文字
背景
行間
園の様子
交通安全協会女性部のみなさんから素敵なプレゼントをいただきました。《3・4・5歳児》
交通安全協会女性部の皆さんからは、毎年心のこもった素敵なプレゼントをいただいています
今日は、交通指導員さんが女性部の皆さんが作ってくれたプレゼントを、こども園に届けてくれました
『手作りマスク』をいただきました
園長先生、交通指導員さんからのお話を聞いてから、一人一人好きなマスクを選びます。
「どれにしようかな・・・」
真剣な表情で、自分の好きなデザインのマスクを選んでいます。
デザイン選びで、ちょっと悩んでしまうことも・・・。
プレゼントをもらって、みんなとっても嬉しそう
幼児クラスを代表して、きりん組さんが、お礼のメッセージカードを渡しました。
交通安全協会女性部の皆さん、いつも本当にありがとうございます
こま回し大会(きりん組)
2月10日(水)
3学期の始業式にもらったこまを、毎日回して遊んでいた子ども達
回せるようになってくると、友達と一緒に競争をしたり、手の上に乗せたり技にも挑戦していました
毎朝、子ども達の「3,2,1,ゴー シュー!!」
のかけ声が掛かっていた1月下旬
「回せるようになったなら、みんなで、こま回しの大会しよっか」
園長先生の言葉で、2月10日(水)に決定しました
その日から、猛特訓が始まりました
そして迎えた、こま回し大会当日
お休みする子は一人もおらず、46人みんなで大会に参加できました
園長先生は、気合いの入った子ども達のためにと、表彰状を用意してくださいました
それを見た子ども達は、より一層気合いが入った様子
早速、練習開始です
ボルテージが上がってきたところで…
いよいよ、大会の始まりです
観客には、うさぎ組さんが来てくれました
各クラス、3位までを決めました
「3,2,1,ゴー シュー!!」
2回戦い、各クラスの上位者で、チャンピオン大会をしました
チャンピオン大会には、園長先生も入ってもらいました
見事、チャンピオンに輝いた友達には、園内で一番のこま回しチャンピオンへの挑戦権をかけて、先生達との戦いです(幼児組の誕生会でこま回し大会があり、教頭先生がチャンピオンでした。チャンピオンへの挑戦は先生達に勝ってからしか挑めないルールがありました)
先生達も、気合い十分
「3,2,1,ゴー シュー」
見事、きりん組の友達の勝利
クラスの友達も、大喜びで祝福
園内チャンピオンへの挑戦権を無事、獲得しました
しかし、悔しかった先生から、
「もう一回、お願いします」
「いいよ~」と、リベンジマッチ、
「がんばれ~」
こまを見つめる目も、願いを込めて… 真剣です
「やった~~~」
応援していた子ども達も、大喜び
みんなで盛り上がったこま回しが終わり、表彰式が始まりました
チャンピオンの表情は、誇らしげでした
こまを回せるようになった子も、紐かけが上手にできるようになった子も、全員が園長先生から表彰状を頂きました
表彰状を手にした子ども達
とっても嬉しそうな表情を浮かべ、目も輝いていました
大会を経験し、もっと回したい思いも強くなっています
まだまだ、お部屋の中での競争は続きそうです
3、2、1、ゴーシュート!!(りす組)
お正月にお年玉としてもらったコマに子ども達は夢中になり
何度も回したり、友達と競い合って楽しんでいます
「3、2、1!ゴー シュート!!」
元気なかけ声とともにコマを回して
友達と誰が一番回せるか競い合ったり
先生VS子ども達で勝負をしたり
「やった!!勝った!勝った!」
「イエーイ♪先生に勝ったー♪」
はじめは回せなかった子が多く見られましたが、何度も回して練習
していくうちに上手になり今ではみんなコマ回し名人です
そして待ちに待ったコマ回し大会の日
「ぜったい優勝する!!」と子ども達は金メダルを目指して真剣です
普段は上手に回せる子も、緊張してしまったのか失敗してしまったり
回せてもすぐに止まってしまったりと悔しい思いをする子もいましたが
みんなルールを守って勝負することができました
そして‥1位、2位、3位の子はメダルを受け取ることができました
中には1回戦、2回戦ともにメダルをもらう事ができた子も
おめでとう
「じゃーん!!」とっても嬉しそうな表情をしています
またみんなでコマ回し大会をしようと思っています
メダルをもらえた子も今回は悔しい思いをした子も次も頑張ろうね
おにはそと!ふくはうち!(りす組)
2月2日の節分にまめまき会が行われました
節分の準備♪
絵本や紙芝居を見て節分に興味をもち、
まめ入れやおにのお面作りを「やりたい」「作りたい」と
手作りのますやお面を作って楽しみました
いよいよ待ちに待ったまめまき会です
「まだかなー?」と楽しみにする子と
「おに怖いよー」不安になる子が!
すると・・・おに発見!!!
「あれおにじゃない?」とおにの姿を確認
だんだんりす組の方に近づいてきます
怖がる子、退治する気満々の子、
おにが現れると怖がりながらも勇気を出して
「おにはーそと」「ふくはーうち」と
まめを投げて退治することができました
「おに怖すぎた」「おに逃げてったね」「ぼくのまめ当たったよ」と一安心
遊戯室では
紙芝居を見たり、柊いわしの話を聞いたり、
いわしの臭いをかいで楽しく節分の由来を知ることができました(^^)
そしてお待ちかねのがらまきです♫
飛んでくるお菓子を夢中でつかむ子どもたち
「みてみてーいっぱい取ったよ-」と嬉しそうに教えてくれました
悪い物を払って今年1年怪我や病気にかからないように元気で過ごせるといいですね
節分☆【いちご組】
2月2日は節分でしたね
いちご組では、節分に向けて
鬼さんをクレヨンで色塗りしたり、ボール当てをしたりして楽しみました♪♪
大きな鬼さんだったので、
紙の上に座ったり、寝そべったりしながら
楽しく色塗りをしていましたよ
真剣にぬりぬりする子もいました・・・
「せんせぇ~」と言いながら、できあがった鬼さんを
見せてくれる子もいました
そして、
色塗りを楽しんだ後はボール当て(*^O^*)
「えいっ」「えいっ」と言いながら、
ボールを投げる姿が見られました
ダイナミックにボールを投げていました
そしてそして・・・
ついに節分当日
お部屋でゆっくり遊んでいると、赤鬼&青鬼登場
子どもたちは大パニック!!!!!
泣きながら先生の後ろに隠れたり、抱っこしてもらったり、鬼から逃げたり
でも、中には泣かずに、キョトンとしている子もいました
こども園での初めての節分。
すご~く怖かったけど、よく頑張りました
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。