清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

成長したかな

 今週は「体力テスト」を実施しています。

 「かけっこ教室」で、講師の先生から「速く走るこつ」を

ご指導いただいたから、タイムはもちろん「自己ベスト」かな?

 ボールスローも昨年度より遠くへ飛ばすことができましたか?

 人は、変わらないようでいて、やっぱり成長しているんでしょうねぇ。

 さて、今日は1年生の廊下に「手作りの冊子」を見つけました。

 タイトルは「けんかした山」・・・。

 学習を通して、からだだけでなく、心も成長しているんでしょうねぇ。

夢を実現するために

 PTA教育講演会

 午後は体育館で「秋本真吾」先生にご講演をいただきました。

 PTA会長から講師の先生のご紹介。

 「失敗」したと思ったら、「チャレンジ」をすること。

 「チャレンジ」をした先に「成功」があるかも!

 たとえ、つまづいても、それをいい「体験」ととらえることが

できたら、次にとりかかる課題が見えてくる・・・、なるほど!

 ハードル4つ並べて一気に跳びます!

 >*0*<キャアアッ・・・みたいな歓声が体育館に湧いて、「アンコール」

「アンコール」と会場が大騒ぎに。

 秋本先生、もう一回跳んでくださいました。 >*0*<キャアアッ!!!

 児童代表「お礼の言葉」と「花束贈呈」

 ご退場されるときにもたくさんの握手に応えてくださいました。

 秋本先生、今日はご指導ありがとうございました!!!

「かけっこ教室」

 今日は、PTA教育教育講演会として午前中は

校庭で「かけっこ教室」を実施しています。

 講師の先生は、元200mハードルアジア最高記録保持者の

「秋本真吾」先生です。

 ご挨拶をいただいてすぐに、児童たちの前でハードル跳んでくださいました。

 超特急なみに速いので、カメラ、ついていけません。

 でも、みんなで、食い入るように見てたなぁ~。

 さあ、先生のご指導が始まりました!

 秋本先生のアドバイス、とってもわかりやすいんです。

 姿勢が大切、「やきとりの串」にたとえた体幹の捉え方、

「おへその位置」を意識すること・・・など、勉強になりました。

 ずいぶん上達して、みんな速くなったんじゃない?

 午後は、体育館で講演会です。

 保護者の皆様もせっかくの機会ですからご都合よろしければ

ぜひお越しください。午後の部は13:30開会です。

 

みずほ

 草取りに見えるかもしれませんが・・・

 今日は5年生による「稲刈り」でした!

 たわわに実った稲穂の収穫・・・

 「食べられそうですか?」

 「食べる? う~、ビミョウですねぇ」

 ビミョウなのか・・・、でも、食べてみたいですよ、ね?

ウシトラの刻

 マルチルームの前を通りかかったら、3年生の

図工の授業が行われていました。

 「鬼」の作品のつづき・・・

 まずは「赤鬼」!

 次は「青鬼」!

 つづきまして、「黄鬼」!

 トリは「緑鬼」!

 よく描けてるなぁ~!

 がんばったね。

 それから、それから、今日は「花ボラさん」たちの活動日でした。

 校舎前の花壇、いつもきれいにしてくださるんですよ!

 ありがとうございます!

 

秋を探しに

 1年生生活科「秋を探しに行こう」を清水公園で実施しました。

 木の実などをたくさん拾えたみたいですが・・・、

 なんだか、夏みたいに暑かったですねぇ。

読書の秋

 10月になりました!

 全校朝会・児童集会を行いました!

 話題はもちろん「読書」について・・・。

 先生の話も、図書委員の話も、「本を読むこと」についてでした。

 本は栄養。 かたわらにいつも本のある生活を。

ありがとうございました!!!

 2階の渡り廊下に、作成途中の絵画を見つけました。

 3年生の作品。

「鬼」?でしょうかねぇ。

 ちょっと、かわいらしいというか・・・、かわいい。

 1年生・2年生・3年生は下校前に「防犯教室」がありましたね。

 大きな声で「たすけてくださーい!」って言えたなぁ。

 登下校の道、気をつけましょう。

 そして、

 皆さんからいただいた被災地への義援金ですが、2日間で

「47,135円」集まりました!

 本日、PTA会長からのお便りも配付しましたが、PTA連絡協議会

を通じて、野田市から被災地へ送っていただきます。

 お心遣いに感謝申し上げます。 ありがとうございました!!!

ありがとうございます!!

 PTAバザーのためのたくさんの献品、ありがとうございます!

 明日の朝も昇降口で受け付けます。

 御協力お願いします!

 そして、今朝は「青空本屋さん」による読み聞かせがありました。

 また、あおぞらタイムの時間では紙芝居の「うらしまたろう」を

披露してくださいました。

 しかも、サンシンの演奏と歌唱つきで・・・!!

 すご~い!

けんしゅう

 今日は校内での研究授業を行いました。

【4年生 算数 がい数の表し方】

【2年生 国語 お話のつづきをかこう】

【6年生 国語 パネルディスカッション】

 たくさんの先生方が見に来たのでちょっと緊張しましたね。

 でも、とってもがんばりました!

ずぅ~

 1年生校外学習!

【「出発集会」 実行委員の大きな声がたのもしい!】

【「さるやま」  やっぱりかぶりつくように見るのねぇ~】

【「ふれあい」 ヒヨコやウサギ、モルモットにふ・れ・る!!】

【やっぱりランチタイムはいい顔してたなぁ~】

【お弁当も・・・「どうぶつえん」を意識してくださったのねぇ!!!】

 すご~い!

 帰ったら、お家の方にお礼をいいましょう!

 ありがとうございました!

 

 

風の音にぞおどろかれぬる

 5年生到着しました!

 たくさんの思い出を抱えて帰ってきました。

 到着式では代表児童から感想がのべられました。

 真っ黒に日焼けして、暑かったことでしょう。

 でも、到着集会の時間帯に感じた風はこころなしか、秋の気配がしました。

K・A・I・S・E・I

 5年生は林間学校二日目となりました。

 全員元気に朝を迎えることができています。

 午前中は「勾玉作り」「ディスクゴルフ」の体験をしました。

 このあと、昼食、そして退所式となります。

 あっという間の二日間ですねぇ。

版画教室

 4年生、今日から地域の方のご指導で版画に取り組み

はじめました。

 運動会で踊った「エイサー」や、清水台小ならではの

「バッパカ獅子舞」などを題材にして版画に挑みます。

 まずは下絵から・・・

 こんなステキな作品に仕上がるのですか!?

 みちのりは、けっこう遠い感じもしますけれど・・・、がんばれ4年生!

醍醐味(だいごみ)

 飯ごう炊さんで作ったカレーライス!

 おいしそうですねぇ~。

 外で作るカレーライスって、なぜかおいしいんですよね。

 アウトドアの醍醐味(だいごみ)です。

 昼食後はミニハイキングを実施しました。

 夕方になって、野田も雷がとどろきましたが、青年の家のある

茨城県も雨が心配されるので、夜はキャンプファイヤーにかわって

キャンドルサービスを実施します。

 

給食試食会

 今日は「給食試食会」が行われました。

 32名の保護者の方々にお集まりいただきました。

 栄養教諭の先生からクイズも出題されて盛り上がりました。

 肉味噌丼もたいへんおいしゅうございました。

 PTA教養部の皆さん、試食会の運営にご尽力くださり誠にありがとうございました!

しゅっぱーつ!

 5年生の林間学校がスタートしました!

 全員そろって元気に出発しました!

 

 新型の「あさかぜ号」(みずいろのバスです)を初めて利用します。

 いってらっしゃい! 午前中はカレーライスづくりです!

 

種の行方(ゆくえ)

 1年生が観察し続けたアサガオに種ができました。

 種の収穫です。

 このアサガオの種は、なんと! 4月入学予定の新1年生に

プレゼントされるそうです! すご~い!

 そして、アサガオのツルは、くるくる巻いて「リース」に仕上げ

ました! すっごーい!

 リースは1年生の教室前、廊下に飾ります。

りんかん

 5年生は明日から林間学校に出発します!

 体育館ではキャンプファイヤーの練習が行われていました。

 友だちと協力して楽しい林間学校にしましょう。

台風15号接近に伴う登校時刻の変更について

 9月6日(金)に、お便り及びメールで明日9月9日(月)の

登校に関するお知らせをいたしましたが、台風15号接近に伴う

情報から、市内(小・中学校共)一斉に登校時刻を10時と

変更いたします。

 明日は事故・けがのないよう十分に気をつけて10時に登校する

ようお願いいたします。

 

 なお、学童保育は臨時に8時から10時までお子さんをお預かり

します。

 

 また、10時登校が難しい場合(お仕事の御事情等でお子さんを

10時近くまで御家庭内で一人にしておけない等)は、清水台小学校

「図書室」で8時から10時までお預かりいたします。

 安全を第一に気をつけて登校するよう重ねてお願いいたします。

 

船を組む

 今朝は1・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。

 「青空本屋さん」の朗読、いつもひきこまれます。

 マルチルームに夏の工作物が展示されていることはすでにお伝え

しましたが、今日、「船」の模型を展示しました。

 清水台小のスタッフのどなたかが長い時間をかけて組み立てた

「船」です。

 この模型のほとんどは「木」「紙」「竹」でできています。

 プラモデルなんかじゃありませんよ。

 ガラスケース越しに、そっとご覧ください。

 どなたが組み立てたかって? それはご覧になってからのお楽しみ!

しらべました つくりました

 夏休み中(夏休み前から)、研究をした成果などが、

理科室に展示されています。

 また、夏休みの工作などはメディアルームに展示されています。

 ご来校の際はぜひお立ち寄りください。

 なお、学校代表の科学論文・標本・作品は、土・日曜日の二日間、

(7日・8日)市役所8階に展示されます。どうぞ御覧ください。

いいなぁ!

 昼休みの校庭。

 鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたり、やっぱり

にぎやかな校庭はいいなぁ!

 体育倉庫の前を通りかかったら、ボールかごが外に・・・?

 「どうしたの?」

 「倉庫のそうじをしています!」

 「え?そうなの。自主的に?」

 「はい。体育委員ですから!」

 すごいぞ!体育委員!いいなぁ!いいなぁ!

 ありがとうございます。

 

避難訓練

 9月2日(月)3校時「避難訓練」を実施しました。

 落ち着いて避難することはできましたが、前回よりも

時間がかかってしまたので、次回は素早く校庭に移動できる

ように工夫したいですね。

 6年生がこの夏に体験した「陶芸」の作品が完成して学校に

戻ってきました。

 いい色つやに仕上がってきましたねぇ。

 今、6年1組教室前の廊下に展示されています。

えがお

 夏休みが終わって、学校が再スタートしました!

 全校朝会では、校長先生から「笑顔」についてのお話がありました。

 ブータンのお話、それからゴルファーの渋野選手のお話。

 笑顔が絶えない学校になるためにはどうしたらいいでしょう?

 校長先生からの投げかけに、みんなで考えてみました。

 さあ、今日からまたがんばるぞ!

くんれん

 8月25日(日)「避難所開設訓練」を実施しました。

 清水台小学校の体育館に地域の方々がおよそ50名くらい

集合してくださって、有事の際の話し合いをしました。

 各自治会の代表の方々が「総務班」「要配慮者班」「施設管理班」

「食料・物資班」「保健・衛生班」「情報班」に分かれて、市職員の

方々と共に避難所のあり方を検討しました。

 保存食・保存水の確認も実施しました。

 自治会の方々がそれぞれのぼり旗を持参してくださいました。

 みなさんは、ご自身の地域ののぼり旗、見たことがありますか?

 何色の旗でしょうね?

 地域のみなさん、ご多用の中、訓練に参加してくださりありがとうございました!

み・の・る

 お久しぶりです!

 残暑お見舞い申し上げます。

 夏休みも残り少なくなってきました。

 あと一週間「しか」ない!

 「しか」なんて使ったら『セミ』にたしなめられそうですね。

 7日間「しか」じゃありませんよ。7日間「も」です!

 

 清水台小学校の校庭に「秋の実り」を見つけました。

 栗ですねぇ。

 おお! 清水川のほとりに5年生が植えたお米です。

 収穫が楽しみです!

 

「明日」

 校舎前の瓶に大賀蓮(ハス)の花が咲いています。

 

 泥沼から 蓮の花が育つ

  人みなに 美しき種あり

   明日 何が咲くのか

   (詩「明日」 安積得也氏 より ※一部省略)

 夏休みだから、人があまりいないので、直接御覧いただけないのがちょっと残念です。

 人が見ていようが、見ていまいが、美しく、凜と咲く・・・。

 えらいなぁ、大賀蓮。

 

 

子どもみこしパレード

 7月27日(土)

 子どもみこしパレードに参加した清水台小児童。

 風が強くて、暑かったですねぇ。

 でも、伝統文化に触れられる貴重なひとときでした。

 来年もたくさんの児童がおみこしをかついでくれることを

期待しています!

気になる木

 職員の研修で敷地内の植物を観察しました。

 みどりに恵まれた清水台小学校。

 たくさんの種類の木々があることに驚かされます。

 「モンゴメリー」という名の樹木がありました。

 アンが暮らしたグリーン・ゲイブルズにも、この木はあったのでしょうか?

 そして、こんなところに空蝉(うつせみ)が!

 夏ですねぇ。

バッパカ獅子舞

 昨夜は、学区の清水八幡さまで「バッパカ獅子舞」の

奉納が行われました。

 清水台小学校の児童たちが日頃の練習の成果を発揮しました。

【笛と太鼓の演奏】

【居合い】

【獅子舞】

【獅子のかぶりもの】

かわいらしい! なんだか・・・「のらくろ」を思い出しました。

【みんなでごあいさつ 「礼!」】

【八幡さまの境内(けいだい)】

 そうそう、先生方も浴衣姿で応援に駆けつけました!

夏の香り

 夏草のにおいや、蚊取り線香のけむり・・・。

 夏の香りにもいろいろありますが、「プール」もまた

なつかしい、夏の香りがします。

 夏の香りというより、夏休みの香りでしょうか。

 水泳教室も今日が最終日です。

 夏の香りをぞんぶんに楽しんでください。

湖水伝説

 吹奏楽部の演奏は「レジェンド・オブ・デビルズ・レイク」

でした。(サンスマイル)

 25日には千葉県文化会館でのコンクールを控えています。

 心を合わせて「伝説」を奏でましょう!

 

 

よい夏休みを

 「全校朝会」と「吹奏楽部を励ます会」が行われました。

 夏休みの過ごし方についての大切なお話がありました。

 吹奏楽部、コンクール頑張ってください!

 よい夏休みを!

 

 

東葛大会へ

 先週行われたPTAバレーボール大会で、ベスト8まで

駒を進めた清水台小学校チームですが、10月10日(木)に

行われる東葛大会に出場することになりました。

 感動をふたたび!

 応援よろしくお願いします!

【関宿総合体育館(7月6日撮影)】

陶芸教室(つづき)

 先日6年生がマグカップを作っていましたが、

今日は各自のカップに釉薬をかけて色をつける作業を

行いました。

 清水公園駅から七光台駅まで電車で移動し、駅から

徒歩で「灼陶庵」さんの工房におじゃましました。

 完成がたのしみですね!

 講師の先生、ご指導ありがとうございました!

花いっぱい

 水曜日は「花ボラ」さんたちが学校の花壇等のお手入れを

してくださいます。

 今日も活動してくださいました。

 きれいにしていただいてありがとうございます!

 アッ! 4年生の「ツルレイシ」!

 こんなところに植え替えられていました!グリーンのネットまで

はられて・・・。生長が楽しみです。

 

オリパラ給食(ブラジル風)

 今日の給食は「オリパラ給食(ブラジル風)」でした。

 キャロットピラフ

 パステウ(ブラジル風餃子)

 コールスローサラダ

 フェジョアーダ(汁)

 4年生の教室で、栄養教諭からメニューの説明がありました。

 ブラジルではこのフェジョアーダに「ぶたのしっぽ」が入るそうです。

 児童達はびっくり!

朝顔と野菜と

 1年生の教室前に「朝顔」が咲きました。

 1年生児童が育てた「朝顔」です。

 また、2年生が育てている「野菜」も実をつけています。

 トマトやナスを見つけました。

 今日から面談がスタートします。

 御来校の際、児童の作品や、彼らが育てた植物もぜひ御覧ください。

たくさんの感動をありがとう

第46回野田市立小中学校PTAバレーボール大会が行われました。

初戦は七光台小学校と試合をしました。(関宿総合体育館)

2対0で清水台小学校の勝利!

 

2回戦目はみずき小学校と試合をしました。

2対1で清水台小学校の勝利!

 

そして、ベスト4をかけた3回戦目は中央小学校と戦いました。

ここで勝利すれば、清水公園へ移動し準決勝戦へ・・・

しかし、1対2で惜敗となりました。

 チームのみなさん! ありがとうございました!

 たくさんのナイスプレー、ナイスファイトを魅せてくださいました!

 児童にも選手の皆さんの健闘を見せたかったです。

 また、応援に来てくださった保護者の皆様、PTA本部の方々、

朝早くから御支援ありがとうございました。

 たくさんの感動をありがとうございます。

 

 

ロータス

 校舎前の「蓮(はす)」、咲きました!

 とってもきれいな色です。

 そして、今日は「市P連バレーボール大会」が行われます。

 清水台小学校PTAバレーボールチームは、「関宿総合体育館」で、

初戦「七光台小」と試合を行います。

 10時20分 Dコート 試合開始予定です。

 応援よろしくお願いします。

 明日は「七夕」、お願い事は、何ですか?

半分のスタート

 7月になりました。6月30日で1年の半分が終わり、今日から

後半のスタートです。ちょっとリフレッシュ!

 新たに目標を定めて、努力を積み重ねる機会にできるといいですね。

 今朝は、全校朝会が行われました。

 校長先生のお話は「そうじ」について。

 ディズニーランドの「そうじ」は「赤ちゃんがハイハイしても大丈夫」

といったくらい徹底しているというお話でした。

 続いて、今月の生活目標についてのお話がありました。

 テーマは言葉遣いについて。見直してみましょう。

 朝会後、児童集会を行いました。

 今日は「福祉委員会」の発表です。お芝居工夫しましたね。

ホタルのとびちがいたる夏の夜

 お天気にも恵まれ「ホタルの放流会」を行うことができました。

 ひかるホタルを間近で初めて見た方もいらっしゃるかもしれませんね。

 なんともいえない美しい光でした。

          【児童による集会】

         【最優秀標語の発表】

           【ホタルの放流】

ほたるの放流会

 本日、「ほたるの放流会」を予定通り実施いたします。

 午後7時20分集合 7時30分開始です。

 予報では雨となっておりますので、雨具等をご準備

ください。

 ただし、大雨や雷など、天候が急変した場合は中止する

こともございます。 ご承知おきください。

           6月28日(金)12時15分

ほたるのひかり

 「ほたるの放流会」前の児童集会を行いました。

 ほたるに関するクイズに答えたり、ほたるに関する

標語の発表をしました。

 今夜は「ほたるの放流会」を予定していますが、台風の影響も

あって、お天気が心配です。

 本日お昼段階で実施か中止かを決め、ホームページおよびメール

配信でお知らせいたします。よろしくお願いします。

 

「水族」との出会い

 2年生が校外学習に行ってきました!

 葛西臨海水族園です。

 わ~! 海だぁ!

 どの「水族」がお気に入りでしたか?

 帰校集会、大きな声で立派に行えましたね!

 なんだか、ひとまわり、大きくなってこれたかなぁ~。

泥に咲く花

 事務室と校長室の前に水瓶(みずがめ)があります。

 そこに「大賀蓮(おおがはす)」がありまして、今日、つぼみ

を発見しました。

 

 この「大賀蓮」は、木野崎にお住まいの方が持ってきてくださったハスです。

 千葉の検見川で発見された2000年以上も昔の古代蓮の実から開花した

貴重なハスなのだそうです。

 

 この古代蓮、そろそろ、咲くかもしれません。

 朝、ちょっと確かめに近寄ってみませんか?

いつでも

 今日は「いつでも授業参観」でした。

 土曜授業でしたので、学習支援のアシスタントさんや

高校生ボランティアさんにお手伝いいただいての半日でした。

 ありがとうございます。

 そして、授業後「引き渡し訓練」を実施しました。

 保護者の皆様、ご多用の中ご協力ありがとうございました!

 途中から雨が降り出しました。

 かぜをひかないようにしましょう。

 月曜日、また元気に登校してくださいね。

球技が始まりました。

外ではサッカー部が活動しています。

体育館ではミニバスケットボール部が活動しています。

サッカーやミニバスをやるだけでなく、

「あいさつ・へんじ」もしっかりできるようにしていきます。

みをつくし調理教室

「ミッキーです!」と言って、お皿を寄せてくれました。

 今日は6年生が家庭科室で調理の実習をしています。

 手際がいいですねぇ!

 課題は「朝食のおかず」のようです。

 おいしくいただきましたか?

けんしゅう

 今日は校内研修会を行いました。

 4校時「算数」、5校時「国語」の学習でした。

 たくさんの先生方に囲まれて緊張したかもしれないけれど、

一生懸命課題に取り組みましたね!

 放課後、先生方も授業の振り返りをしました。

 

やきもの

 地域の陶芸家の方をお招きして、5・6年生はお話を伺いました。

 「やきものっていったら、どんなものがあるかな?」

 「ちゃわん!」 そうそう、そのとおり。

 「ピザ!」 ピザは・・やきものだけど、ちょっとなぁ。

 講演会に続き、6年生は午後「陶芸教室」として体験活動をしました。

【クラスで一番力は強いお友だちはだぁれ?代表でやってもらおう!】

【この「長方形」って、何になるのかな?】

【陶芸の先生のところに集合!】

【クラスごとに活動】

【マグカップになったのね!】

【きれいにできましたね】

 つづきは、7月に行います。乞うご期待!

わんぱく

 今日は「わんぱくカーニバル(PTAバザー)発足式」が行われました。

【PTA会長から】

 「明るく」「楽しく」「元気よく」「子ども達の笑顔のために」

 というご挨拶がありました。

【各ブースの部長さんです】

【ブースごとの打ち合わせ】

 ご多用の中お集まりくださりありがとうございました。

 また、ブースによってはお昼過ぎまで話し合いを続けてくださいました。

 秋に向けて準備をよろしくお願いします。

 

 

みどりと水のまちづくり

 「緑の募金運動」、児童会を中心に全校で取り組みました。

 本日、清水台小学校全体から集められた募金を数えたら、

 なんと! 合計「14,970円」でした!

 ありがとうございます!

 今日、市役所「みどりと水のまちづくり課」さんにお届けしました。

 今日は「リサとガスパール」に登場していただきました。

 それでは問題です・・・。清水台小の「リサとガスパール」は、ふだん

どの部屋にいるでしょうか?

 

てるてる?

 梅雨入りしました。

 雨の日が多くなります。

 昨日、1年生の教室に、おもしろいモノを発見しました。

 窓ガラスにたくさんの「てるてるぼうず」?

 でも、チョウチョみたいなオブジェもあって・・・

 今日は晴れるかな?

ストップイット

 家庭教育学級の講演会が行われました。

 保護者の方と、5・6年生で「ストップイットジャパン」の

講師の先生のお話を聞きました。

 「情報モラル」 よくわかりましたね。

見ぃ・たぁ・なぁ~。

 そういえば、百葉箱の中を、最後にのぞいたのはいつだったでしょうか?

 思い出せないくらい、遠い昔のような気がします。

 あの白い箱の中には何が入っていたのでしたっけ?

【4年生の「百葉箱(ひゃくようばこ)」観察】

 

おはなし おはなし

 『青空本屋さん』による絵本の読み聞かせ。

 スタッフのみなさん、巧みな語り口で子ども達の心をわしづかみ!

 みんな、食い入るように本の世界をのぞきこんでいたなぁ~。

 『青空本屋さん』ありがとうございました!

 次回も楽しみにしています!

 

新記録

 昨日は市内小学校陸上競技大会でした。

 たくさんの選手が入賞しました。

 そして、「自己ベスト」を記録した選手がありました。

 「自己ベスト」は自分にとっての「新記録」です。

 保護者に感謝を伝える選手の姿。

 会場のゴミ拾いを自主的に始めた選手の姿。

 競技だけではなく、いろいろな場面で児童の伸長を見ることのできた一日でした。

【ただいま!】

【代表選手のあいさつ】

 

ツルレイシ

 「これ、何ですか?」

 近くにいらした先生に質問したら・・・、

 「ツルレイシです」

 と教えていただきました。

 「ツルレイシ? それ、何です?」

 「ゴーヤのことです」

 「ああ、ゴーヤ!」

 4年生は牛乳パックを使って「ゴーヤ」、いえいえ「ツルレイシ」の

種を苗に育てるみたいです。 C棟の南側に並べてあります。

 ここは最近、「つばさ」「ひかり」学級のテラスに登場した

ミニ・ガーデンです。

 夏は、たくさんの野菜に恵まれそうですね。

 さて、明日は!

 いよいよ市内陸上大会です!

 選手の皆さん! 健闘を祈ります! がんばって!

 

あ・い・さ・つ

 全校朝会を行いました。

【校長先生のお話「あいさつ」「へんじ」について】

【問題:良い「あいさつ」って、どんな「あいさつ」?】

 「自分から先に言う」 「相手の目を見てする」

 な~るほど! さすが上級生、いい意見ですね!

 下級生も、上級生の発表に興味津々(きょうみしんしん)。

 あいさつは・・・、

 あ:「あかるい」

 い:「いつも」

 さ:「さきに」

 つ:「つづける」・・・が大切。心がけましょう!

 それから、生徒指導部の先生から「6月の生活目標」のお話がありました。

 梅雨(つゆ)入りすると、教室の中で過ごす機会が多いので、

落ち着いて生活しましょうね。

 朝会の後は「児童集会(陸上選手をはげます会)」を行いました。

【選手入場!】

【選手紹介!】

【全校応援!】

【選手代表 決意の言葉】

 陸上大会は6月5日(水)です!応援よろしくお願いします!

 

T&F

 ここはどこかといいますと・・・

 野田市総合公園陸上競技場です。

今日は「記録会」の2回目でした。

 6月5日(水)には「第70回野田市小学校陸上競技大会」が

開催されます。もうすぐ大会ですね。がんばろう!

 月曜日、児童集会「陸上選手を励ます会」を行います。

虫愛ずる姫君(むしめずるひめぎみ)

 清水台小学校のプールが・・・

 こんな感じになりました。

 昨日は、プールにたまった泥を掻き出したのですが、その泥水の

中にはさまざまなイキモノたちが・・・

 子ども達に人気があったのは下の水槽の中に運ばれた生き物でした。

 「やご」ですね。

 プールから2年生のフロアにお引っ越しです。

 そして、3年生のフロアには最近次のような掲示物があります。

 「ぬけがら」・・・、何でしょう?

 アゲハ!でした。

ミラージュ!

 6年生文化財出前授業のつづきです。

 縄文土器の学習と、その後に「火起こし」体験をしました。

 「火起こし」体験、むずかしそう!

【体育館わきで体験しました!】

 そして、この日は夕方、東の空に「虹」が見えました!

【ミラージュ!(虹)】

縄文(じょうもん)

 6年生は「文化財出前授業」で縄文時代・古墳時代等の

学習をしました。

 生涯学習部の方々がお見えになって熱心にご指導してくださいました。

 ありがとうございます。

【これは何でしょう?】

 これは「へび」の頭の部分です。

 縄文土器のかざりとして、「へび」をかたどったのだそうです。

【ということは・・・縄文とは?】

 「縄の文様」は「へび」をイメージして使われたようです。

 勉強になりましたね。

【理科室で縄文時代・古墳時代の説明をしていただきました!】

もどりました

 運動会終わって、通常の授業にもどりました。

 4年生は職員玄関前でツバメの巣を観察しています。

 なんか、ツバメの子達、モリモリ食べている感じですね。

【4年生「理科 ~春の生き物~ 」 ツバメの観察】

【5年生「書写 ~楷書「つち」と「つちへん」の違い~】

応援・御支援ありがとうございました!

 この「テント」と周囲の「ミドリ」の写真を見ると、

 なんだか、どこかの野外音楽フェスの会場のように思えますけど、

 今日は清水台小学校の「大運動会」でした。

 清水台小学校版「オリンピック・パラリンピック」でした。

【聖火ランナー走る!】

【「のんちゃん音頭」 のんちゃんが来てくれました!】

【PTA綱引き 白の勝利!!ご参加ありがとうございました!】

【得点発表】

【閉会式 表彰!】

 PTAの方々、保護者の皆様、地域の皆様、本日は応援・御支援

ありがとうございましt。

 後片付けもお手伝いいただき、ありがとうございました!

 助かりました!

清水台小へいらっしゃい

 明日の運動会の準備整いました。

 PTA本部の方や地域の方々にもたくさんお手伝いいただきました。

 ご協力に感謝申し上げます。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校をお待ちしています。

【青空と万国旗】

 今回、近隣の大型店の駐車場に立て看板を設置いたしました。

 ご来校の際、大型店駐車場へお車を駐めることのないようご協力

をお願いします。

清水台の風

 【予行練習での紅白の応援の応援の様子です。】

【応援賞獲得のための秘訣は「3つ」ですよ】

「すばやい(移動)」「大きい(発声・動き)」「そろっている」

【敬老席の皆様! 1年生の「たまいれ」ご一緒にお願いします】

 当日、1年生児童が敬老席までお誘いにあがります!

 そうそう・・・、清水台小の職員は、運動会当日「風」になります。

 乞うご期待!!!

RUN GREEN RUN

 レク種目の練習は3レースのみ行いました。

【これは、まず「輪っか」をくぐるのですね?】

【これは、「ネット」をくぐるのですね? たいへんだなぁ~】

【「ネット」の先に、メッセージカードがありそうですね!】

【「段ボール」「ペットボトル」「新聞紙」・・・たいへんねぇ】

【 ご存じ「たまいれ」の練習 よくわかります 】

【「玉入れ・・・させない!?」 なんだそれ!!!】

 本番をお楽しみに!

かいかいせんげん

 予行練習の「開会式」の様子をお伝えします。

【聖火ランナー 登場! 本番はちゃんと「聖火」が見られます】

【聖火台に「聖火」がともされました! 本番は「聖火」が、お・ど・り・ま・す!】

【開会宣言 1年生の元気な声が気持ちよかったなぁ~】

【応援席のリュック! 本番も、持ってきてくださいね!】

 

長靴をはいたら・・・

 朝から雨です。

 正門から清水川のほとりを歩く子ども達の多くは

長靴をはいて登校しました。

 そして、長靴姿の児童は舗装されたアスファルトの上

でなく、水たまりの中を歩いています。

 大人は水たまりをさけて歩くけれど、小さな「金子みすゞ」

たちは水たまりの中を歩くのが気持ちよいみたいです。

 ふ・し・ぎ

【昇降口のカラフルな長靴と傘です】

晴れた空に 種をまこう

 朝、登校したらツバメの巣に黄色いくちばしの

赤ちゃんツバメが顔を出しているのを見ることが

できました。 生まれましたね!

【職員玄関のツバメの巣】

 今日は2年生が「野菜の苗」をお花屋さんから購入して各自

鉢に移植する学習をしました。

 枯らさずに、食べられるまで育てましょうね。

【2年生 「野菜の苗を育てよう!」】

 運動会の練習は、風に吹かれて砂にまみれてしまいました。

【全校練習 応援!】

 そして、低学年のダンスの練習の様子をご紹介します。

 曲は『パプリカ』です。

 小道具のキラキラがきれいですねぇ。

 「 ♫ 明日も晴れるかな ♪ 」 う~ん、明日は雨みたい・・・。

 

 

ししまい!!!

 「バッパカ獅子舞(ししまい)」の練習がスタートしました。

 今年度は21名の児童で練習に取り組みます。

 地域の方々に教えていただき伝統芸能を受け継いでいきます。

 この「受け継ぐ」ってところがいいですね。

【自己紹介と部長・副部長決め!】

【大杉ばやし 篠笛! いい音色ですねぇ~】

【太鼓! いいリズムですねぇ~】

【棒術 かっこいい!!】

【居合い これまた すごく かっこいい!!】

 

のんちゃん、来てくれるかな?

 3校時は運動会の全体練習でした。

 開・閉会式の練習や、ダンスの際の立ち位置などを

確認しました。

 「のんちゃん音頭」「東京五輪音頭2020」

 上手に踊りたいですね。

 運動会当日は、のんちゃん、来てくれるかな?