2020年7月の記事一覧
7/20 校庭に大仏現る!
6年生が、社会科の学習の一環で実物大の「奈良の大仏」の絵を校庭に描きました。校舎の2階から見下ろすとその大きさに驚きます。実際に校庭に描くことで、大きさを実感していました。また、当時の先人の偉業に思いを馳せていました。
7/17 郵便ポストへ投函に
本日、1年生と2年生が、暑中見舞いを書く学習で完成させた「はがき」を投函に出かけました。正門を出て右に曲がり、少し歩いたら左に曲がり歩いたところです。一人一人が書いたはがきをポストに投函しました。小雨だったので、傘をさして歩きました。離れている人に、心をこめて書いたはがきです。無事、届きますようにと願いながらポストに入れていました。
7/15 4年生 モーターで動く車!
本日、6時間目、4年生の理科「電気のはたらき」の学習のまとめを体育館で行いました。乾電池を使ってモーターで走る車の実験です。今まで、電池のはたらきや乾電池のつなぎ方を変えた時の変化などを学習してきました。一定の距離をとって並び、一斉にスタートさせて速さを競ったり、長い距離を走らせたりしました。導線のつなぎ方でうまくいったり、いかなかったりとそれぞれでしたが、試行錯誤しながら取り組んでいました。
7/14 熱中症予防と感染症対策強化
梅雨はまだ明けず、じめじめした日が続いています。湿度の高い時期、そして高温になるこれからの時期は、熱中症にかかるリスクが上昇します。そこで、室温と湿度がわかる湿温度計を購入し、教室と特別教室に設置しました。子どもたちが見やすい高さの黒板わきに取り付けました。適した湿度や温度の範囲が緑色になっていて、一目でわかるものです。エアコンの温度設定や水分補給の間隔の目安にしています。子どもたちにも意識して生活するように、発達段階に応じて話しています。
また、少し前から、来校者の方々全員に非接触型体温計で検温をしていただいています。ご来校の際は、事務室にお声掛けください。安全・安心のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
7/14 給食での安全確保、頑張っています!
6/30(月)に、このホームページ上でお知らせしました通り、給食のより安全な配膳、移動する人を最小限にする方法に変えてから2週間がたちました。そこで、今日の4.5.6年生のいる3階の給食準備中の様子を紹介します。給食の配膳時、子どもたちは、無言で約束を守っています。席を立っている人は、給食の配膳をしている人と2メートル以上離れて待っている人の二人だけです。配膳後に全員が着席し、おかわりしたい人は手を挙げて意思表示をします。すると、先生方が配りに行くというシステムです。友だちと欲しいものがかぶってしまった場合は、ジャンケンで決めます。それも、静かな無言ジャンケンです。食べる前には、食缶は空になっています。食事中も私語は全くなく、静かに音楽を聴きながら、(今話題のNHK「エール」でおなじみの古関裕而が作曲した野田市歌も毎日流れます)食べています。新しい習慣となっています。