木小ブログ

5月21日(火)

元気いっぱいに登校してきた子どもたち。

新しい1週間の始まりです!

ゆりの木学級では、朝の学習の時間に保健室の先生と歯の磨き方について学習しました。

 

5月27日(月)から全校一斉に「歯磨きピカピカタイム」が始まります。

しっかりと歯磨きをする習慣を身につけていきましょう!

さて、その後、ゆりの木学級では、野菜の苗の観察をしました。

自分で選んだ野菜です。葉の大きさや茎の長さ、よく見て記録していました。

早く大きくなってね。

 

昼休みには、運動部の児童が体育館に集合していました。

記録会が今週末に総合公園の陸上競技場で行われます。

記録会に参加する児童の発表があり、それぞれユニフォームとゼッケンが配られました。

「ありがとうございます!」と礼儀正しく受け取る姿。頼もしいですね。

大会は6月5日です。

自己記録更新を目指して、けが等に気をつけて練習に励んでください!

 

1年生は、午後からアサガオの種まきをしました。

早く芽が出てくるように、お水をしっかりとあげました。

毎日、お世話を頑張りましょう!

ところで、今年度、東京ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」プレビューに参加できるという県の特別事業に当選しました。

とても貴重な機会を得ることができたので、「ホスピタリティについて考え、今後の自分の生活に生かそう。」というめあてで、6年生が校外学習に出かけます!