木小ブログ

令和6年度

9月26日(木)

強い日差しを感じる一日となりました。

特別日課の3日目、

今日は、ALTの先生が勤務している木曜日です。

ちょうど、3年生の教室では、外国語活動の時間です!

「What (  ) do  you  like?」「I  like   (  ).」

と、好きなスポーツや色、食べ物を聞き合っていました。

ALTの先生に英語で質問されて、元気に答えています。

そして、次の時間には、4年生が外国語活動中。

こちらは、「I  have  a  (   ).」と、文房具を表す単語が

たくさん出てきています!

外来語として聞きなじみのある単語から、初めて聞くような単語まで・・・

先生のお話をよく聞いて、カードを選んでいました。

 

ゆりの木学級では、算数の個別学習中です。

ノートに「100点!」をもらいました!

 

さて、再び3年生の様子です。

明日、社会科見学で「もの知りしょうゆ館」に行きます。

グループごとに並んで点呼の練習。

リーダーが先生にしっかり人数が揃ったことを報告しています!

明日は、どんなことが学べるかな?

 

4時間目の体育館では、5年生がマット運動の学習中。

 

ただ、なんとなく練習をするのではなく、

自分の課題を見つけることが今日の学習のねらいです。

 お互いの技の出来映えを見合って、話し合っています。

 体育の時間にも、子どもたちはいろいろ考えていますね。

そんな5年生は、家庭学習も頑張っています。

そして、今日も特別日課で早帰り。

1年生が元気に下校です!

黄色いランドセルカバーが、眩しい太陽の光に照らされています!

黄色い帽子も、目立ちますね。

明日も安全に登校してきてください!

 

 

 

 

9月25日(水)

今朝は、少し肌寒いくらいでした。

半袖で登校してきた子どもたちと、

「寒くなったね。」という言葉を何回も交わしました。

教室の様子から・・・

2年生の算数の学習です。

1dLますを使って、水の量をはかりたいのですが・・・

もっと大きな入れ物があれば、たくさんの水でも量ることができそう!?

「1Lは何dL?」

生活の場面に結びつく学習ですね。

1年生も算数の学習中。

こちらは、時計を使って、時刻を読んでいます。

「何時」や「何時半」が読めるように練習中です!

最近はデジタル時計も増えていますが、長針と短針を動かして、

時刻を正しく読めるか、確かめています。

これも、日常生活に結びつく学習です。

ゆりの木では、

元気なメロディが流れています!

九九の歌です。楽しみながら、九九を覚えています。

他に、個別の課題に熱心に取り組む姿もありました!

数人で一緒に、問題に取り組んでいる姿も!

 他の人の考えを聞いて理解を深めたり、

一人で課題に集中したり、よりよい学習形態を考えて授業を組み立てています。

3年生は、音楽の学習中。

ちょうど、「アルプス一万尺」の手遊びで盛り上がっています!

歌に合わせて、リズムよく!

6年生は、、、

理科の学習中です。

理科室で、ゴーグルをつけた子どもたちが、

何やら、蒸発皿の上に出現した白い粉の様子を観察しています。

においや色、熱した時の液体の変化の様子、等々。

気がついたことをノートにまとめ、みんなで共有していました。

5年生の教室です。

 

来週、計画している「あすチャレ!スクール」という特別授業の事前確認の真っ最中。

車いすバスケットボールの先生をお招きする特別授業です。

楽しみですね!

そして、4年生の音楽の学習の様子から・・・

楽譜の読み方を理解したり、

リコーダーで高い音色をスムーズに出す練習をしたりしました。

明日は、特別日課3日目です。

少し涼しくなって、日没時刻も早まってきて、

運動や勉強、読書に最適な季節がやってきましたね!  

9月24日(火)

やっと、秋らしい風が吹きはじめた、という涼しい朝でした。

ゆりの木の教室前の廊下を見てみると・・・

先週も紹介した掲示してある木の幹に・・・

さらに、枝と葉が増えていました!

これからも、変化するようですよ!

ゆりの木の教室では、

カードを4枚並べて、お話を作っていました。

カードの並び方を入れ替えると、同じ絵でも話の展開が変わるのが面白いですね。

個別の課題に集中して取り組んでいます。

こちらのクラスでは、音読の真っ最中。

3・4年生は、10月の校外学習に向けて、一緒にバスの座席決め。

実行委員やバスレク係の人が活動しやすいように・・・等

みんなで相談していました。

6年生の教室では、算数の学習中。

示された写真を見て、何が同じで何が違うか、グループで考えています。

算数の学習では、

同じところ、違うところに気付くことから、学習課題が設定されていくので、

とても大事な思考場面ですね。

4年生は体育館で・・・

マット運動。

床には、グループに1台端末が・・・

曲に合わせて考えた動きを撮影しています。

学習した技を組み合わせて、

協力して、動きを決めています。

 1年生の教室では、図工の絵画を制作中。

染めた紙に、動物を大きく描いています。

隣の2年生は、国語の学習中です。

真剣に物語を読んで、教科書の文に線を引いています。

5年生は、算数の学習中。

問題文を読むと、難しそうですが、

結局、何を求めればよいのかがわかれば、、、、

 

「これで、できそう?!」

自信ありげに取り組み始めた5年生。

そして、3年生も算数の学習中。

3けた×1けたの筆算をどのようにすればよいかを考えて、正しい答えを導き出しました。

 

 

 

9月20日(金)

今日も汗ばむ陽気で、遊びから帰ってきた木小っ子達は汗びっしょり。

水分補給をこまめにとりながら1日がんばりました。

 

今日校庭の砂場を見ると、、、

なんと!すいかが見事に育っていました!

不思議なことがあるものですね。

 

 

体育館をのぞいてみると、、、

1年生がウォーミングアップで氷鬼をしていました。

楽しそうにたくさん走っていました。

 

 

 次にボールを使って、手でボールを弾ませたり、キャッチの練習をしたりして運動しました。

相手の捕りやすい球を上手に投げられるよう何回も繰り返し練習しました。

 

 

 

6年生の教室をのぞいてみると、、、

書写の学習で「枕草子」を書写する際、文字の大きさに気をつけながら丁寧に書いていました。

 

 

昨日のことですが、月に1回の英語活動をしている様子の1年生を紹介します。

数字の1~12の言い方を学び楽しくゲームをしながら英語に親しんでいました。

 

 

 

明日から3連休になります。

ゆっくり休んでいただき、また元気な姿で学校に来られるようよろしくお願いします。

 

 

 

 

9月19日(木)

今日の朝は、風が心地よい感じでしたが、日中は気温が上がり、まだまだ残暑厳しい一日でした。

ゆりの木学級の教室の廊下を見ると、

前に、絵の具をストローで吹いて、自由に描いた模様が、

大きな木の幹に貼られて、、、、

枝が少しずつ増えていっています。

まだ完成はしていないようです。次にどうなるか、楽しみにしています。

さて、今日の3時間目。

6年生を対象に、「租税教室」がありました。

税金には、どんな種類があるのかな。

 

税金を払う人の年齢にについて質問されると・・・

「18歳以上の人が払う。」「20歳以上の人が払う。」

「年齢に関係なく払う。」それぞれに手が挙がりましたが、

「自分たちも消費税は、払っているよ。」と気付く声も。

そして、「税金は必要なのかな。」ということを考える時間には、、、

なんと、特大「うまい棒」の模型が登場!

長い間、1本10円で売られてきた「うまい棒」ですが、、、

原価と利益の関係をわかりやすく説明していただきました。

数年前から、うまい棒が少し短くなっている!!

利益を上げるために、会社も工夫しているのですね。

 

では、そんな税金がなくなったら、、、、ということを考えるアニメの視聴です。

みんなの生活をよりよくするために、

税金が使われている場面が多くあることを学びました。

最後に、1億円の重さを、実感中!

「これを持って、走れない!」

よりよい社会に役立てるために、税金は納めるものです。

その使い道は、国会議員が話し合って決めているので、選挙には行った方がいいですね。というお話もありました。

 

家庭学習ノートのがんばり賞です。

1年生も、家庭学習に挑戦するということで、

1冊目のノートを学校から配付しました。

担任の先生の説明を真剣に聞いている1年生。

第2回家庭学習コンテストにも、どんどん挑戦してくださいね!!

別の時間には、漢字ドリルで勉強中。

2年生は、音楽の時間です。

鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていました。

ゆりの木学級は、図書室で読書の時間、5年生は書写の時間です。

3年生は体育の時間。

真剣に取り組む姿が、様々な場面で見られました。

明日で今週も終わります。

元気に登校してきてくださいね。

 

 

 

 

 

 

9月18日(水)

今日は、じっとしていても汗ばむような一日でした。

体育の学習を終えて、体育館から教室に戻る子どもたちは、汗びっしょりです!

 

今日は、まず「第2回わくわく読み聞かせ会」の様子から・・・

昼休み、子どもたちは、本のタイトルと場所だけ聞いて、それぞれの教室へ移動します。

「どの先生が読んでくれるのかな。」

「どんなお話なのかな。」

そわそわと、教室で待っている子どもたちです。

「11ぴきのねこ」シリーズから。

「心ってどこにあるのでしょう?」「だれだかわかるかい むしのかお」

「だれのパンツ?」

「グリムのものがたり」から。

「やさしいライオン」

 「バスがきましたよ」

「へんしんトンネル」「おおきくなるっていうことは」

「さがして はしって まもるんだ」

「the balloon animais」「Goody Goody Gumdrops!」

「ちがうねん」

「おにぎりぼうやのたびだち」「パンどろぼうとほっかほカー」

新しい本との出会いの場となるよう、

選書から読み聞かせまで、先生たちが頑張りました!

次回もお楽しみに!

 

9月17日(火)

3連休明けの今日、相変わらず日差しが強く、暑い一日となりました。

ただ、湿度が先週よりも下がっており、少しずつですが、秋に向かっているようです。

 今夜は、「中秋の名月」が見られるでしょうか。

 

さて、今日のロング昼休み。

元気に校庭で遊ぶ子たちもいますが、朝礼台の周りに人だかりが!!

歌を歌うことが大好きな5年生が、朝礼台の上に立って、

自作の曲をみんなに披露しています!

周りのクラスメートが手拍子をして、盛り上がっていました!

好きなことを前向きに頑張っている姿、応援したくなりますね。

 

2年生の教室で、家庭学習ノートのがんばり賞を渡しました。

みんないい笑顔です!!

 

さて、今日は3年生が社会科のスーパーマーケットについての学習の一環で、小沼屋さんに見学に行きました。

商品の陳列の工夫や、働いている人たちの様子、スーパーマーケットならではのサービスについて学びを深めました。

学習したことは、国語で作文を書いてまとめる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、 今日の学習の様子の一部をお届けします。

5年生の理科では、図書室を使って調べ学習を行っていました。自分が必要とする資料を探すのは大変そうでしたが、みんなで協力して資料を集めていました。

 

 

2年生は、校外学習の作文の続きを書きました。

絵を描くときにはクロームブックで資料を集めるなど、機器の活用能力の向上が見られました。

 

 

まだまだ暑い日は続きますが、体調を崩さないよう、規則正しい生活、早寝早起き朝ごはんを心がけて生活してほしいと思います。

9月13日(金)

天候に恵まれた中、今日は、1・2年生の校外学習「東武動物公園」がありました。

詳しい内容は後ほど、、、

 

校内では、今日も学習に運動に木小っ子達はがんばっていました。

下の写真は、木小タイムや昼休みの様子です。

 

  

今年度リニューアルした新しい滑り台でも楽しく遊んでいます。

 

いつの時代もドッジボールは大人気です♪

 

室内で楽しく遊んでいたり、図書室で本を読んでいたりもしています。

 

図書委員会の児童もしっかりと役割を果たしています。

 

 

次に掃除の様子です。

暑い中でも静かに黙々と掃除をしている木小っ子達でした。

 

 

 

 みんなで、きれいにすると、気持ちがいいですね。

 

さて、ここからは、校外学習の様子です。

昇降口前に集合して、実行委員が「出発の会」を進めています。

いよいよ、バスに乗って出発です!

バスの中では、バスレク係さんの上手な進行で、楽しい時間を過ごしました。

「先生クイズ」「動物クイズ」や「曲当てゲーム」等々、盛り上がった車内。

みんな元気に東武動物公園に到着です!

荷物を涼しい休憩所に置いてから、まずは写真撮影。

園内の様子をみんなで歩いて確認中。

途中で、数班ずつ記念撮影しました。

 

ライオンが近くまで寄ってきて、「大きい!!」

キリンは、ちょうど朝ご飯の真っ最中!

この後はグループ活動の時間です。協力して、仲良く見学しました。

そして11時からは、アニマルパフォーマンスをみんなで楽しみました。

 

 いよいよ、お楽しみのお弁当タイム!!

今日は、とても暑いので、芝生広場ではなく、エアコンの設備のある休憩所で食べました。

 朝早くから、お弁当を用意してくれたお家の人に

「ありがとう!!」

みんな笑顔で、美味しくいただきました。

休憩所はみんなの使う場所なので、

食べ終わったら、きれいに片付けます!

片付けが終わり、「ふれあい動物の森」へ移動。

いよいよ、動物とのふれあいタイムです!

しっかりと飼育員のお姉さんたちの話を聞いて、、、

ヒヨコがすっぽりと手の中に・・・

可愛いヒヨコたち♪

手の中で居眠りを始めるヒヨコさんもいます。

そして、ウサギ、モルモットも、みんなの膝の上にやってきました。

みんな、優しく、そっと、触れています。

ふれあいタイムが終わり、もう帰る時間です。

帰りのバスの中では、一日を振り返って、楽しかったことをたくさん発表していました。

1、2年生がグループの中で協力し合って、楽しい校外学習にすることができましたね。

暑さが心配される中でしたが、元気に学校にみんなで戻ってきました!

 

明日からは、3連休です。

連日の猛暑で体も疲れていることと思います。

体調を整えて、17日(火)に元気に会いましょう!!!

 

 

 

 

9月12日(木)

まだまだ暑い日が続きます。

今日も真夏の暑さでした。

 外で虫取りをしていた子ども達も、「もうすぐ秋なのにおかしい!」とあせを流していました。

この暑さは、いつまで続くのでしょうか、、、

 

ゆりの木学級では、国語の時間に詩をつくりました。まずはみんなで同音異義語を集め、 

 

詩のような形で文を作り、できあがった詩を読み合い、言葉の響きを楽しみました。

 

 

5年生の体育は、マット運動。

側転からロンダートへ。「手はどうやって着くといいかな?」「足がもっと伸びるには、、、」

仲間と動きを見合って、声を掛け合いながら、練習に取り組んでいました。

 

 

 だんだんなめらかに回転できるようになってきたようです。

 

2年生の体育は跳の運動遊び。ぴょんぴょんジャンプをして踊ったり、ふわふわマットに向かって思いっきり跳んだり、元気に体を動かしました。

 

楽しく動いていれば、転んだってへっちゃら。何度でも起き上がって楽しみました。

 

 

 保健室から、早寝早起き朝ご飯、歯磨きなど自分で決めた夏休みの生活目標のパーフェクト賞が贈られました。

 

 

 

 

 

 

これからも、健康的な生活習慣で、元気いっぱいがんばりましょう!

 

 

 

9月11日(水)

今日も暑さが厳しく汗ばむ陽気となりました。

今日は、フリー参観日。

暑い中ですが、来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、夏休み作品展では、いろいろな人に作品を見ていただいた児童がとても嬉しそうでした。

 

ゆりの木組では、パラリンピック種目「ゴールボール」や「ブラインドサッカー」をしました。

競技の楽しさ、難しさを味わいながら,

障がいのある方の気持ちを考えるよい経験となりました。

 

 

 

 

先日までパリで開催されていたパラリンピックで、

メダルを取ったというニュースが流れていましたね。

また、図工の時間にも、絵の描き方について、多くの学びがありました。

ストローで吹くと素敵な描写になることを学びました。

 

 

今日の作品が、廊下の掲示物に、、、

どんな仕上がりになるか楽しみです!

 

 

3年生の教室をのぞいてみると、、、

好きな色で好きな秋の花を描く図工の学習をしていました。

 

どんな花を描くのかな?

 

4年生の教室でも、

絵を描く学習をしていました。

練習用に大きな紙を配って下絵をどう描くのか考えていました。

 

2年生の教室でも、図工の学習中。

ちょうど、作品が出来上がって、黒板に何枚か貼られていました。

 6年生の教室では、外国語の学習をしていました。

夏休みにしたことについての自分の感想を言う練習を中心に練習をしていました。

  

別の時間には、理科室で「水溶液の性質」の学習中でした。

5年生は、音楽室でリコーダーの練習中です。

 1年生の教室では、今週末に校外学習で出かける「東武動物公園」について、クロームブックで調べています。

どんな動物がいるのかな?

楽しみですね。

 

明日も暑さが続きますがご支援のほどよろしくお願いします。

 

9月10日(火)

今日も朝から日差しが強い一日でした。

湿度は以前に比べれば下がってきていますが、少し体を動かすと汗がドッと出てきます!

 

さて、今日と明日は、家庭科室で校内夏休み作品展が行われています。

1年生の作品です。

2年生は人数が多く、大きな工作作品もあるので、2つの机に分けて、、、

3年生、4年生です。

5年生は、机の上に置ききれず、椅子にも論文がのっていました。

6年生の作品です。

「家族へのかんしゃ かんたんレシピ」

「じいじのやさいでつくった カレーライスレポート」等々、

テーマを見ると、思わず笑顔になります。

家庭で過ごす時間が長い夏休みならではの取り組みがたくさんあります。

チャーハン、オムライス等の料理や、

お道具袋、クッション、アクセサリー等、様々な作品作りを頑張りました!!

 

ちょうど、ゆりの木学級が作品展を見学に来ました!

「すごいね!」「これは、どうなっているんだろう?」

みんな興味津々です!

夏休み中に頑張ったことと言えば、

家庭学習ノートの提出も続々と届いています。

今日は、4年生の表彰をしました。

 

4年生は、クラスで1年間の目標冊数を決めて頑張っています!

 

 5・6年生は、11月の木小フェスティバルに向けて準備を着々と進めています。

みんなが楽しむことができるような計画を、グループの仲間と相談して決めていました。

きっと当日は素敵なフェスティバルになりますね。

 

 

 

9月9日(月)

今日は、9月9日、救急の日。

急な対応が必要になったときに、冷静に対処できるように、木間ケ瀬小学校では、「緊急ですカード」を準備しています。

AEDが職員玄関に置いてあることも合わせて、「緊急ですカード」がどこにあるのか、

学級で確認しました。

 

 

さて、今日は,給食の時間に教室の様子をのぞいてみました。

ゆりの木学級では、担任や支援員の先生たちが、日替わりでグループを移動しています。

既に完食している子がたくさん!!

 

今日のメニューは大人気!!

 

3年生の教室へ行くと、落ち着いた様子で食事中。

2年生でも、完食している子が「見て!」と笑顔です。

 

1年生は、まだ食事の途中の子がたくさんいます。

 

「先生!食べ終わりました!」

6年生の教室でも、ちょうど「ごちそうさまでした!」の挨拶のタイミング。

 

5年生、4年生は、食後の歯磨きタイム。

 

最後に1階の配膳室前を通ると、

当番の給食委員が、せっせと後片付け中。

 

残飯をひとまとめにしたり、入れ物を整理したり・・・

いつも、ありがとう!!

 

ゆりの木組の音楽の様子。

リコーダー練習も楽しく活動していました。

 

 

 

 6時間目は、5・6年生による委員会活動でした。

委員会活動では、これまでの自分たちの活動を振り返り、よりよい学校生活を送るために必要なことについて考えを巡らせていました。

放送委員会では、よりよい放送内容にするにはどうすればよいのか話し合いをしていました。

 

図書委員会では、夏休みに借りていた本の整理と清掃をしていました。

 

生活委員会では、安全な廊下歩行をするためのポスター作りを率先して話し合っていました。

 

児童会では、「毎日行っている清掃に意図をもって取り組むよう」各クラスに伝えるために「キャンバ」というアプリを使って作成していました。

 

保健委員会では、心のバリアフリーに関連したスタンプラリーについて話し合いをし、具体的な内容を決めていました。

 

 

 明日からもしばらく暑い日が続きます。

こまめに水分補給をとりながら、元気に過ごせるよう職員一同、支援して参ります。

9月6日(金)

今日も晴れていましたが気温がぐんぐん上がり、35度近くまでになりました。

そんな暑さの中、熱中症予防をしながら、休み時間に外で元気よく遊ぶ木小っ子が多くいました。

 

 

 

今日も1~3年生、ゆりの木組で発育測定がありました。

昨日に引き続き、1年生も発育測定前に保健の先生からお話を聞きました。

 

みんなぐんぐん成長していますね♪

 

また、国語では、「カタカナ」を使った言葉について学習しました。

 

教科書の挿絵や身の回りについて「カタカナ」で書かれたものがこんなにも多いのかと驚いている児童もいました。

 

 

2年生の教室をのぞいてみると、、、

 国語の学習でグループで話し合っている時の様子でした。

 

 

 

 

 4年生の教室をのぞいてみると、、、

算数で「2桁同士のわり算の筆算」の学習をしていました。

 

「2桁÷1桁」の計算のように「たてる→かける→ひく」という基本形を繰り返し行うと解けることを理解できたようです。

 

 

 

5年生の教室では、理科の学習をしていました。

ヘチマの花の造りがどうなっているのかについて予想を元に調べていました。

 

 

 

 ゆりの木組では、一人一人にあった学習をしたり、みんなでかけ算の問題に取り組んだりして過ごしていました。

 

 

 

 

体育館をのぞいてみると、、、

6年生の体育でバレーボールをしていました。

 

ラリーが続くようにするにはどうしたらよいのか考えながら、取り組んでいました。

 

 また、掃除も熱心に取り組んでいました。さすが、6年生!

 

 

 

今週は久しぶりの学校生活で体も疲れていると思います。

明日からの2日間ゆっくりと休んでいただき、月曜日また元気に登校できるようよろしくお願いします。

9月5日(木)

今日も良い天気です!

夏休み明けの4日目ということで、少し登校中の様子には疲れが見える子も・・・

生活のリズムを整えることが大切ですね。

 

さて、夏休み中にも家庭学習を頑張った人たちが、続々と校長室に新しいノートを取りに来ています。

今日は、最初に持ってきた二人に、がんばり賞を届けました。

笑顔で記念撮影!

これからも続けてくださいね!

そして、今日は、4~6年生の発育測定も行いました。

発育測定の前に、9月9日(救急の日)にちなんで、保健室の先生から、

擦り傷ができたとき、きれいに傷口を洗ってから来室することの大切さや、

ハンカチやティッシュの携帯の大切さについて、

お話がありました。

お話を聞いた後、身長・体重を測りました。

40日間の夏休みを経て、どれくらい背がのびたかな・・・・?

そして、5時間目の5年生の様子から・・・

 今日の書写では、「自然」の二文字を練習しました。

自と然の文字の大きさのバランスに気を付けることをめあてにしてがんばりました。

みんな熱心に取り組み、バランスが整った文字を書けるようになってきました。

 

 

9月4日(水)

今日は晴れてよい天気になりました。

 この夏休み中に、校庭に新しい滑り台が設置されました!

通常日課が始まった今日、

木小タイムや昼休みに、木小っ子たちが早速滑り台に集まっていました。

とっても楽しそうです!!

真新しい滑り台は、ピカピカですね!!

久しぶりの木小タイム。

滑り台以外の場所でも、大勢の木小っ子たちが元気よく遊んでいました。

ブランコも順番待ち。

ドッジボールコートには、いろいろな学年の子たちがいます。

ろくぼくに登ったり、

雲梯をすいすい進んだり、

6年生も「久しぶりにやった!」と、笑顔です。

さて、学習の様子も少し紹介します。 

ゆりの木組では、廊下に掲示する大きな木を描いていました。

バケツに絵の具を入れ、大きな紙に勢いよく描きました。

 

 

 

 

大きな木が見事、描けました!

乾かして廊下に掲示するのが楽しみですね♪

 2年生の図画工作の様子です。

「いろいろもよう」の製作中。

ティッシュペーパーを折って、様々な色のペンで自由に模様を描いて広げると・・・

きれいな模様が出来上がりました!

どれも素敵です。

気に入った1枚をラミネートしてもらいました。

 3年生の教室をのぞいてみると、、、

 道徳の学習をしていました。

「自然を大切にすること」について学習をしました。

 

 

 6年生の外国語の様子。

今日から夏休みの思い出の表現の学習です。

最初は先生のお手本。

夏休みにしたことを画像を通して英語で表現し、なんと言っているのか聞き取っていました。

 

4つの新出表現を使って1文ずつ交代でチャレンジしていました。

 

 

6年生の給食の様子。

わくわくしながら久しぶりの配膳をしていました。

 

  

  1年生の体育では、ろくぼくを使って、上り下りの練習をしていました。

すばやく上り下りしている児童が多かったです。

 

 

6時間目の4年生。

今年は理科の学習用に植えたツルレイシが異常な暑さのせいか、

うまく育たず、植木鉢には、雑草が・・・・

責任をもって、自分の植木鉢をきれいにしました。

多少気温は下がりましたが、週末も暑さは続きそうです。

熱中症にならないよう、こまめな水分補給をするよう声かけを行っていきます。 

 

 

 

9月3日(火)

今日は,朝からあいにくの雨模様。特に登校時間辺りに、雨脚が強くなりました。

教室をのぞいてみると、

ゆりの木1組では、テーマに沿った「山手線ゲーム」の真っ最中。

テーマに沿った言葉をリズムに乗せて言っていきます。

みんなで言葉をたくさん繫げようと助け合っている様子が見られました。

ゆりの木2組では、ちょうど「夏休みの思い出」を一人一人発表するところでした。

話す人のめあて、聞く人のめあてをしっかりと意識して参加していました。

楽しかった夏休みの様子が、たくさん伝わりました。

 ゆりの木3組では、「夏休みビンゴ」で友達にインタビュー中。

笑顔で夏休みの出来事について聞き合っています。

3年生の教室では、算数の学習中。

「何十×整数」の計算をして、そのやり方について、説明しています。

 

さて、休み時間に、2年生は、、、

夏休み中に製作した作品をお互いに見合って楽しそうです!

中には、楽しく遊べるゲームがあったり、

オムライスやカレー等を作ったことが丁寧にまとめてあったり、

「先生、見て!!」と次々に紹介してくれました。

来週の校内作品展で、いろいろな人に見ていただきたいです!

 

6年生の教室へ行くと、、、

何やら熱心に計算中。学習のウォーミングアップです!

まだ夏休みモードから抜け出せていない人は・・・??

 

4年生も5年生も算数の学習を頑張っていました。

 

そして、最後に図書室に行ってみると、

1年生が夏休みに借りた本を返却し終わったところでした。

今年の夏休みは、一人5冊の貸し出しでした。たくさん本を読むことができましたか?

これから図書室に入れてほしい本を探している様子も見られました。

こんな本があったらいいな。と楽しそうに相談している1年生です。

 

明日から、給食が始まります!楽しみですね!

  

9月2日(月)

今日は、とてもよく晴れてよい天候に恵まれました。

今日から学校が再開され、朝から元気に挨拶をしていた木小っ子達。

 

朝の体育館では、全校集会が開催されました。

まずは、校長先生のお話。

「やる気みなぎる楽しい学校」についてのお話と学校近くのお地蔵様に木小っ子のために安全祈願をしてくださっている地域の方のお話を聞きました。

 

次に2人の先生から、夏休み前に全校集会でお話があった「3つのみ」についての振り返りや、「努力の大切さ」についてお話を聞きました。

 

最後に全校で校歌を元気よく歌いました。

 

 

全校集会が終わり、教室をのぞいてみると、、、

ゆりの木組では、夏休みの課題を提出したり、新しく配られた教科書の中身を確認したりしています。

新しい教科書が来るとわくわくしますね♪

  

 

 

 他の学年も教科書配付・確認をしていたり、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出話等を久しぶりに会った友達や先生と話したりして、クラスごとに楽しく過ごしていました。

 

 

 

 

 

9月1日は「防災の日」。

避難訓練の様子です。

  

 

 

校長先生から、大事な言葉2つ、「いざは普段なり」「自分の命は自分で守る!」のお話がありました。

 

いざというときに、自分の命を守る行動を、一人でもできる人になるために、

普段から「よく考えて行動する癖をつけておきましょう。」というお話がありました。

 

教室に戻ってから、担任の先生と「防災」についてしっかりと考えました。

今日は、お家の人と「防災」のことをよく考える一日にしてほしいです。

まだまだ暑い日が続いています。

体調管理に気をつけて、生活しましょう!!

7月19日(金)

いよいよ夏休み前最後の登校日です。

連日暑い中、木小っ子は勉強に運動にがんばってきました。

 

朝、夏休み前全校集会がありました。

まずは、第1回家庭学習コンテストの入賞者の表彰です。

家庭学習の中身が顕著に素晴らしかった木小っ子を表彰しました。

 

 

 

 最優秀賞と特別賞の児童の皆さんには、金色のピーちゃん、ピー助特製しおり、優秀賞にも特製しおりが贈呈されます。

次に校長先生のお話です。

「目標を持って生活する大切さ」についてお話がありました。

 

「 9月2日、全員が元気にやる気をもって登校します!」と約束しました。

 

次に安全担当の先生からお話です。

「気をつける3つの「み」」について話をされました。

「みち・みず・みせ」について危険なところ、安全なところについて十分考えながら行動するよう話がありました。

 

 

次に児童会からのお知らせがありました。

「夏休みの学習や生活」について話がありました。

児童会役員の発表はとてもわかりやすく、聞いている子ども達も真剣に聞いていました。

 

 

最後に校歌を元気よく歌いました。

 

1時間目、5年生の教室をのぞいてみると、、、

大掃除をしていました。

今まで使っていた道具箱、机・椅子の脚、ロッカーなど雑巾できれいに拭きました

  

 

 

 

3年生では、暑中見舞いのはがきの書き方を学んでいました。

 

相手や自分の住所・名前の場所を確認し、丁寧に書いていました。

 

 

2年生の教室をのぞいてみると、、、

配付物を1つずつ、確認しながら封筒に入れていました。

 

グループでもお互い確認し合っていました。

 

 4年生では、夏休みのしおりを見ながら、1文ずつ書いてあることを確認していました。

 

付け足しのところは聞き漏らさず、しっかりとメモをしていました。

 

 6年生では、夏休みの学習課題についてインターネットのサイトを検索しながら調べていました。

 

 

 

1年生は、たし算名人、ひき算名人検定のため、校長室にやってきました。

カードの式を見たら、すぐに答えを言います!

パッと正しい答えが言えたら、合格です。

夏休み明けにも、どんどん検定しますので、お家でもたくさん練習してください。

 

今日も家庭学習がんばり賞の様子をお伝えします。

ぜひ、夏休みも続けて頑張ってほしいです。

また9月素敵な家庭学習ノートができあがるのを待っています♪

  

 

 

 

 

長い夏休みが始まります。

ご家庭で素敵な夏休みをお過ごしください♪

職員一同、9月2日に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしております。