ブログ

園の様子

☆トリック ア トリート☆

 

「先生!うさぎさんの時、散歩に行って帰ってきたら、オバケから手紙が届いてたんだよ!!」

「ハロウィンの服作らなきゃ!

と、ハロウィンの日を楽しみにしていた子ども達星

 

 

「部屋も飾りた~い!

 

部屋や廊下の装飾も作りました花丸

 

 そして、待ちに待ったハロウィン当日。

登園してすぐ自分で作った衣装に着替え…!

 

「トリックアトリート!おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!

「おかしをあげるから、いたずらしないでね星

 

 

仮装をしていない人間のままの先生を見つけて…

「トリックアトリート!!

 

 

お菓子をもらって満足げな子ども達でしたキラキラ

これからも、いたずらしないでね花丸

 

楽しかったハロウィン♪(りす組)

子ども達とおばけの衣装を作ってハロウィンごっこをしました音楽

子ども達は絵本を読んでハロウィンに興味を持ち、なりたいおばけの

衣装を作っては今日のハロウィンをとても楽しみにしていました喜ぶ・デレ

魔女や黒猫動物 お姫様やコウモリに変身して

先生やお友達をおどかしに行くぞ!

「レッツゴー!!

子ども達はおばけになりきっています音楽

可愛いおばけ達ですね喜ぶ・デレ

園長先生のいる部屋に着くと…

「トリック オア トリート!

「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!

元気いっぱい合い言葉を言って先生をおどかしていました驚く・ビックリ

すると‥「イタズラされちゃ困る~汗・焦る」とお菓子をもらうことに成功!

子ども達は大喜び興奮・ヤッター!お菓子に夢中ですキラキラ

他のクラスの友達の所へも遊びに行きました♪

各クラス様々なハロウィンの飾りがあり、子ども達は

「ガイコツだ!」「ゆうれいだ!」と興味津々キラキラ

おばけの格好で乳児組のお友達とも交流を楽しみましたにっこり

「みてみて!お姫様になったの♪」「魔女のお洋服可愛いでしょ?」

ハッピーハロウィン!

とても楽しい一日になりましたね喜ぶ・デレ星

 

 

 

ハッピー ハロウィン (^^)v 【うさぎ1組】

10月30日(金)昼

子どもたちが楽しみにしていた『ハロウィンパーティー』でした星

「今日はハロウィンパーティーだよね音楽

「トリック オア トリート! お菓子くれないといたずらするぞ!!

「え~!困っちゃうな~汗・焦るいたずらしないでくださいねキラキラ」 

「今度は きりんさんのお部屋に行ってみない?!

小さいお友だちはびっくりして泣いちゃうかもしれないから、そ~っとテラスから・・・

園中を歩き回ってハロウィンを楽しみました星

 

3ツ星ハロウィンに向けての取り組みをご紹介します3ツ星

『きょうは ハロウィン』の絵本を読んだ次の日からハロウィン遊びが始まりましたにっこり

「おとなは お化けが怖いんだよね戸惑う・えっ

「こどもは 怖くないもんね~ひらめき

自分が分からないように・・・考えながら変装グッズを作っていましたピース

 

前に収穫したカボチャを、ジャック オー ランタンに変身!

「部屋もお化け屋敷みたいにしちゃおうか困る

「蜘蛛の巣・・怖そうじゃない?!」 

「パーティーみたいになってきたね了解

因みに・・・

こんなお化け?!が突然窓の外から現れました(笑)

子どもたちと一緒に遊びに必要なものを作ったり、作ったものを身につけてなりきって遊ぶ経験が出来ましたにっこり今月の発表会に繋げていきたいと思いますお辞儀にっこり

 3ツ星10月のうさぎ1組の様子です3ツ星

10月は園外に散歩に出かけ、広場で思い切り体を動かして遊んだり、拾ってきたドングリを使って遊んだり・・・秋の自然を感じながら遊ぶことが出来ました了解

 

☆『オラフ』  Mちゃん作

 ☆うさぎちゃん  Aちゃん作

☆どんぐり転がし装置ピース

 

それから・・・

前にりすさんから頂いたスイカの種が発芽し、子葉から葉が出てきたのでみんなで畑に植え替えました音楽

 

毎日生長を楽しみにみていた子どもたちですが・・・

「なかなか 大きくならないね~汗・焦る

「あれ?葉っぱが黄色くなってきちゃった困る

「どうして 大きくならないのかな・・・戸惑う・えっ

「やっぱり 夏みたいに暑くならないと スイカは出来ないのかもね~驚く・ビックリひらめき

スイカ作りには失敗しましたが、子どもたちの大切な気づきがあったようですにっこり

 

今週は5日にりんご狩りがありますピース

りんご狩りごっこを楽しんだり、美味しいりんごを作ったりして楽しみにしている子どもたちですにっこりお辞儀

 

トンネル ♪【いちご組】

 段ボールのトンネルで遊びました!キラキラ

 

 トンネルの中にハイハイをして、入っていきます急ぎキラキラ

 

先生が「おーばーけーが出た~!」と言って驚かせたり、

「まてまて~♪♪こちょこちょこちょ~ニヒヒ

と追いかけ、くすぐったりすると、子どもたちは大はしゃぎ急ぎ急ぎ

 

楽しかったようで、何度も「もう一回」のポーズをしてくれましたハート

 

近頃、遊びの中で「もう一回」や「〇〇したい」などの思いを

身振りや声、表情で知らせる姿が増えてきたいちご組。

子どもたちの思いに丁寧に応えていき、

遊びを楽しめるように関わっていきたいと思いますにっこり

 

 ◎トンネルを縦に立ててみましたピース

 

すると、、、トンネルの内側と外側から穴を発見キラキラキラキラ

 

穴の中を覗いて、お互いの顔が見えると

「あっ!!いた!ハート」「きゃ~興奮・ヤッター!」と、楽しんでいましたピース

 

 

 \ トンネルの中には何が見えるかな~? /

 

\ ・・・・・・♪ / 

中では、真剣な表情で廃材をちぎって遊んでいましたキラキラ了解

 

 

◎おまけの一コマ◎

 

今日はきりん組さんがさつまいも掘りをしてきました。

 

大きなさつまいもを運ぶきりん組の賑やかな声が聞こえてきたので、

みんなで小窓のところに集まって、運ぶ様子を見ていました(*^O^*)

 

 

全園児分のさつまいもを掘ってきてくれたので、

是非おいしく食べてくださいねにっこりハート

さつまいも堀り(きりん組)

 

10月26日(月)

 

 今日は、JAさんの協力で、農業体験学習が行われ、さつまいも堀りをしてきました。

「長靴もってきたよ!」「シャベル買ってもらったんだピース

と、朝から楽しみにしていた子ども達。

 

農園まで、歩いて行きました。

 

農園には、JA職員、役場農業委員会、青壮年部の方々、たくさん来ていました。

 

到着!!

 

説明を聞いて、さっそく芋掘り開始です。

「サツマイモのおへそを見つけて掘り始めてくださいね。」

 

「あった!!おおきぃ~笑う

「よいしょ~!まだ、抜けないよ」尻餅をつきながらも、一生懸命何度も引っ張りました。

 

園長先生や、青壮年部の方と一緒に…星

 

「これは、手強い衝撃・ガーン」「う~!重たい」

 

 

 

最後に、「2つ上手なところがありました。1つ目は、サツマイモを見つけるのが上手でした。2つ目は、シャベルを使っていましたが、サツマイモを傷つけずに上手に掘ることができました。」と、お褒めの言葉を頂きましたピース  

 

 

収穫した畑には、大きな袋いっぱいのサツマイモがにっこり

 

園に戻って、持ち帰りのサツマイモを袋に詰めました。

大きなサツマイモを選んだため、重くて何度も袋が破けてしまう子もいましたが、頑張って部屋まで持って行きました。

 

最後に、JAさんからプレゼントを頂きました星

 

子ども達は、「焼き芋にするんだ!」「お母さんに料理してもらうハート」と、次の楽しみも話していました。

今日は、様々なサツマイモ料理が各家庭に並ぶのかな?

明日の子ども達からの話が楽しみですハート