木小ブログ

5月15日(水)

朝から良い天気の中、木小タイムに校庭へ行ってみると、、、

違う学年の子どもたちが入り交じって、ドッジボールをしています。

鉄棒や雲梯で楽しんでいる子どもたちも・・

ブランコも楽しそう!

ゆりの木学級前の畑の様子です。

みんなで土を耕して、サツマイモ苗を植えるための下準備をしました。

 

さて、いよいよ今週末に迫った運動会の練習も最終確認の段階に入ってきました。

6年生は、レク走の流れを確認しています。

縄跳び、平均台、ハードル等を上手にクリアして、最後は、保護者の方と一緒にゴールを目指します!

当日は、けがのないように、お子さんと一緒に楽しんでください!

5年生も、レク走の確認です。

当日は、先生たちを探して、一緒にゴールを目指します。

カードの絵合わせが勝負の鍵?!

昼休みには、高学年のリレーの練習です。

走る選手だけでなく、決勝審判の係児童も一緒に練習しています。

6時間目には、係児童の打合せ、動きの確認をしました。

用具係は、それぞれの種目で使う道具も様々なので、打合せや練習を綿密に行っていました。

今年は、予行練習を行わないですが、その分、係ごとによく考えて準備を進めています。

今年の運動会のスローガンは「一致団結」!!

みんなで「一致団結」して、運動会を成功させようと頑張っています。

 

2年生の歯の絵が完成してきました。

とても大きな口を開けて歯がたくさん見えるように描いていました。

 

4年生の算数の様子です。

わり算の筆算のやり方を学んでいました。

ノートにたくさん練習していました。

 

明日からも暑い日が続きそうです。

体調管理に気をつけて、過ごしましょう。