学校の風景

2021年3月の記事一覧

3月3日

昨日の荒れたお天気から一転して、雲一つない青空が広がっています。空気は少しひんやりしますが、過ごしやすい1日です。

 

5年生は、先生が準備した「後期の生活 振り返りシート」に、各自の頑張ったことや反省点を入力していました。入力後に画面の「提出」ボタンを押すと、先生の端末から全員のシートの内容を確認することができます。

 

 6年生の社会では、日本とつながりの深い国々の学習のまとめとして、それぞれの国と日本の生活や文化などの異なる点を整理して「ドキュメント(文書作成ツール)」にまとめていました。こちらも、5年生同様に「提出」されると、先生の端末から内容を確認することができます。

 

 1年生の算数「かたちづくり」では、点と点をつないで、いろいろな図形を考え出していました。

 

 2年生の書写(硬筆)では、「しょうたいじょう」という課題に取り組んでいました。全員が集中して、一文字一文字丁寧に書いていました。

 

 4年生の国語「木竜うるし」では、権八の気持ちが変化したことがわかる言葉を探し、その理由を考えていました。

 

3年生の算数「わかりやすく整理して表そう」では、1目盛りが「1」ではないグラフを読んだりかいたりするにはどうしたらよいかを考えてました。

本日も特別日課で13:30下校となります。事故に気をつけて、安全に過ごすようにお願いします。

3月2日

 気温は高いのですが、朝から風が強く、湿度の高い1日です。午後からは、雨が降って気温も下がる予報です。

 

 1年生の国語「お手がみ」では、長い間手紙が届くのを待って、やっと手紙が届いて喜ぶ「がまくん」の気持ちについて考えていました。

 

 3年生の算数「わかりやすく整理して表そう」では、好きな果物について調べた資料を正確に表に表し、それをもとに棒グラフに表す作業をしていました。

 

 6年生の社会では、各グループでジャムボード(パソコン上のホワイトボード)にまとめた調べた内容をもとに、日本と関わりの深い国々の特色について確認をしていました。

 

2年生の国語では、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習に入りました。登場人物を確認し、主な出来事を教科書から読み取り、話の流れをつかみました。

 

 4年生の音楽では、「チャレンジ!」という曲のリコーダーの指使いの練習をしていました。音が出せないのが残念です・・・。

 

5年生の算数では、「正多角形と円周の長さ」の学習の仕上げとして、今まで学習したことを使って「観覧車」の直径や1周したときの移動距離などを考えていました。

本日も特別日課で13:30下校となります。事故に気をつけて、安全に過ごすようにお願いいたします。

3月1日

 令和2年度最後の月は、今年11回目の全校欠席0でスタートすることができました。

3月の全校朝礼を行いました。今月は、学校へ登校するのもあと16回(6年生は13回)しかないので、残された1日1日を無駄にしないように、それぞれの学年のまとめをしっかり行ってほしいとお話ししました。

 

 「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2020 入賞者のみなさん

 

「明るい選挙書き初め展」入選者と「千葉県小中高校書き初め展」書星会賞受賞者のみなさん

 

 

 

今日から4日まで、特別日課13:30下校となります。事故に気をつけて、安全に過ごすようにお願いいたします。