学校の様子

2020年6月の記事一覧

6/23 1年生の学校探検!


 

    本日6/23(火)の5時間目は、1年1組の生活科で「学校探検」をしました。2グループに分かれて、探検しました。あまり、行ったことがない事務室や職員室や校長室にも行きました。こうした経験を積み重ねて、1年生は自分たちの学校「福田二小」のことを知っていくのですね。毎年行われている学習ですが、本日、いつも通りの学習ができたことが、今年は、特に感慨深いです。

6/23 zoomを使って! 梅雨の合間に!

   

    本日6/23(火)の1時間目に6年生の外国語の学習がありました。感染防止とソーシャルディスタンスを保つ工夫として、友だち同士の「インタビュー」をzoom(オンライン)で行いました。複数の部屋を活用しました。「楽しかった。」という声が聞かれました。これからも単元ごとのまとめで使っていく予定です。(画像がなくてすみません。)


 梅雨の合間、雨が上がったので、昼休みを校庭で過ごす子どもたちが多かったです。距離を保ちながら、遊具を使ったり、生き物を探したり(小さなバッタがたくさんたくさんいました!)しました。異学年の交流もありました。

 

 

6/22 給食開始!NO2

    給食開始初日です。全員、同じ方向を向き、私語を慎み食べる約束です。給食便りや献立表でお知らせした通り、当面は、簡易給食になります。

✳️毎日の給食の献立の写真は、▶️メニュー  「今日の給食」に掲載予定です。お子さんが毎日どんな昼食を食べているかご確認いただき、夕飯の献立作りにお役立てください。

6/22 給食開始!NO1

    本日6/22(月)から、通常登校開始です。1年生にとっては初めての、そして、2~6年生にとっては久しぶりの給食が始まりました。給食当番を減らし、ソーシャルディスタンスをとっての配膳です。みんな、静かに配膳できました。

6/19 本日全校登校日!

    本日6/19(金)は、全校登校日でした。にじいろ学級のお友達と1年生は、月曜日からの給食開始に向けて、栄養士の先生からお話しを聞きました。また、お箸の使い方や食器の正しい持ち方を教えてもらい、実際に練習しました。月曜日からは、通常登校が始まります。また、待ちに待った給食が始まります。給食だよりでお知らせしてあります通り、感染防止対策のため、新しい約束ができました。「安心・安全な給食」を提供するため、保護者の皆様のご協力もお願いいたします。月曜日、子どもたちが元気に登校してくるのを心待ちにしています!