文字
背景
行間
園の様子
散歩に行きました♪(りんご1.2組)
秋晴れの気持ちの良い日に
りんご1組とりんご2組で園外へ
歩いてお散歩に行ってきました
お友だちと手をつないで
まずは河川敷の遊歩道を歩きました
歩きながらもバッタやトンボを見つけたり
乾燥した落ち葉の上を歩くと
カサカサ、パリパリなることを
楽しんだりと歩くことだけではなく
秋の自然も感じることができました
遊具のある場所について
まずは水分補給
さーて遊ぶ準備が整いました
たっぷりと遊んだ後は
どんぐり拾いもしてきました
『せんせー丸いの見つけたよ~』
『どんぐりの帽子あった~』
両手に持ちきれないほど集めたり
見つけたどんぐりを先生にプレゼントしてくれたり
時間たっぷり遊ぶことができました
園に帰ってきてからも
先生『また散歩行こっか』
子ども『明日も行こうね』
などと会話も盛り上がり
子どもたちにはとても楽しい
思い出になったようです
クラスの様子【みかん組】
肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、一気に季節の移り変わりが感じられるようになりました.
9、10月の子どもたちの様子をお知らせしたいと思います
<運動会の練習に興味津々です!>
じーっと見ていたり、がんばれー!と応援したり、お兄さんお姉さんのお遊戯を真似して踊ってみたり...
様々な姿がありました
<運動会ごっこ>
玉入れに混ぜてもらいました!「えいっ!」と頑張って投げます
年長児のバルーンにも興味をもち、自分から触りに行こうとする姿もりました
一緒にやらせてもらうと、上下に揺らしてみたり横に揺らしてみたりして楽しんでいました
よーいどん!が大好きな子どもたち
この日もよーいどん!をして先生からメダルをもらいました
「キラキラ!」「ミッキーさん!」と喜んでいました
<きのこつくり>
袋に好きな色の花紙をつめつめ
つぎにシールを貼ります
初めは自分でなかなかシールが剥がれず、先生に取ってもらい貼っていましたが、
今では「赤がいい!」「青がいい!」と要求し自分でシールを剥がして貼れるようになりました
だんだんと指先が上手に使えるようになってきてできることも増え、自分で!自分で!と何でも自分でやりたという思いが出てきている子どもたちです
そんな自分でやってみたい!という思いを大切にしています
先生に手伝ってもらいながら、靴下やズボンを履いたり、自分の場所に靴をしまったり、簡単な身の回りのことにも
チャレンジしています
おうちでも自分で!と頑張る姿、温かく見守ってあげてください
9・10月の誕生会【乳児組】
先日行われた9・10月生まれのお誕生会の様子をお知らせします!
9月
当日お休みのお友達もいましたが、6人の友達がお祝いしてもらいました
園長先生から王冠と誕生カードをもらいます
「いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て、どんどん大きくなってね!」お話もいただきました
その後は担当の先生からの出し物です!
むしめがねクイズ!
「これはなーんだ?」「みかん!」「もも!」
はい!と手を上げて元気よく答えます
大型絵本~ありとすいか~
大きな絵本にみんな釘付けです
小さな小さなありにとって、すいかはとてつもなく大きいもの!
大勢の仲間を集めて、「よいしょ!こらしょ!」
自然と子どもたちも一緒に「よいしょ!こらしょ!」と声を出して、絵本を楽しんでいました
絵本が大好きな子どもたちです!
おうちでもぜひお子さんと一緒に絵本を見て楽しんでください
10月
クラスのようす(りんご2組)
りんご2組さんに新しいお友だちが増えました
すぐにクラスにも慣れて
お友だちに興味を示したり
いろいろな玩具で遊んだりしています
『一緒にやろう』やりとりも
みられています
最近は色にも興味が出てきているようで
『あか~、あお~』などと
色を言う姿もみられています
また、パズルやお絵描きなど
一人で黙々とする遊びも楽しむようになりました
パズルは完成すると
『もう一回やる』といって
何度もやってみたり
ピースの細かなパズルにも
挑戦したりしています
<運動会の応援も頑張りました♪>
手作りの応援グッツをもって
『がんばれ~』と大きな声で
応援しています
応援だけでなく、お遊戯の曲が 流れると
真似をして踊ってみる姿もみられていました
戸外での運動遊びはもちろんですが
室内でもたくさん体を動かして
遊んでいます
子どもたちなりにバランスをとったり
試してみる姿がありました
とくに子どもたちは少し高さのあるところから
ジャンプしてみることが
楽しかったようす
最初は保育教諭の手を取り恐る恐る
挑戦していた子も
慣れてくれば自分でジャンプ
この日は、りんご1組と2組
合同で遊んだので
ダイナミックに遊べる部屋(1組)
静かに遊べる部屋(2組)を
行き来しながら楽しく遊ぶことが
できました
暑さも落ち着き
戸外が気持ちよい季節になってきたので
子どもたちとたくさん
体を動かす遊びを
楽しんでいきたいと思います
総合避難訓練を行いました!
10月24日(木)
今日は総合避難訓練を行いました
4月からの避難訓練の成果が出て、どのクラスも落ち着いて避難場所に移動できていましたよ
(※ 避難誘導中は写真を撮ることができないため、ご了承ください。)
避難後に、消防署員の方から指導・講評をいただきました。
署員の方から「煙は体にとても悪いので、吸わないようにハンカチなどで口をふさいでくださいね」
「家で火事があったときには、大きな声でお家の人に教えてくださいね」など、園児にわかりやすく教えていただきました
みんなよく聞いていますね
職員は、消火訓練を行いました。
「火に気がついたとき、火が2~3メートルの高さ(天井に届いているとき)になっているときには消化器を使わず、すぐに119番をしてください」「消化器は風上から使うようにしてください」「火ではなくて、燃えているものを狙ってください」など、教えていただきました
職員の消火訓練の後は、お楽しみの緊急車両の見学です
みんな喜んで消防車や救急車の見学をしていました!
園児にもわかるような言葉で、消防署員の方も優しく緊急車両について教えてくださいました
総合避難訓練は、園児が消防署員の方と直接関わることができます。避難の大切さをより感じたり、消防士という職業への憧れの気持ちをもったりと、園児たちにとって多様な学びの機会となっています
今回の学びを、また次の避難訓練へとつなげていければと思います!
【りんご1組・2組】いろいろな動きを繰り返し楽しんで...♪
10月15日(火)
少しずつ気温も下がってきて、体を動かして遊ぶのにもちょうどよい時季になってきましたね!
毎日元気いっぱいのりんご組、今日は1組と2組で一緒に遊戯室に行き、いろいろな動きで体を動かして遊びました (^^)!
平均台…進み方はそれぞれで、横向きになってゆっくり渡る園児も見られました
バースタンドを並べてみると、手足を使って体を支えながら前に進む動きも楽しめました
「先生みてて!」と、得意そうに見せてくれました
ジョイントできるアスレチックソフトブロック ♪ 登ったり降りたり...やわらかい素材なので、みんな安心して繰り返し遊んでいました
遊戯室なので、思いっきり走れます!!転んでも何度も起き上がって再び走っていました
たくさん体を動かした後は、水分補給…♪
りんご組はみんな体を動かして遊ぶことが大好きです !(^^)!
この時期になると、運動用具の形から自分なりのイメージを湧かせていろいろな動きを楽しむようになります。園でもご家庭でも、たくさん体を動かして遊び、丈夫な体を作っていきたいですね
新しいお友だちが増えました♪ 【いちご組】
新しいお友達が入園し、6名になったいちご組
お部屋の中は、子どもたちのにぎやかな声が聞こえています
他の子にも興味をもち、近寄って触れてみたり、同じ玩具に触れて遊んでみたりする姿が見られます
運動会の練習が始まると、いちご組のお友だちは部屋の中やお外で、お兄さんお姉さんが頑張って練習している様子をじっと見ています
行動範囲が広がり、動きが活発になってきた子どもたち
ハイハイや歩行で自分の好きな場所へ移動することを楽しんでいます
子どもたちが「見るもの」「触るもの」全てが初めての体験です
何に興味があり、どう行動したいのかを理解し、探索行動がたくさんできる環境を大切にしていきたいと思います
8月の様子♪《みかん組》
8月のみかん組さんは、熱や咳など、感染症になり、お休みをする子が多くいました
これからも、夏の疲れが出やすい時期なので、子どもたちの体調をよくみながら、
関わっていきたいと思います
8月も暑い日が続いていましたが
体調の悪い子が多く、また熱中症の危険度も高く、水遊びがなかなか出来ませんでした
そんな日の室内では、風船遊び
風船マットも作ってみました
子どもたちは大喜び
上にのってポヨンポヨンしたり、寝転がってみたり、
気持ちよくて、中には眠くなってしまう子も(笑)
ある日は、みんなで座って手遊びを楽しんでいます
「トントントンアンパンマン」や「ミックスジュース」などの
手遊びが大好きですよ
並んで座っている姿が可愛いですね
室内遊びを工夫しながら過ごしています
これからも暑い日が続くと思いますが、水分補給、休息をとり、
子どもたちの体調をよく把握しながら、楽しく遊んでいきたいと思います
幼児組 お楽しみ会♪
9月4日(水)
幼児組でお楽しみ会がありました
きりん組さん手作りのステージ
「本物の花火みたい!!」と、一気に楽しい気持ちが増していきました。
<きんぎょすくい、ヨーヨーすくい>
どれにしようかな…と真剣に選びながら、
おじいちゃんおばあちゃんと力を合わせてすくう子ども達の姿がありました。
<かたりべ>
はじめて触れる「まほろばがたり」の世界でしたが、
話が始まると、一気にお話の世界に引き込まれていきます☆
子ども達もよく知っている「だいこんにんじんごぼう」や、
「だんごむこさん」「いのししの恩返し」など
楽しいお話にたくさん出会えた時間でした♪
<まとあて>
うさぎ組の子ども達が作ってくれたモンスターの的を狙って、
トイレットペーパー芯を飛ばしていきます。
当たったときには、おじいちゃんおばあちゃんや保育教諭と
「やったー!!」と喜ぶ姿がありました。
<たこやきゲーム>
りす組さんが作った大きなたこ焼きを、お皿めがけて「えいっ!」
「2個しか入らなかった~!!」と悔しそうな子ども達もいましたが、
一生懸命頑張る子ども達を優しく見守るおじいちゃのばあちゃんの姿が
とっても素敵でした。
<おたのしみコーナー>
今回のおたのしみはアイスクリームでした♪
「どれにしますか?」とお店屋さんの保育教諭に聞かれると
どのアイスにしようか悩んでしまう子ども達
「おいしいね♪」
みんなで食べるアイスクリームはとってもおいしかったようです
<絵本タイム>
こんなにたくさんの方に参加していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
「ちょ~楽しかった!!」と大満足の子ども達でした
お楽しみ会を祖父母や地域の方とおこなうのは初めての試みとなりましたが、
「おばあちゃんになった気持ちで、子ども達と楽しめてよかった」
と話してくれた『こうまの会』さん。
「子ども達に話すのはドキドキしたけど、楽しい時間でした」
と話してくれた『まほろばがたり』さん。
「園での孫の姿を見られてよかった」
と話してくれたおじいちゃんおばあちゃん。
温かな言葉をたくさんいただく中で、
みなさんに支えてもらい、こども園はあるのだと再確認することができました。
これからも、保護者の方はもちろん、いろいろな方と協力しながら
子ども達の学びの場を作っていけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
【乳児組】夏祭まつり♪
8月30日(金)
今日は乳児組の夏祭りです!(^^)!
みんなお家の人とと一緒に遊べることを楽しみにして登園してきました!
遊びのコーナーは遊戯室とりんご1組、りんご2組の保育室になります。
〈ヨーヨー釣り〉
ほしいヨーヨーにねらいをさだめて…
うまく釣れましたね
〈おめん作り〉
お家の人と一緒にお面作り
みんな気に入って、頭につけて嬉しそうでした
〈輪投げ〉
輪投げコーナー。うまく入ると景品がもらえます
景品をもらったあとも、何度もチャレンジして遊んでいましたね
〈絵本の読み聞かせ〉
絵本のコーナーでは、ボランティアの「たまご」さんが絵本を読んでくださいました
絵本の他にもいろいろな手遊びをしていただきました。
たまごさんの読み聞かせ、私たち保育教諭もとても参考になりました
〈ジュース屋さん〉
冷蔵庫の中から、好きなジュースを選びます♪
ジュースを飲んで一休み・・・「本当のジュースだった!」と、嬉しそうな声が聞かれました
〈なかちゃん〉
夏祭りの後半には、なかちゃんも遊びに来てくれました!
親子でのなかちゃん音頭も楽しかったね
今回は、たまごさんの他にも、こうまの会さんや子育て支援課の方にもご協力頂きました。地域の方々の大きな力をあらためて感じました。
また、保護者の皆様、お忙しいところ園の行事に参加してくださりありがとうございました。お家の方と一緒に遊ぶ園児たちの楽しそうな笑顔が、私たち保育教諭の励みにもなりました
園と家庭と地域が手を取り合い、共に教育・保育を進めていくことが園児たちの健やかな成長につながるといわれています。
今後とも、園行事等、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします
7月の様子♪【みかん組】
7月の遊びの様子をお知らせします!
毎日暑い日が続いていますが、みかん組の子どもたちは毎日元気いっぱいです!
とある日...
きりん組のお兄さんお姉さんがお部屋まで来てくれて、水族館のチケットを持ってきてくれました
そのチケットを持ってきりん組さんの水族館に向かうと...
クラゲのトンネルがありました!ゴーグルを付けて通ります
続いてイルカショー!ざっぷーんざっぷーんイルカが泳いでいます
子どもたちも目をキラキラさせながら拍手していました
きりん組のお兄さんお姉さんたちが優しく接してくれたので、みかん組の子どもたちも安心して楽しむことができました
きりん組さんありがとう
暑さにより水遊びできない時、お部屋ではこんな遊びを楽しんでいます!
ボールをペタペタ! ボールを付けたり取ったり繰り返しながら遊びを楽しんでいます
花紙を使ってジュース作り♪
みんなじっくり集中してペットボトルに入れています
お水を入れてペットボトルを振るときれいな色のジュースができあがります!
ごくごくごく おいしいー! 先生や友達と一緒にごっこ遊びも盛り上がります
少しずつ指先も使えるようになってきたので、クレヨンにも挑戦してみました!
ぐるぐるぐる~ ぴー 先生と一緒になぐりがきを楽しんでいます
他にも、夏野菜を使って絵の具でスタンプ遊びをしたり、様々な感触遊びをしたりして
夏ならではの遊びを楽しんでいます
子どもたちの様子や体調を見て十分に休息や水分補給を取りながら暑い夏を健康に過ごせるようにしていきたいと思います!
砂の感触を味わう♪【りんご1】
毎日暑い日が続いていますが、りんご1組はみんな変わらず元気いっぱいです(^^)
水遊びが始まる前の、遊びの様子です
裸足になって砂場で遊びました!
タライに水を入れて泥水遊び
水と混ぜることでの感触や砂の変化を楽しんでいる様子・・・
足を砂に埋めて・・・
何気ない砂場での遊びですが、砂の感触を手や足で感じる取ることも、この時期の園児たちにとっては素晴らしい学びになります。
例えば、手や足で砂の感触に触れることが神経伝達の発達につながり、些細な感覚の違いにも気づけるようになります。そこから「きもちいいね!」とその感触を保育教諭に伝えようとしたりする姿も生まれ、感じたことを言葉で伝えるはじめの一歩にもつながってきますこの時期なりの「思いを言葉で伝えようとする」姿も大切にしていきたいと思います。・・・実は、園の砂場に入っている砂は、砂遊び用のちょっといい砂を使っています!裸足で遊ぶと結構気持ちいいです
園児の健やかな育ちを支えるために、目に見えにくいですが細かいところの環境の工夫をしています。グラウンドの砂とは違った感覚を、園児たちは感じ取りながら遊んでいますよ
誕生会【乳児組】
7月5日(金)七夕誕生会を行いました!
まずは誕生児紹介!
先月お休みでお祝いできなかった子も含めて3人のお友達がお誕生日を迎えました
インタビューでは、好きな食べ物を聞くと「ケーキ!」「りんご!」「アイス!」としっかり答えることができました
誕生カードとお歌のプレゼントをもらった後は、園長先生からお話をいただきました
七夕誕生会ということで、、
簡単に七夕のお話をしました
美味しい食べ物がたくさんできますように...
悪いものを追い払えますように...
色々なお願いをするお祭りのことを七夕というんだよ
お話を聞いた後は、みんなで織り姫・彦星のお洋服作りです!
ハートや星、お花など自分の好きなものを選んで織り姫・彦星のお洋服に飾りました
素敵なお洋服ができあがり、みんな大喜びでした
今年の七夕は日曜日でしたが、おうちでもお願い事を飾ったり七夕のお話を楽しめたでしょうか!
七月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます
クラスのようす☆【りんご2組】
6月からりんご2組に
新しいお友だちが増えました
5月後半からこどもたちには新しいお友だちが来ることを
伝えていたので、すぐに名前を覚えて
遊ぶ姿もありました
6月前半は砂遊びが盛り上がっていました
『ごはんできたよ~』
『ケーキできたよ~』
『ジュース屋さんでーす』
それぞれのイメージに合わせて
簡単な言葉のやりとりもみられています
後半は少しずつ水も加わり
来月からの水遊びに向けて
遊びもすすめていきたいと思います
<梅雨時期ならではの遊びも楽しんで♪>
雨天時は室内でも梅雨時期を感じられる
遊びを楽しんでいます
あじさいの花や葉っぱを
水に浮かべたり砂のケーキに飾ったり
ペットボトルの中に入れて
お花のジュースも作りました
<簡単な制作でも梅雨を感じて♪>
お花紙を丸めてあじさいの
花びらに見立ててみました
みんなで丸めてペタペタ
上手にできました
本物のあじさいも制作のあじさいも
どちらも梅雨時期ならではの素材として
楽しんでいきたいと思います
誕生会【乳児組】
6月生まれの誕生会を行いました
お休みの子もいましたが
今回は5人のお友だちがお誕生日を迎えました
<まずは誕生者紹介♪>
りんご組のお友だちは
自分で名前を言うことが できました
みかん組、いちご組のお友だちは
先生にお名前を呼んでもらうと
ニコニコ笑顔を返してくれました
ちょっとだけインタビュー
りんご組さんには何歳になったかと
好きな遊びを聞いてみました
<カードのプレゼント♪>
教頭先生から誕生カードをもらい
かんむりを付けてもらいました
<先生からの出し物♪>
まずは『さかながはねて』の手遊び
歌に合わせてピョーンと
魚が自分の頭や体に飛んでくると
大喜びしていました
とっても簡単な手遊びなので
是非ご家庭でも親子の触れ合い遊びに
やってみてくださいね
<最後に大型絵本♪>
みんな大好き『はらぺこあおむし』の大型絵本を
うたに合わせて読んでいきました
はらぺこあおむしの歌も
とっても可愛いのでそちらも検索してみてください
先生が手に持っているあおむしも
食べ過ぎてふとっちょになった時に
大きいあおむしに持ち替えると・・・
『あおむし大きくなったー』と驚いてくれました
6月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます
6月のクラスの様子♪♪<みかん組>
暑い日が続きますが、水分補給をこまめに行いながら
6月も元気いっぱいに遊んでいるみかん組さんです
幼児組さんが水遊びをしているのを見て、興味を持ったみかん組さん
タライに水を入れて出してみると大喜び
手でバシャバシャしてみたり、コップで水をすくい、バケツにジャーっと移してみたり、
楽しみ方は様々です。
楽しくなって、全身びっしょりなんてことも
汗をかくことも多くなり、こまめにお着替えをしています。
お洋服のお洗濯が多くなってしまいご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いいたします
七夕にむけて、シール貼りや花紙をクシュクシュ丸めて、
袋に詰めました
真剣なまなざしで、とっても集中していました
とっても可愛い七夕飾りができました。
笹飾りを楽しみにしていてください
指先も上手に使えるようになってきたのか、
シール貼りもスムーズになってきました
「もう一回!」「もっとやるー!」
と何枚もたくさんのシール貼りができたので、
お部屋をみんなの大好きなお魚の水族館にしちゃおう
ということで、お部屋にたくさんのお魚さんが泳いでいます
子どもたちも指差しをして、「ちっちだー」「いたー」と教えてくれています
お魚の手遊びも大好きで、「魚がはねて、ぴょーん」
と楽しそうに歌っていますよ
7月も暑い日が続きそうですが、熱中症に気をつけ、
水分補給や休息をとりながら、水遊びなど夏ならではの遊びを
楽しんでいきたいと思います
新しいお友達が増えました(^^)【いちご組】
新しいお友達が入園し、いちご組は2名で過ごしています!
くるくるチャイムに夢中な二人!下の穴から出てきたボールを取ったり、取ったボールを上の穴に入れたり、ボールが回って降りてくる様子を見たりと、それぞれ忙しそうに顔や手を動かして遊んでいます
アンパンマンの音の出るおもちゃも人気で、メロディに合わせて体を左右にゆらしたり、たくさんボタンを押したり思い思いに楽しんでいます
少しずつお互いを意識する様子も見られるようになってきました。見つめ合ったり、“いいこいいこ”し合ったりと可愛らしいやり取りに癒されます
体を動かすことも好きなようで、小さな段差を手や足に力を入れて上ったり、下りたりと積極的に挑戦しています
遊びながらお友達との関わりや、体の使い方等様々なことを学んでいます。これからの成長もますます楽しみですね
じゃがいも収穫体験☆【きりん組】
6月13日(木)
じゃがいも収穫体験交流で馬頭高校に行ってきました
クラスで育てている野菜の世話も関心をもって行う子が多くなり、じゃがいもの収穫もとても楽しみにしていました
子どもたちは元気にバスに乗って出発
到着すると、高校生のお兄さんお姉さんが出迎えてくれました
じゃがいもについてお話があり、みんなの大好きなフライドポテトやポテトチップスも、じゃがいもなんだよと教えてもらいました
高校生とペアになり、緊張しながら自己紹介
仲良く手をつないでじゃがいも掘りに出発しました
じゃがいもの掘り方を実際に見せてもらいました
さっそくみんなで掘ってみよう
「あ!おいも見つけた!!」
「いっぱいある!!」
「こんなに大きいの見つけた!!」
たくさん出てくるじゃがいもに大喜びで、宝探しのように掘り起こしていました
土を触るのに抵抗があった子も、いつの間にか汚れも気にせず一生懸命掘っていました
お兄さんやお姉さんとの距離も縮み、緊張していた子どもたちもニコニコ笑顔でお話しする姿が見られました
夢中でじゃがいもを掘り、あっという間にカゴいっぱい!!
よいしょよいしょ…とじゃがいもを運び、今度は袋詰めをします
掘ったじゃがいもはどれくらいの重さかな??
頑張った子どもたちはとってもいい顔をしていました
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お別れの挨拶です
園児代表で、お礼の言葉を伝えました
「今日はありがとうございました!」
「おいいしいじゃがいもをおうちで食べるのが楽しみです」
と、上手に言えました
プレゼントに巨大キャベツをいただきました
給食で食べるのが楽しみです
帰り道、重いじゃがいもをお兄さんお姉さんが運んでくれました
短い時間でしたが、とっても優しいお兄さんお姉さんのことが大好きになった子どもたち
お別れはちょっぴり寂しそうでした
また会えるといいね
じゃがいも掘りを通して、高校生との触れ合いをたのしむことができました
きっと一緒に掘ったじゃがいもは、子どもたちにとって特別なものになると思います
おうちで何にして食べようかな
「カレーがいい!」
「じゃがバター!」
たくさんいただいたので、おうちでおいしく食べてね
お世話になった馬頭高校の皆さん、本当にありがとうございました
楽しかった親子遠足♪【きりん組】
6月7日(金)
親子遠足で、アクアワールド茨城県大洗水族館へ行ってきました
何日も前から遠足を楽しみにしていた子どもたち
水族館ってどんなところ??と、タブレットで調べたり、
見たいものややりたいこと、食べたいもの(笑)などを考えたりする姿がありました
遠足のしおり作りが始まり、イラストや文字で自分なりに持ち物を書いたり、時間を書いたり…
やりたいことリストを書いたり…
期待を膨らませながら作る姿が見られました
遠足当日
自分で作ったしおりを手に持ち、バスの中でおうちの方と楽しそうに話す子どもたち
「イルカショー見たいな!」
「カワウソにえさあげたい!」
「カフェでカレーが食べたい!」
などなど、下調べバッチリで、やりたいことを一生懸命伝えていました
水族館に到着
遠足に来ている他の園も多く、ちょっと混んでましたね…
集合写真を撮ったら自由行動です
真っ先にイルカのショー待ちをする子、いろいろな生き物を興味津々で見る子、フードコートでおいしそうにお昼を食べる子…みんなとっても楽しそうでした
調べていたことが実際に見てわかったり、やりたかったことが実現できたりと、一人一人が目的を持って楽しむ姿が見られました
「サメがかっこよかった」
「クラゲは真ん中に口があるんだって」
「イルカのジャンプすごかった!」
などなど、いろいろな気づきを教えてくれた子どもたち
楽しかった遠足を通して、水族館を作ってみたいという声も上がり、少しずつ魚や海の生き物作りが始まっています
どのように遊びが進んでいくか楽しみですね
サツマイモの苗植え♪【きりん組】
5月29日(水)
農業体験でサツマイモの苗植えをしてきました
お世話になる農協の方、農業委員会の方に元気にごあいさつ
栽培するサツマイモは、
『べにあずま』と『べにはるか』と教えていただきました
植え方を丁寧に教えてもらいながら、苗を斜めに挿していきました
コツをつかみ、どんどん植えていきます
「おいしいおいも、できるといいね!」
「食べるの楽しみ」
とお話ししながら楽しみました
サツマイモを植えた後は、畑の周りに花も植えました
園でも苗や花を植えた経験があったので、上手にポットから取り出して植えていきます
畑が花で囲まれて、目印になりました
最後はみんなでクイズ
楽しみながらサツマイモについて学びました
今日植えたサツマイモは10月に収穫できる予定です
おいしいサツマイモを掘って食べるのが楽しみですね
お世話になった方々ありがとうございました
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。