の終わり方」をすることができました。


 卒業は、ゴールではなくスタートですね。


 『高く ゆたかに たくましく』
 一歩一歩進んでください。

 6年生、今まで本当にありがとう。

 6年生、卒業おめでとう。
 6年生、いつまでも応援しています。

 
~保護者のみなさま~ 
 本日は誠におめでとうございました。
 6年間、本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございました。
 今後も地域の学校として、御支援をよろしくお願います。