学校の様子

2024年1月の記事一覧

5・6年生 体育 ~跳び箱運動

 5・6年生は今、体育の学習で器械運動(跳び箱運動)に取り組んでいます。先日は、開脚跳びを行っている時間をお伝えしましたが、現在は「抱え込み跳び(腕立て閉脚跳び」や「台上前転」にも挑戦しています。それぞれの技量に合った高さの跳び箱を選び、アドバイスを受けながら練習に励んでいました。台上前転は、高さが上がってもスムーズに回転することができる児童が増えてきました。ここからの更なる上達が楽しみです。

福にっこりプロジェクト ~SDGsの実現に向けたリサイクル活動

 福二小では、昨年来、「地域の環境保全」や「限りある資源を大切にすること」を意識して、福にっこりプロジェクトを推進しています。今回は、毎日給食で出される牛乳パックをきれいに洗い・切り開き・乾かして、「資源の再利用」を図りました。

 6年生が、資源として引き取ってくれる場所について調べ、「野田市再資源化事業協同組合」というところを探し当て代表の児童が電話をかけて連絡を取りました。教頭先生のトラックへと積み込み資源として持ち込みました。

 小さなことも積み重ねて、少しでも環境保全の力になれるよう取り組んでいきます。

<ご報告>

 先週、子どもたちからの呼びかけにより「能登半島地震」被災地への義援金募金活動を行いました。総額44,550円が集まりました。日本赤十字社を通して、被災地へ送金したことを報告いたします。ご協力ありがとうこざいました。

1年生 図工 ~くしゃくしゃしたらだいへんしん

 1年生が図工「くしゃくしゃしたらだいへんしん」という学習に取り組んでいました。教材の上を丸めたり、丸めてから広げたり、ちぎったりしたものを組み合わせて、自分がイメージした作品を作っていました。形や大きさの違う組み合わせ、丸めたものと広げたものの組み合わせ、色の組み合わせなど、イメージを膨らませて思い思いに作品作りをしていました。

3年生 校外学習 ~警察署見学

 3年生が福一小と合同で警察署見学に行きました。警務課の方が案内を務めて下さり、装備品(警棒・手錠・防刃チョッキ等)を持たせてもらったり着せてもらったりした他、移動交番車に乗ったり、白バイにまたがったりという貴重な体験をさせていただきました。庁舎内の見学では、刑事課の部屋に特別に入れていただくなど、今までに一度も見たことがない場所も見学することができました。

 野田警察署の皆さん、本当にありがとうございました。

PTA研修視察

 新型コロナウイルスの影響で、しばらく休止されていたPTA研修視察を久しぶりに実施することができました。三s所会員の方も含めて、多くの方にご参加いただきました。JAXA(筑波宇宙センター)では、通常の見学時には入ることができない宇宙飛行士養成棟やISS国際宇宙ステーションの管制室等を見学することもできました。子どもたちには、少し(かなり)難しく、校外学習の目的地とすることは厳しいようにも感じましたが、大人や本当に興味ある子にとっては1日いても飽きない施設であるとも思いました。幹事を務めて下さった研修部の皆さん、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

大谷選手から寄贈されたグローブのお披露目

 大谷選手から寄贈されたグローブを、各学級にお披露目すると同時に大谷選手からのメッセージを子どもたちに伝えました。今後、各学級に期間を決めて回して自由に使ってもらい、そこから先は本当に自由に手に取り使える環境を整えていきます。

2年生 外国語活動 ~アルファベットの練習

 2年生の外国語(英語)活動で、アルファベットの練習をしました。4年生で学習するローマ字の基礎となることはもちろんのこと、ICT機器のキーボード入力(ローマ字入力)でも、必須の内容となります。ふた昔前を振り返ると、4年生でローマ字の学習をする際に、その時点で全員がアルファベットを書けたら、どれだけスムーズに学習が進んだことか…負担になることもありますが、それ以上のメリットもあるように感じます。

野球しようぜ。 ~大谷選手からのグローブ到着

 メジャーリーガーの大谷翔平選手が、日本全国の小学校に贈ったグローブが福二小にも届きました。

<大谷選手からのメッセージ…全文>

 貴校ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムの(現在はロサンジェルス・ドジャースに移籍)のメジャーリーガー、大谷翔平です。

 この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

 この3つのグローブは、学校への寄付となります。

 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。

 貴校のますますのご発展をお祈りいたします。

 野球しようぜ。

 大谷翔平

 大谷選手からのメッセージにルビを振ったものを拡大して掲示する予定です。また、今後ですが硬式のテニスボールとグローブをセットにして各学級に回し。業間休みや昼休み、学活の時間等でキャッチボールの体験をさせたいと考えています。一通り一周したら、取り合いになることなく自由に使えるよう置く場所を決めます。「飾っておく」のではなく、いつでも気軽にキャッチボールが楽しめる状況をつくりたいです。

6年生 国語 伝記~伊能忠敬

 6年生が国語で「伝記」の学習に入りました。扱うのは、千葉県が生んだ大偉人である(個人的には千葉県が生んだ偉人の中でも№1だと思っています)伊能忠敬さんの生涯です。今日は、1時間目でもあり伊能忠敬さんの生い立ち~背景についての学習を教頭先生と一緒に進めました。

 担任の吉岡先生は、今週1週間お休みとなります。校長・教頭・教務を中心に、学習に支障がきたさないよう、全校体制で支援をしていきます。福二小の6年生は、自分たちでしっかりと学習を進めることができるので、心配は何もしていませんが…

 おまけ…6年生がペットボトルキャップを使った芸術作品作りに挑戦しています。その、途中経過です。

 完成が楽しみです。

能登半島地震 義援金募金

 1月1日に発生した能登半島地震について、休み明け全校朝会で子どもたちに「自分以外の誰かのために役に立てる人になってほしい」というお願いと「被災者のために福二小として何かできることはないか考えていきたいですね。」という話をしました。

 そして昨日の委員会活動の時間に、計画放送委員会の児童から、「福二小の児童と保護者に呼び掛けて募金活動を行い、義援金として届けたい。」という提案が出されました。

 職員や他の児童の賛同も得て、1月15日(月)・1月16日(火)の2日間、「能登半島地震被災地への義援金募金活動」を行うこととなりました。集まった募金は、義援金として日本赤十字社を通して被災地へ贈ります。

 自分たちにできることを考え、自分たちでできる範囲のことを実行に移し実現する。自分以外の誰かのために…今回の募金活動も「福にっこりプロジェクト」の活動です。少しでも被災地の方々のお役に立てること、被災地の方々に1日でも早く日常の生活が戻ることを心よりお祈りいたします。