清水台小学校からのお知らせ

2019年11月の記事一覧

地産地消(ちさん ちしょう)

 今日の昼食では栄養教諭の先生から「地産地消」の

お話をいただきました。

 昨日・今日の給食に、千葉県産の食物が使われて

います。

 さつまいもの花、ごぼうの花の写真は、初めて見た児童がけっこう

多かったようです。

 その美しさ、ちょっとびっくりでしたねぇ。

チョーカツ

 昨今話題の「腸活(ちょうかつ)」!

 今日は「ヤクルト」さんから講師の先生がいらして・・・

 4年生を対象に「おなか元気教室」を行ってくださいました。

 ありがとうございます!

 「腸活」、がんばります!

 清水台小学校の中庭(裏庭)の「黄色」「赤色」「橙色」といった

美しい紅葉も、もうすぐ終わりそうです。

 紅葉も、ずいぶん楽しませていただきました。感謝。

『号泣する準備はできていた』のですか?

 朝からあいにくの雨でした。

 気象予報士さんが「1月なみの寒さ」だと解説したとおり

になりました。

 今日は「校内持久走大会」です。

 朝からグランド整備をお手伝いしてくださった保護者の方々、

ありがとうございました。助かりました。

 さて、雨の中、4年生女子からスタート!

 ちょうど、休み時間になったので、校舎の窓辺に他学年の児童が

はりついています。

 やっぱり、気になりますよね。

 保護者の方々も傘をさして応援してくださいました。

 ありがとうございます。

 ゴール! 完走、がんばりましたねぇ。

 それにしても、ゴールしてから「号泣」している児童が何人も

いて驚かされました。

 苦しかったんだね。 いや、 悔しかったのかな。

 今日は「記憶に残る」持久走大会でした。

アタック!

 11月24日(日)

 第15回仲ブロックバレーボール大会が行われました。

 会場は野田市立第一中学校体育館でした。

 清水台小チーム、第3位入賞!!!

 すご~い!!!

 たのしいバレーボール大会でした!

 応援ありがとうございました!

夢気球

 本日「夢気球」を配付いたしました!

 さっそくお手にとってお開きください。

 左下の記事にご注目ください。

 清水台小学校の運動会、聖火ランナーの記載がございます!

 ぜひ、ごらんください!

花いっぱい

 「花ボラさん」たちが、昨日花壇にビオラを植えて

くださいました。

 そして、花壇のそばには、6年生がプランターに植えたパンジー

が咲いています。

 それから、昨日は清水台小学校で市内校長会が行われたので、

会議場所近くにもお花がそえられました。

 お花がいっぱい!

 今朝は「読み聞かせ」がありました。

 お話もいっぱい。

紅葉

 今日は3・4年生が持久走の試走を行っています。

 ちょっと空気がひんやりしているかなぁ。

 お花もきれいに咲いているけれど、校庭の紅葉が美しい。

 裏庭の紅葉も、実はみごとなんです。

 いい色でしょう?

チームでつないだもの

 今日は第33回野田市民駅伝競走大会が行われました。

 お天気にも恵まれ、コンディション最高!!!

 たくさんの応援にパワーをいただいて、たすきをつなぎました!

 男子の部では、清水台小が第3位となりました!

 すご~い!

 賞状にメダル! 日陰で撮ったんだけど、メダルがまぶしいなぁ~。

 なんだか、泣けてくる。(※もちろん、うれしくて・・・ですよ)

 そうそう、今年は、なんと先生チームも走りました!

 チーム監督である校長先生のお名前を拝借して・・・、

 「ソルティ ブラザーズ」「ソルティ ダンディース」の

2チーム編成で参加しました。 

 順位は?って・・・、う~ん、それは、それで。

 清水台小学校、今日はたすきと共に、何だか上手に言えないけれど、

晴れがましい何かをつなげたような感触です。

 応援ありがとうございました!

 

 

リベンジ

 PTAバレーボールの「仲」地区大会を月末に控えて・・・

 我ら教員チームが、清水台小学校PTAバレーボールチームに

試合を申し込みました。

 夏は、1セットも勝てなかったので、今宵こそは!

 密やかに朝練も行い、戦略も練って望みました!

 第1セットは・・・

 惜しい!

 続く第2セット・・・

 う~ん、けっこうむずかしいものね。

 続いて第3セット!

 やっぱり毎週練習しているPバレチーム強し!

 結果はともあれ、楽しい月夜のバレーボールでした!

 11月24日(日)「仲」地区大会 応援よろしくお願いします。

 会場は野田市立第一中学校体育館です。

シ・ソ・ウ

 紅葉美しい清水台小学校の校庭。

 今日は1・2年生と5・6年生が校内持久走大会にむけて、

「試走(しそう)」を行いました。

 第2校庭も紅葉がうつくしい。

 第1校庭から仰ぐ空は、すてきな青色だなぁ。

 そして清水川のほとりは本当に景勝地みたいな美しさ。

 う~ん、広い校庭。

 今日はたくさん走りましたね!