日誌

二川小のできごと

令和3年度運動会 10/23

10月23日(土)令和3年度運動会を開催しました。2年ぶりの運動会となりますが、感染症対策のため、低学年、中学年、高学年の3部制での実施です。保護者の方は人数制限の上、指定席での参観となります。

始めは中学年の部です。開会式の後、準備運動として「菜の花体操」を実施しました。その後、80m走、団体競技の台風の目、そして、ソーラン節を踊りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、低学年の部です。1,2年生は、小学校入学以来初めての運動会となります。開会式での立派な誓いの言葉、行動にも成長の跡を感じました。50m走のあと、団体種目でボール運びを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、高学年の部です。6年生にとっては、小学校最後の運動会です。開会式の後、100m走、そして、団体競技の5色綱引きを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短い時間、限られた内容と例年とは異なる運動会でしたが、子どもたちは楽しく参加できました。保護者の方々もルールを守りながら観戦していただきました。ご協力ありがとうございました。

3年生市内見学 第一弾 10/22

総合的な学習および社会科の学習の一環として、3年生が市内見学を行いました。本日は、第一弾として,市役所と野田市郷土博物館の見学です。1クラスを2班に分け、それぞれが出発時間をずらして見学します。

始めに市役所です。到着後、市教育委員会の方に簡単に市役所の仕組みの説明を受け、その後階段で8階まで登り、周りを見渡します。残念ながら、雨天のため、あまり見えませんでしたが、普段は、富士山、筑波山、スカイツリーが見えます。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、野田市郷土博物館です。ほとんどの児童は初めて来館します。学芸員の方に説明を受けながら、野田市の中心産業の醤油の歴史や古い道具、歴史的建造物の市民会館を見学しました。それぞれの児童が、クロームブックで写真にとり、これらを持ち帰ったあと、まとめていきます。次回は、第二弾として、関宿城博物館、清水公園に行きます。

 

市長と話そう集会 10/21

本日、鈴木 有市長が来校され、6年生と「市長と話そう集会」を行いました。感染症対策のため、市長と対面で話すのは、クラスの代表者4名、それ以外の児童は、オンラインでの参加となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちからは、「市長になった理由や苦労」「市長の仕事内容やスケジュール」「野田市の産業や安全に関すること」等の質問が行われ、一つ一つに丁寧に答えていただきました。

市長さんからは、自身の子どもの頃の話もしていただきました。終わりに子どもたちに望むことととして、「よく食べ、よく寝て、よく運動して丈夫な体を作ること」、「目標を定めて、それに向けて、人よりちょっとだけ多く努力すること」、「何事にも挑戦すること」等のお話がありました。

最後は、代表者と記念写真を撮りました。

 

 

 

5年生 陶芸教室 10/20

林間学校代替行事の第一弾として、5年生の陶芸教室を実施しました。5年生は、社会科で伝統工業を学びますが、その一環としての陶芸体験教室です。講師をしていただくのは、七光台駅近くの「灼陶庵」の陶芸作家 金井伸弥先生です。作成について説明を受けた後、作り始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粘土の板を空き缶に巻いて円筒状に形を整えます。その後、底の部分、取っ手をつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがった作品です。この後、乾燥させ、塗り薬を塗っていただき、焼いてもらいます。できあがりまでは、数ヶ月かかりますが、どんな仕上がりになるか、子どもたちも楽しみにしています。

 

4年生ツインリンクもてぎ 10/19

10月19日(火)、4年生が校外学習として、「ツインリンクもてぎ」に行きました。朝から雲が立ちこめ、雨の予報があったため、目的地を変更しての実施です。

出発式のあと、バス3台に分乗し、目的地に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着後、「ハローウッズ」という場所で、自然に関するお話を聞きました。このあたりの土地は、緑に囲まれており、ここに住む動物や植物の事、そして、炭作りや森の管理など生活に関するお話もありました。

 

 

 

 

 

 

 

昼食は、施設のご厚意で、コースが一望できる「VIPルーム」で食べました。一般客はなかなか入れない場所です。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、巨大ネットの森「SUMIKA」で班行動です。ネットの迷路、スライダー、トランポリンなどいろいろな体験ができます。子どもたちは、とても楽しそうでした。

 いろいろな場面で、子どもたち同士が声を掛け合ったり、助け合ったりする姿が見られました。このように班行動がたくさんできたことは、5年生に向けて良い経験になりました。